
「バークレーハウス語学センター」っていう学校が中国語のレッスンも提供しているって聞いたんだ。でも、情報が少なくて困ってる状態なの。







そうだよね。語学レッスンって安くない出費だからいろいろリサーチして安心できるところを選びたいよね。
内部情報にはくわしいから任せて!
ボクの妻は中国人で、ボク自身プロの中国語翻訳家として活動しています。現在中国在住なのですが、日本にいたときに妻や友達が中国語の先生になろうとして、面接に行ったりリサーチしたりしました。
そういったこともあり、内部情報にはすこしくわしいです。
筆者は初心者から中国語を勉強し、今は中国語翻訳家として中国に住んでいます。
中国人妻とも国際結婚し、中国語で人生を変えました。
代表著書
『(ルポ)中国と北朝鮮の国境で―日本人少年が体験した一ヶ月の記録』
『単語帳を使わない中国語勉強法プチ手帳(200単語で作文→受賞:その原文&現代語訳つき)』
『【ミニ独学本】新HSK6級に合格する方法!プロの翻訳家と中国語ネイティブが徹底分析!』『国際結婚のメリットとデメリットを中国人と結婚した筆者が大公開』
中国語で著書も出版しています。
『語言學習技巧:語言高手的日本人教你如何掌握6門新語言- 語言是可以自學的 』
ボク自身、中国語の訓練を受け、中国語で人生を変えました。
みなさんも真剣に中国語スクールを探していることでしょう。
中国語は少しかじったことがあるんだけど、全然進歩しなかったし、今じゃもう全部忘れた感じがする…。あんな難しい言語が習得できる気がしない。
そう思う人おおいですよね。でもご安心ください。このバークレーハウス語学センターは短期間で目標達成できるシステムであり、オンラインですから長続きします。
3ヶ月後には中国人と中国語を話せるようになって、中国のエンタメを楽しんでいる自分がいます。
・バークレーの中国語講座の概要
・デメリットとその解決策
・今の自分がバークレーを受講すべきかどうか


バークレーハウス語学センター中国語ってどんな感じ?
バークレーハウス語学センター中国語には次のような特徴があります。
- 予約時間は自分に合わせられる
- オンラインor通学が選べる(組み合わせもOK)
- 日本語が話せるネイティブ講師or日本人講師が選べる
- 1対1のプライベートレッスンor少人数グループレッスン
- レベルや目的に応じて授業をカスタマイズしてくれる(使いたい参考書持参もOK)
レッスンもカスタマイズできますが、あらかじめ用意されているものだけでも次の通りです。
- 一般会話
- 旅行会話
- ビジネス会話
- 検定試験
- 集中レッスン
- 出張レッスン
料金は以下のようになっています。









これは全言語共通だから、他の言語も一緒に受けることも可能だよ!
例えば、50レッスン申し込んだ場合、
中国語:30レッスン
英語 :10レッスン
韓国語:10レッスン
とかカスタマイズしてもOKなんだよ!







それは都合がいいね!
中国語が目標レベルに達したら、英語をやってみてもいいし、
TWICEの歌を理解できるようになりたいから韓国語やってみてもいいね。


プロの翻訳家からみて
ボク自身現在中国で通訳&翻訳家として活動しているのですが、中国で訓練を受けるときに以下の条件が揃っている方が良いとされていました。
- ネイティブの先生
(毎回選ぶこともできるよ) - オンラインも可能
- 1対1または少人数
- 授業は中国語で行われる
- ベテラン講師が在籍している
バークレーハウスはこの条件はクリアしていますね。
これくらいしっかりしたシステムであれば以下のようなベネフィットがあります。


ベネフィット
「勉強したけど身につかない」とか
「発音が全然できるようにならない」なんていうことはなくなります。
3ヶ月くらいで中国人と会話することができるでしょう。
(1日1時間×100日)という計算です。一般的に、ネイティブと会話形式で勉強した場合、100時間がひとつの目安になります。


100時間話せば、アウトプット量としては十分なので、ある程度の会話はスムーズにこなせるようになります。







ちなみにボクは100時間くらいネイティブと話したことで中国人の友達と居酒屋で3時間雑談できるレベルになったよ。
さらにジャッキー・チェンの映画『ポリス・ストーリー』の北京語版が字幕なしでわかるようになったんだ。
中国語の歌も覚えられるようになって、モテたね笑
中国語は文法が複雑ではないですからね、実戦形式でお話しながら教えてもらえれば意外とはやく「おれってすげぇ!」と思わせてくれます笑
【バークレーハウス】中国語講座の無料体験レッスンに申し込む!>>


では口コミも見てみましょう。
バークレーハウス語学センター中国語の口コミ
バークレーハウスの中国語を受講した人たちの口コミはこんな感じです。








※公式HPより
次にデメリットにも目を向けてみましょう。
バークレーハウスのデメリット
デメリットとして挙げられているものは以下の2つです。
1・教室が1つしかない
2・レッスン費がやや高い
ひとつずつくわしく見てみましょう。
1・教室が1つしかない
東京の市ヶ谷駅から近いですが、遠距離の方は遠いですよね。
通学したいと考えている人にとっては不便だと感じる人もいるようです。
しかし、逆にボク自身はオンラインでできる方が良いと思います。その理由を下にあげますね。


オンラインのメリット
オンラインならスマホやiPad,PCからでも受講でき、授業を受ける場所が自由であることが一番のメリットですね。
例えば、
- 自宅
- 職場
- 出張先
- 旅行先
などやろうと思ったらすぐにできるのもいいところです。
通学となると他に用事がない時は外に出るのが嫌になったりしますからね。


2・レッスン費がやや高い
レッスン費は1レッスンあたりで比較するのではなく、目標達成時点でいくら支払うことになったかに注目しましょう。
例えば、安いスクールで100コマかかるところをバークレーハウスでは50コマで目標達成できると考えればそれほど高いわけではないのです。
またスクールのクオリティー次第では、途中で挫折することもありますし、100コマやっても上達しないということは往々にしてあります。


見た目の値段にだまされてはいけません。
常にゴールを意識して、そのトータルでいくら自己投資すればいいのかを考えましょう。
勉強するなら「目標達成」はしたいものですね。
また同時にあまり時間をかけずに効率よくゴールしましょう。
中国語を武器にして昇給や転職すればかけたお金を回収するのもはやくなります。
そこでバークレーハウスがおすすめなのです。


こんな人におすすめ!
・中国語初心者
・後悔したくない
・人生を変えたい
・中国語で転職したい
・中国語で収入UPしたい
・使える中国語を身につけたい
・中国語脳を作って語感を養いたい
・どの中国語スクールにすればいいかわからない
このどれかにあてはまる人はベルリッツを選ぶと良いでしょう。
このように考えている人というのは、真剣に中国語をマスターしたいという人です。
その覚悟は素晴らしいです!


しっかり頑張れば3ヶ月後くらいには
・百度で検索するようになってる
・中国関連のニュースに敏感になっている
・中国人の店員さんに話しかけたくなっちゃう
・中国のニュースアプリをダウンロードしてる
・中国の音楽やバラエティ番組をたのしんでいる
と今とはちがう自分になっていることでしょう。ボクがそうでした。
中国語の音楽を聞いたり、バラエティ番組を見たりできる人なんてそういないですよね。
得した気分になったりします。
また、交友範囲も広がりますから、中華圏の人たちとも仲良くできます。
中華圏の人たちは中国語が話せれば仲間とみなしてくれますからね。
文字通り人生が広がります。


今のうちに申し込むべき理由
無料体験レッスン実施中です。
さらにキャンペーンもやっていて2つの特典があります。
特典1:入学金半額(22,000円→11,000円)
特典2:テキスト1冊プレゼント(上限11,000円)







合計2万2,000円も浮くんだね!これで新しい時計買って、授業で使おうかな。







2万2,000円は大きいね!このチャンス逃したくないなぁ
問題があった場合は?







なにか不都合があったらどうすればいいの?







カスタマーサービスの人が丁寧に対応してくれるよ。
レッスンの予約キャンセルも前日のお昼12:00まで受け付けてくれるって。







それなら安心だ!
さっそく無料体験レッスンに申し込んでみるよ。







途中であきらめちゃダメだよ。
払った授業料分はモトを取るつもりで頑張って。
転職とか昇給して、すぐに回収してやろうっていう意気込みも大事!







ボクのご主人さんと同じように、みんなも中国語で人生変えてみよう!
応援してるよ!