
中国語スキルを生かして転職しようと思ってるんだけど、
検索しても一般的な転職ばかりの情報なんだよ。
dodaは有名だけど、中国語転職にも向いているのかな?

doda求人数が13万以上あって、もちろん中国語求人も多いよ。
中国語を生かした就職は情報も少ないからね!
じゃあdodaが中国語転職に向いているかどうか解説していくね!
中国語を勉強したから、仕事でも中国語を使ってスキルUPしていきたいけど、まだまだ自信ないし、そもそもどんな仕事があるのかもわからない…。
こう考えて躊躇してしまいますよね。
しかし大丈夫です。中国語スキルは需要はかなり高いのに、人材が不足している状況です。
なので、中国語スキルがある人材は企業側からオファーされることも多いし、学歴などの不足部分をカバーしてくれます。
・dodaのデメリットとその解決策
・自分はdodaを利用すべきかどうか
・dodaで中国語求人を見つける方法
これを読めばスムーズに就活できて、中国語を使った仕事でキャリア形成していけるようになります。
3ヶ月後にはあなたの人生は劇的に変わっていることでしょう。
せっかく勉強した中国語を生かしてキャリアアップしたいと思っている方は必見です!

弟がdodaではたらいてるからいろいろ詳しいよ!
あますところなく紹介していくね!

筆者のくわしいプロフィールはこちら
≫高卒だけど中国語で人生を変えた話〜大学中退しても人生終了しなかった
いま無料登録しておかないと2023年下半期の求人情報におくれてしまします。
dodaで中国語転職できるの?
求人数業界トップクラスであるdodaには中国語案件も数多くあります。

もちろん、登録から転職するまですべて無料でできるから安心してね!
dodaのエージェントサービスの申し込みをした人は「アジア転職 求人紹介デスク」というキャリアアドバイザーから希望条件に合う海外勤務求人を紹介するサービスも同時に利用できます。
なので中国語を使って海外勤務したいという人も、いい案件を紹介してもらえる可能性は高いということです。
担当者に中国語で転職したいことと現在の中国語スキルをアピールしましょう!
(登録後に担当者との面談があるが、直接オフィスに行かなくても電話面談もOK)

中国語が活かせる仕事
中国語が活かせる仕事は以下のようなものがあります。
・日本語学校の事務
・海外常駐(中国・香港・台湾・シンガポールなど)
・通訳&翻訳
・不動産業界
・中華系のお客さんの接客
・日本語学校の事務
・中国語ディレクター
海外常駐
海外常駐という案件も多いです。
たとえば株式会社バンダイは以下のように家族帯同もOKで、家賃や引越し、交通費も会社負担ですね。

不動産業界
富裕層向けの不動産業界も中国語スキルを必要としているところが多いです。
たとえば以下のような案件があります。

HSK5級レベル相当以上なので、それほどハードではありません。
当サイト(ちゃいなサプリ)で勉強していただけたらと思います。
中国銀行の求人
中国銀行の求人もあります。

キャリアUPにも中国語が一役かってくれますね!
日本語学校の事務など
日本語学校でも中国語ができるひとが重宝されます。

日本語学校には日本語ができない留学生も多いですから、通訳してあげられると学生たちも助かりますね。
中国語ディレクター
アニメなどの二次元コンテンツ事業の海外部が
ディレクターとして中国語ができる人材を求めています。

ECサイト
ネットで販売事業をするECサイトの管理ですね。
中国とのやりとりで中国語をつかう機会があります。
また中国向けの場合にも中国語スキルは必須ですね!

中国語通訳&翻訳スタッフ
中国語の翻訳や通訳を求めている会社も多いです。
日本語ネイティブで中国語できるひとを求めている場合も多いので
中国語学習者にはチャンスですね!

中国企業の日本法人
中国企業の日本法人も中国語ができる人材を求めています。
本社のある中国側のスタッフとのやりとりで中国語スキルが必要だからですね。

こちらは人事総務部部長の募集です。
中国語ができると収入も大幅にUPしますね!
中国語圏にプロモーション
中国語を活かしてプロモーションが担当できる人材も求められています。

dodaで中国語転職するメリット
中国語で転職する際にdodaを利用するメリットとして以下のものがあげられます。
・面接対策も個別に相談できる
・案件が多く、比較検討しやすい
・履歴書や職歴書も添削してくれる
・担当者とLINEでやりとりすることも可能
・案件数は業界トップクラス(10万件以上)
・毎日新しい求人をピックアップしてくれる
・面接対策のスキル講習や転職セミナーなども充実
・dodaしか持っていない独占案件を紹介してもらうことができる
・サイトが使いやすい(ウェブ履歴書のアップロードなどが比較的簡単)
・マイページで応募状況や、スケジュール管理できるから進度がわかりやすい
・職種経歴書の添削や面接に望む上で事前に考えを整理しておく項目などがわかりやすくて丁寧
ベネフィット
dodaのエージェントサービスの申し込みをした人は「アジア転職 求人紹介デスク」というキャリアアドバイザーから希望条件に合う海外勤務求人を紹介するサービスも同時に利用できます。
シンガポール、マレーシア、ベトナム、インドネシア、タイ、フィリピン、香港、中国、台湾、韓国
国内転職と並行して海外転職も紹介してくれます。(もちろん利用料無料!)
こんな人におすすめです。

利用はまずdodaに無料登録してから担当のコンサルタントに「アジア転職 求人紹介デスク」も利用したいと伝えるだけでOKです。
登録無料ですから今すぐ登録しましょう。
まずは無料でカウンセリングを受けていろいろ話を聞いてみましょう。
dodaで中国語転職するデメリット
デメリットとしては以下のものがあげられます。
・送られてくるメールが多い
・職種によっては情報量が少ない
・担当者の中には業界知識が少ない人もいる
これをデメリットで終わらせないために次の解決策を実行しましょう。
解決策

情報が足りないことは、複数のエージェントに登録することで解決しよう!
ただでさえ案件が少ない中国語求人だから、ひとつのエージェントだけでは足りないよ。

質の悪い担当者さんだったら、
すぐに「お問い合わせ」から連絡して交換してもらおう!
・連絡が遅い
・業界についての知識が少ない
・相手企業への年収交渉などをしてくれない
・希望に合う求人ではなく、内定しやすいのばかり送ってくる
送られてくるメールが多いと感じた場合は、
「ホーム」→「登録情報設定」で配信停止にできます。
電話での求人が多い場合は、担当者に「求人はメールでお願いします。」と伝えればOKです。

dodaの口コミ

対応がスピーディーで予定よりもはやく転職先が決まった例はすごく多いよ。
レスポンスもはやいって評判だね。

カウンセリング形式のマンツーマンでキャリアの不安や悩み、経験や希望などを聞いてくれるから心の支えになったという話も聞くね。

履歴書や職務経歴書の添削、面接の練習などをしっかりやってくれて、
書類審査も通って、面接も無事通過できたっていう声もあるよ。

あとはLINEでやりとりできるから、仕事をしながらでも転職活動ができるし、
返信もはやいからスムーズに進んだって好評だね。

職務経歴書作成のシステムが使いやすくて、これで作った職務履歴書などの書類は他社での応募時にも使えて便利らしいよ。

サイトが見やすくて使いやすい上に、
ウェブ履歴書のアップロードなども簡単なのも有名だね。

求人がたくさんあるのは良いんだけど、その分似たような案件も複数あったというネガティブな意見もあるよ。

それならマイページから案件のブロックも設定できるから、
いらないと思った案件はどんどん登録していけばいいよ。

ほかにはキャリアアドバイザーの人が自分の希望する業界にくわしくなかったっていう意見もあったよ。

その場合は、担当者を換えてもらおう!お問い合わせからその旨を伝えればOK!
担当者を換えるのはほかのエージェントとかでも普通に行われていることだから安心して。
その担当者に申し訳ないとか思う必要はないよ!一人で複数人の担当をしているわけだからね。

こんな人はdodaを利用しよう
以下の項目に3つ以上あてはまる人はさっそくdodaに登録しましょう!
・学歴不問の案件がいい
・職務歴がないけど中国語ができる
・できるだけはやく就活を終えたい
・中国語就職をしようと思い立って間もない
・さまざまな業種の中国語求人を比較検討したい
・高卒&第二新卒→中国語を生かして就職したい
・中国語求人はどのようなものがあるのかわからない
・コンサルタントに相談してアドバイスをもらいたい
・中国語で仕事をしたことがないけど今回挑戦したい
・中国語に自信がないけど、仕事で中国語を使ってスキルUPしていきたい
doda求人数が13万以上あり、全世代向けに求人が用意されています。
学歴も経験もなくても相応の案件は見つかります。
中国語スキルを必要としている企業は多いですが、人材が不足しているのが現状です。
なので、中国語スキルがある人は強気で年収UPやキャリアUPを目指していきましょう。
中国語スキルがある人材の市場価値は高いです。

doda利用者の平均年収UP額は109万円という統計も出ているよ!

転職しないとしてもいいのです。
いまの待遇がいいのかどうか、給料の相場がどれくらいかチェックするために無料登録だけでもしておきましょう。
退会方法
退会はマイページからおこないます。
「マイページ」
↓
「登録情報設定」
↓
「doda会員登録 退会手続き」の右のボタン【退会申請】をクリック

2クリックで完了だね!かんたん、かんたん!
いますぐ無料登録すべき理由
非公開案件や独占案件などをねらっている人は多いです。
できるだけ多く良い案件に触れていれば見る目も養われますし、運命の会社に出会える機会が増えるというわけです。
また数多くのツールも無料で使うことができます。
たとえば、レジュメビルダーで作成した書類は他のエージェントでも使うことができますので、相当利用価値は高いです。


転職するまですべて無料だから登録しておくべきだね!
ツールも使い込んで、担当者さんのアドバイスもしっかり聞いて
納得の行く転職をしよう!

登録は3分でできちゃうから、面倒くさくなる前にやっちゃおう!
おすすめのオンラインレッスン↓↓