中国語のコンテンツを見るためにdTVを利用しようと考えているけど、中国語の作品はすぐ見終わっちゃうじゃないかと心配ではないですか?
安い分サービスが悪いと思っているひとはこの記事でその迷いが解決します。

有料ならぜったい損したくないからね!
でも大丈夫!これを読めば中国語勉強に向いているかどうがよく分かるよ!

ボクは中国・香港・台湾の映画やドラマが好きで大量に見てきたよ。
そして今では中国語の通訳&翻訳をするようになって中国に住んでるんだ。
中国人の奥さんとも国際結婚した中国通だよ。だから安心して参考にしてね!
dTVには中国語のコンテンツはもちろん、英語の作品も大量にありますから、スキマ時間を利用すれば中国語と英語の習得ができます。
経験上、150時間以上は見たほうが効果があると思います。
ボク自身150時間以上見たあと、中国語が聞き取れるようになりました。

dTVで中国や台湾の作品は見られるの?
ドラマだけでなくアジア映画も充実していて、中国や台湾の他に、ジャッキー・チェンなどの香港映画もたくさんあります。
香港映画の場合、音声が広東語か北京語か表示がないので、中国語初心者でリスニング強化のために使う人は香港映画はとりあえず避けておきましょう。
(ちなみにジャッキー・チェンの映画は1997年以降の香港返還以降は北京語の作品が多いです。)
検索で「中国」と入れれば一覧が出てきます。または、「韓流・華流」というジャンルもあります。
そこには中国と香港はあって台湾はないのですが、「台湾」と検索すれば作品リストが出てきます。


作品も日本でも話題になった名作映画もあります。
配信も随時いれかわっていますので、ずっとたのしめますね。ドラマは40〜70話あります。
中国語以外の作品
中国以外でもアメリカ、日本、イギリス、韓国などの作品がよく見られています。
さらに広東語に興味がある人は香港の作品を観てみてもよいでしょう。
dTVってどんなサービス?
dTVは税込み月額550円(初回31日間は無料)で12万作品以上が視聴できるサービスで、この金額はほかの動画配信サービスにくらべてもかなり安いです。
有料作品は1本160~300円です。
あつかっているジャンルも多く、以下のようにジャンル分けされています。
・韓流華流作品
・洋画
・アニメ
・国内海外ドラマ
・バラエティ
・子供向けアニメ
・dTVオリジナル
・音楽ライブ映像
・カラオケ
・ミュージックビデオ
視聴できる端末も多いです。
・スマートテレビ
・レコーダー
・セットトップボックス
・ストリーミングデバイス
・パソコン
・スマートフォン
・タブレット
dTVを利用するメリット
dTVを利用するメリットは以下のようにたくさんあります。
・1.5~2.0倍の倍速視聴も可能
・配信されている作品数も多い(12万以上)
・ダウンロードしてオンラインでの視聴も可能
・とにかく安い、コスパ最強(1日あたり約18円)
・華流コンテンツも多い。(有名な中国映画も配信されているのが特徴)
・31日間無料で利用できる。(期間内に解約すれば1ヶ月0円でつかえる。)
ベネフィット
dTVを利用して得することはこんな感じです。
・スキマ時間を有効活用できる。
・中国や台湾文化の理解もすすむ。
・中国語のリスニングが強化できる。
・移動時間にダウンロードした作品が見られる。
・勉強の気晴らしに、中国語以外の映画やドラマも見られる。
またdポイントの付与もあり、有料作品をポイントで視聴することができます。
付与されるポイントは以下のとおり。
・docomo利用者は使用料の支払いで1,000円(税抜)→10ポイント
・dカード利用者は1,000円(税抜)→100ポイント
・docomo利用がない人1,000円(税抜)→1ポイント

dTVのデメリット
よく言われるデメリットは以下のようなものがあります。
①Wifi環境がわるいと画質や音声の質が低下することがある。
②複数デバイスでの同時視聴ができない。
解決策
①Wifi環境がわるいと画質や音声の質が低下することがある。
これを解決するためにダウンロードして、オフラインで視聴しましょう。
スムーズに再生できる作品は良いですが、途中で止まったりしてしまうものはダウンロードしましょう。
オンラインであればこのような問題は起こりません。
パソコンではダウンロードできないので注意が必要です。

②複数デバイスでの同時視聴ができない。
これはひとりで利用する分には問題ないですね。
値段が安いサービスですので、同時視聴できないのも我慢するしかなさそうです。
dTVの口コミ

たったの¥550っていうのは好評だね。

ダウンロードすればネット環境がなくても
観られるのもうれしいっていう口コミも多いね。

作品によっては画質が悪いっていうネガティブな意見もあるよ。

テレビの大画面で見ると画質が悪いのも目立つみたいだけど、
スマホなら目立たないよ。

こんな人はdTVを利用しよう
中国語を多聴してスキルUPしたい人にはぴったしです。
値段もコンビニ弁当と同じくらいかもっと安いですし、作品数も多いですからね。
中国語の作品をすべて観終わるまで契約しつづけるというのもいいかもしれません。
いろいろ比較したい人には以下の記事を参考にしていただければと思います。
特にdocomoユーザーの方はポイントの付与が多いですから、利用するメリットはかなり大きいです。
まずは無料でお試ししましょう。
(途中で解約すれば0円で済みます。→解約方法は以下で紹介。)
dTVの解約方法

解約も簡単で2分で完了だよ!
解約の手順はこうです。
1・画面の下にある「その他」をタップ
↓
2・「アカウント」を選択
↓
3・「解約」を選択
↓
4・アカウントとパスワードを入力して完了
※(毎週火曜 午後10時30分~(翌日)午前7時)は解約できないので注意。

ちゃんと解約できているかの確認方法

ちゃんと解約できているのか心配なんだけど、そういうときはどうすればいい?

もう一度アカウントにログインしてみて、
ログインできなかったら解約できているっていうことだよ。
無料期間だけ視聴したい人
無料の期間は1ヶ月で、7月9日に契約→8月8日までが無料期間です。
なので8月8日までに解約すれば、料金は発生しないことになります。
登録画面には、いつまでが無料期間ですよとこのように表示されるのですぐわかりますね。

いますぐ入会すべき理由
スキマ時間を活用して中国語を大量に聞くことはとても大切です。
ボク自身150時間くらい映画やドラマを観たときに、急に聞き取れる範囲が広がったのです!
観る作品も自分が興味もてるようなものが一番ですので、そのためには選択肢が多いほうがいいですね。
dTVには数多くの作品がありますから、さっそくおもしろそうな作品を探しましょう。
きっといま登録しないと、一生登録することなないです。
今すぐやりましょう!

月550円は電車賃くらいだね。1日18円くらいだよ。
これで中国語が身につくなら素晴らしい自己投資だと思うよ!
無料登録の方法

以下の手順で、たった2分くらいで登録できちゃうよ!
①下のバナーから公式サイトにいき「いますぐ無料おためし」をタップ
↓
②個人情報と支払い情報を登録して「確認画面へ」をタップ
↓
③「申し込みを完了する」をタップ
注意:App StoreでダウンロードしたdTVアプリから会員登録すると月額650円になり、無料期間もありませんので、以下の公式サイトより登録しましょう。
これは公式サイトのリンクですので、月額550円かつ31日間の無料お試し期間がついています。
コメント