・自分がイメージにあてはまっているのか気になる。
・日本人女性に対するイメージが知りたい。
・日本人女性の特徴を客観的に知りたい。
というひとにぴったりな記事になっています。

みんなはいくつあてはまるかな?

イメージだからね。まったくの的ハズれもありそう…。
この記事を最後まで読むと
・中国人男子が日本人女子をどう見ているかがわかる。
・中国人の彼氏ができる(かも?)
・より中国人男子を理解できる。
というベネフィットがありますので、最後までおつきあいいただけるとうれしいです。
中国のドラマに出てお金が入る→香港に移住→一文なしに→日本でバイト→インドにバックパック→インドで騙される&軟禁を喰らう→借金を背負う→返済するために山形県に住み込みでバイト→中国人実習生の通訳をする→国際結婚→通訳として中国移住
という波乱万丈な経験をへて、いまは中国の浙江省というところに住んでいます。
著書
『【体験談】中国大連14日間ホテル隔離生活の全記録!朝昼晩全食の写真つきだよ!』
『(ルポ)中国と北朝鮮の国境で―日本人少年が体験した一ヶ月の記録』
『中国語1万字多読マラソン【HSK4級レベル】: 500文字×20編』ほか
筆者のくわしいプロフィールはこちら
≫高卒だけど中国語で人生を変えた話〜大学中退しても人生終了しなかった

日本人女性のイメージ
日本人女性が、中国ではどのように見られているのか気になりますよね。
ボク自身も興味があったので、実際に中国人男性にインタビューして、その印象をきいてみました!
中国人男性がおもう日本人女性のイメージはこんな感じです。
・おしとやかでお人好し
・仲良しには毒舌
・おごってあげたらお礼がくる
・キレイ好き
・化粧が必須
・よくプレゼントをくれる
スキなひとや気になるひとが中国人男子という人は、自分がどのように見られているのか参考にすることができますね。

国際恋愛が順調にいくためにも、
知っておいてソンのない知識だね。

みんなも中国人のともだちにどんなイメージもってるのか聞いてみてね!
では、さっさくみていきましょう!
おしとやかでお人好し
中国語では“脾气好:pí qì hǎo”といいます。
これは「性格が穏やか」といった意味や「ネガティブな感情の起伏がちいさい」といったニュアンスがあります。
これの否定である“脾气不好:pí qì bù hǎo”は「 すぐに怒る」とか「キレやすい」「気性が荒い」といった感じです。
たしかに日本では、街中でいきなり怒鳴りだしたりする女性を見かけることはほとんどないですね。

ボクは中国に住んでいるけど、
女性が急に泣きわめきだしたカップルを見たことは何度もあるよ笑

もちろん、そうじゃないひともおおいよ。

仲良しには毒舌
これはおもしろいですね。
初対面のときは物静かな感じで、あまり話さなかったけれど、時間がたって仲良くなっていくにつれて毒舌になる人がおおいと言っていました。
たしかに最初のほうは猫をかぶっていて本性を表さなかったのかもしれませんね。

この「毒舌」もネガティブな意味でいってるのではないそうです。
そのギャップの差に驚いただけだと言っていました。

ギャップ萌えかな。

でも毒舌もほどほどに…。
おごってあげたらお礼がくる
>>中国人の恋愛観でも紹介しましたが、 中国では基本的に割り勘をしません。
とくにカップルのばあいは、男性が払うのが一般的です。
日本で女子といっしょに食事をして、おごってあげようとするとすごく遠慮するそうです。
そして最終的におごったとしても、その日かもしくは数日後にお礼としてなにかプレゼントをしてくれたり、逆におごってくれたりすることが多いとよく聞きます。

もちろん中国でも女性側はずっとおごられっぱなしというのではなくて、何度もおごってもらってるからといって女性がおごってくれることもあります。

これは物価のちがいもあるね。

中国では2人で食事しても、
一般的なレストランなら1000円から2000円くらいだからね。
キレイ好き
中国では毎日シャワーを浴びるという習慣がないひとも多く、そう考えると日本人の女性はすごくきれい好きであるとうつるようです。
また外出するとき、お化粧したりファッションにも気をつかっているため、身だしなみも整っている印象を受けるといっていました。

中国だと香水つけるひともすくないね。

髪を染める女性は増えてきてるね。

化粧が必須
中国では化粧する女性は日本と比べるとまだまだすくないため、化粧をして外出することがおおい日本人女性を見ると化粧は必須にうつるそうです。
年配の女性もお年寄りもお化粧をする女性がおおくて、そこにおどろいたと言っていました。

たしかに、年配のひとは日本とはファッションとか見た目が全然ちがうね。

そうだね。中国ではお化粧をする年配の女性はすごく少ないからね。
よくプレンゼントをくれる
また日本に住んでいて日本人の女子とよく遊んでいた人は、よくプレゼントをくれることが印象的だったと言ってました。
どこかに出かけたときとかに、お土産を買ってきてくれたり、クリスマス等はプレゼントをくれたりと節目節目で何かをもらったといいます。

おみやげとかは中国ではすくないかな?

そうかもね。ごはんをおごったりの方が多いかも!

まとめ
さて、中国男子が日本人女子にもっているイメージを見てきましたが、みなさんはいくつ当てはまりましたか?
もういちど見てみましょう。
中国人男性がおもう日本人女性のイメージはこんな感じでした。
・おしとやかでお人好し
・仲良しには毒舌
・おごってあげたらお礼がくる
・キレイ好き
・化粧が必須
・よくプレゼントをくれる
中国女子の特徴については>>中国カノジョのトリセツでも解説しましたが、
やはり日本人とはちがう習慣や考え方がおおかったですね。
そのちがいに魅了される中国男子もおおく、>>日本人女子にモテる方法なるものも中国のネットで議論されたりもしています。
やはり国によって習慣や考え方が違いますがそれを軽蔑するのではなくそこに魅力を感じて友達になりたいと思う人が増えればいいなとおもっています。

中国のひとと恋愛するにはやはり中国語ができた方がいいです。
>>中国語学習ロードマップで勉強方法はくわしく出していますので、チェックしてみてください。
中国語スクールで中国語をはなす体験を積むのもいいですね。
ネイティブの先生とおはなしすることで、話題のストックも増えますし、雰囲気にも慣れていくのでおすすめです。
>>おすすめ中国語スクール

ボク自身は中国人の女性と結婚して、いま中国に住んでいるわけですが、国際恋愛&結婚には大賛成です。
国際結婚だからこそモメ事もすくなく、うまくいっていると思っています。
最後までありがとうございました!
このように中国語が学べて生かせる記事を発表していますので、
ほかの記事&YouTubeもよろしくお願いします!
コメント