- 中国語が聞き取れるようにならない。
- 中国語のリスニングスキルがUPする勉強方法が知りたい。
こんなお悩みがこの記事で解決します。
中国語のリスニング力を向上させるためには、単に聞くだけでなく、正しい学習法と心構えが重要です。しかし、多くの学習者が「リスニングが苦手」と感じる理由にはさまざまな要因があります。音の変化に慣れない、発音に自信がない、言葉の速さについていけないなど、悩みは尽きません。
このガイドでは、そんなリスニングの悩みを解消するための方法を解説します。リスニング力を上げるために必要な基本的な知識から、実践的な学習法、そして学習を続けるためのコツまで、体系的に紹介します。これを読めば、あなたも自信を持って中国語を聞き取れるようになるはずです。
実際にボクも中国語のリスニングスキルをアップさせ、HSK6級ではリスニングが9割以上取れるようになりました。この記事では、私が実際に試して効果があった学習法を詳しく解説します。

さらに、効果がなかった勉強法についても紹介していきますので、ぜひ最後までおつきあいください。
中国語リスニングの基本
中国語のリスニングを上達させるためには、いくつかの基本的な要素を押さえておくことが重要です。このセクションでは、リスニングの勉強をするための土台作りを行います。この基礎がしっかりしていないと、リスニングの学習を始めることすら難しくなります。
多くの人がリスニング力を高められない原因は、この土台がしっかりしていないことにあります。以下の原因を理解し、効果的な学習に取り組むための準備を整えましょう。
中国語のリスニングが苦手な原因
まず中国語のリスニングが苦手な人には、主に以下の原因があります。これらを理解することが、効果的な学習への第一歩です。
- 聞く量が足りない
- リスニング力を高めるためには、まず「聴く」ことが必要です。しかし、圧倒的に聴く量が不足しているにもかかわらず、「リスニングが苦手」と感じている人が多いです。聴かなければ当然聴けないわけであり、耳を慣らす訓練は必須です。日常的に音声を聞き、耳を慣らすことを心がけましょう。
- 頭の中で翻訳してしまう
- 聞いた内容を日本語に訳して理解しようとすると、リスニングが遅れてしまいます。これは悪い癖であり、この癖が染み付いていると、一定のレベルを超えることができません。リスニング力を高めるためには、中国語をそのまま理解する訓練が必要です。そのためにも、できるだけ日本語を介さずに学習することを心がけましょう。
- 使える語彙が少ない
- 単語を暗記するだけでは、実際にリスニングで即座に反応することは難しいです。実際に使いこなせる状態で身についていないと、聞いた内容に素早く反応できません。語彙を使う場面で身につけることが、リスニング力向上に繋がります。
- ピンインを正確に覚えていない
- ピンインのルールや単語ごとのピンインを正確に覚えていないと、リスニング時に反応できないことが多くなります。例えば、「zh, chi, shi, ri」などの音を「じ、ち、し、り」と記憶していると、実際に正しい発音を聞いたときに何の音かわからなくなります。また、「一」の声調の変化や軽声など、ピンインや発音のルールを正確に理解しておかないと、リスニングの精度が上がりません。
- 聞いている内容が自分のレベルを超えている
- 聞いている素材が自分のレベルを遥かに超えていると、理解できないのは当然です。読解力が語学の天井であり、それ以上のレベルは理解できない範囲となります。読んで理解できないものは、聞いても理解できませんし、書くこともできないわけです。
発音・リズム・ピンインの正しい知識を身につける
中国語のリスニング力を高めるためには、まず発音、リズム、ピンインをしっかりと理解し、身につけることが必要です。これらはすべて、リスニング力の土台となる重要な要素です。ここでは、それぞれのポイントについて詳しく解説します。
1. ピンインの正しい知識
ピンイン(拼音)は、漢字の発音をローマ字で表記したものです。これを正確に理解し、発音できることがリスニング力向上のカギとなります。しかし、実際にはピンインや声調を正確に覚えていない学習者が多く、それがリスニングの障害となっているケースが多いです。
特に、「zh」「ch」「sh」「r」といった音は、発音に慣れていないと難しく感じがちです。これらの音を含む単語を正確に聞き取るためには、発音だけでなく、声調も含めたピンインをしっかりと覚える必要があります。
ただし、入門段階でピンインを完璧にすることに固執する必要はありません。ボクの経験からも、最初から完全にマスターしようとすると挫折しやすいため、ある程度聞き取れるようになったら先に進むことが大切です。
発音だけにこだわらず、文法や単語を学びながら、例文を聞いてシャドーイングすることがおすすめです。リズムと一緒に発音を体に染み込ませていくことで、自然とリスニング力が向上します。
2. リズム・声調を身につける
中国語のリズムと声調は非常に重要です。日本語や英語とは異なるリズムやイントネーションがあり、これを理解し身につけることがリスニング力を向上させるカギとなります。中国語の発音は「声調」によってリズムが決まり、その流れに合わせて発音することが大切です。このリズムを理解することで、自然なスピードで聴き取れるようになります。
効果的な練習方法は、YouTubeの発音動画を繰り返し見てマネすることです。最初は口の開け方や発音のコツが掴めないかもしれませんが、何度も繰り返すことで徐々に慣れていきます。ボクも最初は苦手な音が多かったですが、1日5分を1ヶ月続けることで、「e」「he」「che」「ri」などの音が出せるようになり、口の周りの筋肉が鍛えられました。
これを毎日繰り返すことで、リズムと発音を体に染み込ませていきましょう。さらに、頻出漢字の発音を真似することで、声調、ピンイン、漢字を同時に覚えることができ、一石二鳥です。
声調に関しては、100回トレーニングを目指して、1日3回×1ヶ月で効果が出ます。これらを繰り返すことで、リズム感と発音力が向上し、リスニング力が飛躍的にアップします。
くわしくは以下の記事にまとめてあります。

発音、リズム、ピンインの知識は、中国語リスニングにおいて欠かせない基礎です。これらを理解し、正確に身につけることで、リスニング力が劇的に向上します。基本をしっかり押さえた上で、実際に耳で聴く練習を重ねていきましょう。
効果的なリスニング勉強法
リスニング力を上達させるためには、ただ音声を聴くだけでは不十分です。効果的な学習法を取り入れることで、短期間で着実に力をつけることができます。リスニング力は一朝一夕で身につくものではなく、ステップを踏んで計画的に学習していくことが大切です。
このセクションでは、リスニング力を確実に向上させるための具体的なステップと実践的なトレーニング方法を紹介します。どのステップをどのように進めていくかが、効果を大きく左右します。効率的に学習を進め、リスニング力を高めるための道筋をしっかりと押さえていきましょう。
中国語リスニング上達のポイント:効果的な学習法とトレーニング
リスニング力を効果的に向上させるためには、段階的なアプローチが必要です。以下のポイントに注意して学習を進めることで、確実にリスニング力を高めることができます。
音声に慣れることから始まり、実践的なトレーニングを通じてスキルを定着させる方法を紹介します。初心者から上級者まで、どのレベルの学習者にも役立つ内容です。
- ポイント1:音声を追いかけてリスニング力を高める(シャドーイング)
- ポイント2:単語とフレーズを意識して聴く
- ポイント3:毎日最低1時間【見る・聴く】
- ポイント4:実際に話してアウトプット
各ステップの詳細を見る
ポイント1:音声を追いかけてリスニング力を高める(シャドーイング)
シャドーイングは、リスニング力を劇的に向上させるための強力な学習法です。シャドーイングとは、聞こえてきた音声をそのまま追いかけて発音する練習方法で、単に耳で聞くだけでなく、発音やリズム、イントネーションも一緒に学べるのが特徴です。
リスニング力を高めるためには、音声を聞いた後に「何を言っているのか」を理解するだけでは不十分です。シャドーイングを行うことで、実際に自分の口で言葉を発する練習をし、音声を体で覚えることができます。
- 発音の向上: 聞き取った音声をそのまま繰り返すことで、正しい発音を身につけることができます。
- リズム感の養成: 中国語の特有のリズムやイントネーションを自然に覚え、スムーズに理解できるようになります。
- 耳を鍛える: 反射的に言葉が出るようになり、音声に対する反応速度が速くなります。
- 集中力の向上: シャドーイングは非常に集中して行う必要があり、その結果、リスニング力が自然に高まります。
効果的なシャドーイングをするためのポイント
- 毎日続ける: シャドーイングは継続が鍵です。毎日少しずつでも練習を続けることで、リズムや発音が徐々に身につきます。
- 音声は適切なレベルを選ぶ: あまりにも難しすぎる音声で練習をしても効果が薄いです。自分のレベルに合った音声を選び、少しずつ難易度を上げていきましょう。
- 短時間でも毎日続ける: 一度に長時間練習するのは大変なので、短時間でも毎日続けることが大切です。毎日の積み重ねがリスニング力を大きく向上させます。
シャドーイングは、リスニング力を向上させるだけでなく、発音や自然な会話力を高めるためにも不可欠な練習方法です。少しずつでも毎日続けることで、確実に効果を感じることができるでしょう。
くわしくは以下の記事で解説しています。

ポイント2:単語とフレーズを意識して聴く
リスニング力を向上させるためには、単語やフレーズをただ「聴く」だけでなく、意識的に捉えることが大切です。この段階では、単語やフレーズの「意味」や「使われる場面」を意識しながら聴くことを練習します。
単語とフレーズに注目
中国語のリスニングでは、個々の単語やフレーズが文脈によって異なる意味を持つことがよくあります。そのため、リスニング中に耳で捉える単語やフレーズを意識的に区別し、文全体の意味を理解することが重要です。
- 単語を意識して聴く:最初は単語が不明確で聴き取れないこともありますが、何度も繰り返し聴くことで、特定の単語が耳に残るようになります。特に、日常会話やよく使われるフレーズに注目しましょう。
- フレーズとして覚える:単語をつなげたフレーズや文全体を捉えることが大切です。言葉は単独ではなく、文脈の中で使われることで意味が生まれます。フレーズをまとまり(チャンク)として意識することで、よりスムーズに聴き取れるようになります。単語は固定の意味を持つわけではなく、文脈の中で活きてくることを覚えておきましょう。

反復練習
同じ素材を何度も聴くことで、聴き取れる単語やフレーズが増えてきます。初めて聴くときは、意味が取れなくても、何度も聴いていくうちにだんだん理解できるようになるので、繰り返し練習をしましょう。
このように、単語やフレーズを意識して聴くことは、リスニング力を向上させるための基盤を作ります。頭の中で日本語に翻訳せず、中国語のまま理解するクセをつけましょう。わからない部分があっても気にせず、まずは何度も繰り返し聴いてみることが大切です。その後、シャドーイングを実践して、自然な発音やリズムを体に染み込ませましょう。
ポイント3:毎日最低1時間【見る・聴く】
リスニング力を高めるためには、毎日最低1時間は「聴く」「見る」時間を作りましょう。リスニングをただの学習時間と捉えるのではなく、日常的に音声に触れることで、耳を自然に慣らすことができます。通勤中や家事の合間など、スキマ時間を活用して、毎日リスニングの時間を確保しましょう。この時間を継続的に積み重ねることで、耳の感覚が向上します。
ボク自身も中国語の入門段階から、中国語の映画を毎日見ていました。多い時で1日6時間以上見ていたこともあります。最初の頃は、何も聞き取れませんでしたが、映像を楽しむだけでも十分に効果がありました。時間が経つにつれて、意味がわからなくても音を拾えるようになり、リズムにも慣れてきたのを覚えています。最初は理解できないことが多かったものの、音が耳に馴染んでくると、自然に言葉の感覚が掴めるようになります。
今では動画配信サービス(VOD)などで、中国語の映画やドラマ、バラエティ番組が見放題ですから、これらを活用するのもおすすめです。映画やドラマを楽しみながら、リスニングの力を鍛えることができるので、気軽にリスニング力を高める方法として非常に有効です。
入門段階から始めて少しずつレベルアップ
リスニングは、難しすぎる素材を聴いても効果が薄く、逆にモチベーションを下げてしまうことがあります。まずは自分のレベルに合った、簡単な教材や素材を使ってリスニングを始めましょう。例えば、初心者向けの会話や短いフレーズから始めて、少しずつレベルを上げていきます。自分の理解できる範囲を広げながら、段階的にリスニング力を向上させていくことが大切です。
当サイト(ちゃいなサプリ)ではHSK1級レベルからネイティブ音声の動画をUPしていますので、ぜひご活用ください。
ポイント4:実際に話してアウトプット
リスニング力を高めるためには、聴くだけでなく、実際に自分から話してアウトプットすることが非常に重要です。中国語のリスニング力が上がる理由は、リスニングとスピーキングが密接に関わっているからです。聞いた内容をそのまま口に出すことで、理解度が深まり、発音やフレーズの使い方が定着します。
無料アプリやオンラインレッスンを活用すれば、手軽にネイティブとの会話の機会を増やすことができます。以下におすすめの方法を紹介します。
1. HelloTalk(ハロートーク)(無料)
HelloTalkは、言語交換アプリとして非常に人気があります。ユーザー同士でテキスト、音声メッセージ、音声通話、ビデオ通話を通じて直接会話をすることができます。学習したい言語を話すネイティブスピーカーと簡単に繋がることができ、相手が中国語ネイティブであれば、自然に会話練習ができます。また、チャット機能で直接翻訳もできるため、わからない単語があってもすぐに調べられます。
2. Tandem(タンデム)(無料/有料)
TandemもHelloTalkと同じように言語交換アプリですが、少し異なる点は、個別のプロフェッショナルな言語教師を選んでレッスンを受けることもできる点です。無料版では他のユーザーとメッセージを交換することができますが、有料プランを選ぶと、専門的な先生と個別のレッスンが受けられるため、より体系的にリスニングやスピーキングを強化できます。
3. iTalki(アイトーキー)(有料)
iTalkiはオンラインでネイティブスピーカーと1対1のレッスンが受けられるプラットフォームです。レッスンはSkypeなどを通じて行われ、自由な時間で自分のペースで学習できます。レッスン内容は完全にカスタマイズ可能で、リスニングや会話中心のレッスンを依頼することができます。また、プロフェッショナルな教師もいれば、コミュニティティ教師もいるため、予算に応じたレッスンを選べます。
4. CCレッスン(有料)
CCレッスンは、非常に手軽にオンラインでネイティブの中国語教師とレッスンを受けることができるサービスです。レッスンの形式は、1対1で行われるビデオ通話によるオンラインレッスンです。レッスンの内容もカスタマイズ可能で、リスニングや会話を中心に学ぶことができます。レッスンの時間帯や教師も柔軟に選べるため、忙しい生活の中でも自分のペースで学べるのが大きな魅力です。
特に、CCレッスンでは「レッスンの質」が高く、教師とのコミュニケーションもスムーズです。また、価格が比較的リーズナブルで、コストパフォーマンスを重視する学習者には特におすすめです。初めてのオンラインレッスンでも安心して始められる点も、初心者にとっては嬉しいポイントです。
これらのアプリやサービスを活用することで、ネイティブスピーカーと実際に会話をしながらリスニング力を高めることができます。特に言語交換アプリは無料で始められるものが多く、スキマ時間を使って練習することができるため、手軽に始められます。もしレッスンを受けたい場合は、予算に応じてオンラインレッスンのサービスを活用するのもおすすめです。
実践リスニング教材
リスニング力を向上させるためには、実際の音声を使って学習を進めることが最も効果的です。ただ教科書的な練習だけでは、実際の会話で使われるスピードや自然な言い回しに対応するのは難しいため、リアルな中国語の音声に触れることが不可欠です。
ここでは、さまざまな実践的なリスニング教材を紹介します。ポッドキャスト、楽曲、ドラマや映画、そしてYouTubeチャンネルといった、日常的に利用できる素材を使って、効果的にリスニング力を鍛える方法を探っていきましょう。それぞれの教材には、初心者から上級者までに適したレベルがあるので、自分に合った方法で学んでいけます。
以下のセクションでは、音声に触れながら学べるリスニング教材をカテゴリーごとにご紹介します。
おすすめ中国語ポッドキャスト:学習向け&ネイティブ向け
ここで紹介するポッドキャストは、インタビュー形式やノンフィクションのストーリー、さらにはサイエンスやビジネス関連の内容など、知識を深められるものが中心です。初心者には少し難しく感じるかもしれませんが、リスニング力が向上すれば、内容を楽しむことができるようになります。
ポッドキャストは、リスニングの練習にぴったりな教材です。つまらない内容をただ聴くのではなく、興味を持って聴ける内容を選ぶことで、学習効果が格段にアップします。実際に、自分が興味のあるテーマを追いかけることで、自然に耳が慣れていき、リスニング力が向上します。
- 故事FM
ゲストが自分の体験を語るノンフィクション番組。感動的なストーリーや深い考察を聴くことができます。 - 真故FM
「故事FM」と同じ構成で、リスナーの心に響く体験談を特集。多様なゲストによる生き生きとしたエピソードが魅力です。 - 读者
一般の人々が記事を投稿する雑誌の音声版。社会や文化に関する多彩なテーマを深堀りします。 - 一席
中国版TEDとも言われ、専門家による講義やプレゼンテーションを聴ける番組。様々な分野の知識を得ることができます。 - IQ老友说
医療や健康に関連する内容を多く取り上げた科学系番組。健康管理や最新の医療情報に関心がある方におすすめ。 - 科学有故事
自然科学や化学、医学など、理系の知識を楽しく学べる番組。科学の面白さや奥深さを感じながらリスニングできます。 - 5分钟心理学
生活に役立つ心理学を心地よいナレーションで紹介。日常生活での心の動きや人間関係を学べます。 - 声动早咖啡
ビジネスやマーケティングの最新情報を届ける番組。業界のトレンドや戦略を学べ、ビジネスパーソンに役立つ内容です。 - 商业就是这样
企業の歴史や裏話を解説するビジネス番組。企業戦略や成功の裏側についてのインサイトを得られます。 - 商界早知道
最新のビジネスニュースを網羅した番組。日々のビジネス動向をチェックでき、最新の情報を迅速にキャッチできます。
くわしい紹介を見る
1. 故事FM(ゲストが自分の体験を語るノンフィクション番組)

エピソードの長さは平均30〜40分ほどで、内容はユニークで興味深いものが多いです。例えばこんなテーマが紹介されています:
- 25歳でハゲた
- 高校教師との禁断の恋
- 普通の男子だけど彼女はクラスのマドンナ
- 8年間消防士をしていた人のストーリー
- 遠距離恋愛の前は永遠に一緒にいられると思っていた
- 私は河南省出身のユダヤ人
毎回登場人物が異なり、インタビュー形式で本人が自分の体験を語るため、リスニングにも最適です。赤裸々に語られる内容が多く、音声処理がされる場合もあります。中には性的な内容が含まれることもあり、ナレーションで「子どもにはふさわしくない内容です」と前置きがされることもあります。
そのため、驚きやドン引きするような内容に触れることもあるかもしれませんが、ストーリーの深さやリアリティが魅力のポッドキャストです。
2. 真故FM(故事FMと同じ構成のインタビュー番組)

「真故FM」は、1の「故事FM」と似たようなインタビュー形式の番組ですが、エピソードの長さは15〜20分前後と、より短めの内容が多いです。紹介されるテーマも生活に関わる困難や心の葛藤に焦点を当てています。例えばこんな内容が取り上げられています:
- 90年代以降に生まれた一人暮らし男女〜一人暮らしって本当に理想通りのもの?
- 未婚女性の愚痴大会
- うつ病を患った少年のストーリー
- 入居者を待つ大家さんの3548日
- スマホの中で一番消したくない写真
生活の中で直面する問題や病気に関わる話が多く、登場人物が毎回異なるため飽きることなく聴き続けることができます。実際の体験に基づいたストーリーが多いため、リスニング力を向上させると同時に、深い感情に触れることもできます。
3. 读者(一般の人が記事を投稿する雑誌の音声版)

「读者」は感動的で考えさせられる記事やユニークなストーリーを特集する月刊誌です。多くの人々から寄稿された様々なジャンルの記事が掲載されており、ボクは中国語を学び始めた頃によく読んでいました。ポッドキャスト版では、9〜15分程度のエピソードで、内容もしっかり聞き応えがあります。以下のようなテーマが紹介されています:
- おめでとう!やっとウエディングドレスが着れたね
- お金がない婚姻生活は幸せ?100組の夫婦にインタビュー
- 中年になったら、この生活観がベスト
- 90年以降生まれた人の41%が腸に問題あり!
- ある種の愛―夫婦にならずに一生のパートナーになる
雑誌自体は日本では手に入りにくいですが、ポッドキャストを活用すれば、いつでもどこでも内容を聴くことができるので、とても便利です。
4:一席(中国版TEDといわれる。専門家による講義番組)

一席は、中国版TEDとも言われる専門家やプロフェッショナルが、自分の専門知識や経験をシェアする番組です。各分野の深い内容に触れることができるため、勉強にも役立ちます。
エピソードは多岐にわたる分野にわたり、専門家がわかりやすく解説してくれます。例えば、以下のような内容です:
- 蚊はどうして人の血が好きなのか?
- 離婚制度における男女不平等
- 動物の交尾行動を研究する理由
- コロナ時代の芸術と文化
- 深センの中小学校を訪問―ほとんどすべての教室で昼間にカーテンを閉めて電気をつけていた
エピソードの長さは25〜40分ほどで、知識を深めながらリスニングの練習ができます。幅広いジャンルに挑戦できるので、日常的な中国語の会話力を鍛えるだけでなく、専門的な語彙や表現を学ぶことができます。
5:IQ老友说(医療系の内容が多い科学系番組)

IQ老友说は、主に医療やサイエンスに関連する内容を取り扱った番組です。医学や科学に興味がある方には非常に魅力的な内容が多く、専門的な知識が深まること間違いなしです。
以下のようなトピックが紹介されており、専門的な視点から医療業界の最前線に触れることができます:
- 1回の医療美容で10年分の肌が秒殺される?
- 中国本土の医薬品会社の登場
- 医療業界への投資―チャンスはどこに?
- 臨床試験の過去、現在、未来
エピソードは30〜50分程度で、内容が深く難易度は高めですが、医療系やサイエンスに興味のある人にとっては非常に楽しめる番組です。専門用語が多いので、ある程度の語彙力が求められますが、リスニングの質を高めるには最適な選択肢です。
6:科学有故事(自然科学・化学・医学など多岐にわたる理系番組)

科学有故事は、サイエンス関連の内容をできるだけわかりやすく解説してくれる理系番組です。自然科学、化学、医学など多岐にわたるトピックをカバーしており、サイエンスに興味があるけど専門的な内容は難しそう、という人にもおすすめです。
エピソードの多くは10分前後ですが、25分ほどの長めのコーナーもあります。また、対談形式のエピソードも多く、リスニング力を高めるために楽しく学べます。
以下のようなトピックが取り上げられます:
- 科学が金融の手助けをする方法
- 次なるチャンス―メタバースの起業
- ネットの誹謗中傷にどう対処するか?
- オミクロン無症状感染者―5日が分かれ目
- 植物といのち
理系に関する知識を、簡潔でわかりやすく学べるので、リスニング力向上だけでなく、サイエンスに対する理解も深められます。
7:5分钟心理学(生活の心理学を心地よいナレーションで語ってくれる番組)

5分钟心理学は、生活の中で抱える悩みや苦悩を心理学的に解説し、啓蒙的な内容を心地よいナレーションで伝えてくれる番組です。エピソードは6〜7分と短く、忙しい日常の中でも気軽に聞けるのが魅力です。ナレーションも非常に聞きやすく、リスニングの練習にも最適です。(“读者”と同じナレーションスタイルかもしれません)
取り上げられるテーマは、日常生活に役立つ心理学の知識や自己啓発に関するものが多いです:
- 子どものころから「優秀」―それが私に永遠に自分の欠点を受け入れさせなくさせている
- 「女の子は野心を持つもんじゃない」母は言った
- いつも周りの目を過度に気にしてしまう
- 自分を愛する―すべての幸運の始まり
- 不健全な関係を断たなきゃならない―じゃあどんな関係が不健全?
心理学に基づいた問題解決や自己成長に繋がるテーマを、リラックスした雰囲気で学べるので、リスニング力を高めながら心の整理もできる番組です。
8:声动早咖啡(ビジネスやマーケティングの最新情報をお届けする番組)

声动早咖啡は、ビジネスやマーケティングの最新情報を届ける番組で、エピソードの長さは15〜20分程度です。番組の最初の5分間でビジネス関連のニュースを紹介し、その後に深掘りしていくテーマについて話が進みます。特に日系企業に関する内容が多く、親近感を感じながらリスニングを楽しむことができます。
取り上げられる内容には、企業戦略や業界の動向、そして最新のトレンドが含まれ、ビジネスマンにも役立つ情報が満載です:
- 味の素からマイクロチップ、百年企業「味の素」はどのように副業王国を創りあげたのか?
- コーヒーやお茶などのドリンクからEコマースまで、中国郵政はどうして業界をまたぐのか?
- ショート動画で見るワールドカップ中継―これからのスポーツ観戦のトレンドになる?
- 100億ドル以上のマイクロソフト買収を拒否―Discordはコロナ後どのように大人気SNSと化したのか?
ビジネスやマーケティングに関心がある方にとっては非常に興味深い内容が多く、リスニング力向上とともに実践的なビジネス知識も学べる番組です。
9:商业就是这样(企業の歴史や裏話を解説するビジネス番組)

商业就是这样は、企業の歴史や発展の過程を深掘りし、ビジネスの裏話を紹介する番組です。エピソードは35〜40分程度で、2人でのトークが多く、企業や業界の成り立ちや変遷について詳しく解説されています。特に日本企業に関連する内容も多く、興味深いです。
以下のようなトピックが紹介されています:
- 星野グループ:家族経営の旅館からホテル業へ
- 3年で3000件オープン:中国のスターバックス
- ナスダックの歴史
- サイゼリアの「ケチ→リッチへの道」
- 免税店のヒミツ
日本語がわかるホストがいるため、日本企業に関する話題もよく取り上げられ、リスナーにとって親近感が湧きやすい内容です。企業の成長や戦略に興味がある方には非常におすすめの番組です。
10:商界早知道(ビジネスニュース番組)

商界早知道は、ビジネス系の最新ニュースを提供するチャンネルです。毎日5分程度の短いエピソードが発信され、迅速にビジネス界の重要なトピックをチェックできます。
以下のような内容が紹介されています:
- ファーウェイの天才少年が離職
- インドが近い将来人口世界一に
中国のビジネス動向に関心のある方には非常に便利な番組で、日々の最新情報を短時間で把握したい人におすすめです。
中国語を勉強し始めたばかりの人は、ポッドキャストを聞いても理解が難しいかもしれませんが、繰り返し聞くことでリスニング力は確実に向上します。ボク自身も中国語を始めたときは参考書を使わず、映画を見たりしていましたが、聞いた時間が蓄積されると、少しずつスキルがアップしていきました。
おすすめは、興味のあるエピソードを何度も繰り返し聞くことです。最初から理解しようとするのではなく、何度も聞くうちに自然とわかるようになります。このプロセスが重要です。
リスニング力を高めるには、内容に興味を持つことが大切です。紹介したポッドキャストや番組は、単なる教材ではなく、実際の社会や文化に触れながら学べる貴重なリソースです。これらを通じて、ネイティブの話す中国語を聞き、実践的にリスニング力を鍛えることができます。毎日の通学や通勤時間に活用し、段階的に強化していきましょう。
中国語学習に役立つ!1億回再生以上の人気中国語ソング37曲一挙公開
- 有名ヒット曲で中国語を勉強したい
- 中国語のおすすめ楽曲を聴いてみたい
- 中華圏で誰もが知っている歌を覚えたい
このセクションでは、そんな思いを持つ人にぴったりの内容をお届けします。
中国語のリスニング力を向上させるための方法として、再生回数が1億回以上の人気MV37曲を紹介します。これらの曲は、歌詞がはっきりしており、日常会話や語彙の学習にも役立ちます。音楽を通じて、中国語のリスニング力を楽しみながら鍛えましょう!
1億回再生を超える楽曲は、中国・台湾・マレーシアの歌手によるもので、中国語学習者なら一度は耳にしたことがあるかもしれません。
これらの曲は中華圏の人々ならほぼ全員が知っている、または聴いたことがあるものです。ネイティブとの会話やチャットの話題にもなりやすく、特にラブソングが多いので会話が盛り上がります!カラオケで歌えるようになれば、きっと驚かれることでしょう!
大ヒット曲ばかりなので、1度は聴いておきたいものです。
曲名は繁体字/簡体字/ピンインで表記し、簡単な紹介も加えています。タイトルをクリックするとMVが見られます。楽しんでください!
(以下、曲は10曲ずつ紹介します)
1~10
1:告白氣球(周杰倫)/告白气球(周杰伦)/gào bái qì qiú(zhōu jié lún)
この曲は中国語の楽曲の中で最も再生回数が多く、なんと2億回以上の再生を記録しています。歌手は台湾出身の周杰倫(ジェイ・チョウ)で、彼の名前を知っている人も多いのではないでしょうか。
このラブソングは特に若者を中心に大人気で、ランキングにもよく登場しています。
歌詞の一部:
「わたしを落とすのはカンタンじゃないわと君は言う」
「ぼくにあきらめてほしいんだね」
「プレゼント いちばん高価なものを選ぶ必要はない」
「シャンゼリゼの落ち葉でいい…」
この歌詞がきっかけで、フランスのシャンゼリゼ通りの落ち葉がタオバオで売られるようになり、1枚100元(約2,000円)以上するものもあります。
2:票上北方(黃明志,王力宏)/票上北方(黄明志,王力宏)/piào shàng běi fāng(huáng míng zhì,wáng lì hóng)
この曲は個人的に大好きで、再生回数は1億9,000万回に迫る大ヒット曲です。地方から北京に出稼ぎに来た人々の苦悩と現状を描いており、歌詞の中でその辛さが伝わってきます。
歌詞の一部:
「北へ北へと出稼ぎに。
(出稼ぎだから)どこ出身かは聞かないでくれ。
そびえ立つ古びた古城壁、悲しみをおさえられない…」
コラボしているのは、台湾の有名歌手・王力宏(ワン・リーホン)。彼はジャッキー・チェン主演の映画『ラスト・ソルジャー』にも登場しています。
黄明志(Namewee)について:
この曲の歌手、黄明志(Namewee)はマレーシア出身で、コミカルな楽曲が多く、才能豊かなアーティストです。彼は各国の特徴を歌にした曲をいくつも発表しています。例えば:
- 日本:『東京盆踊り』では、外来語の発音が面白おかしく描かれています。
- タイ:『Thai Cha Cha』では、英語をタイ語風に歌っています。
- インド:『Curry & Roti』はボリウッド風の歌詞とメロディです。
彼の曲は、北京語、広東語、英語、マレー語などさまざまな言語で歌われています。例えば、『學廣東話Learn Cantonese』では、「あなたのために広東語を勉強した」というコミカルな歌詞が特徴です。
その他の黄明志の名曲:
- 『唱廣東話Sing Cantonese Song』では、広東語の歌が持つ懐かしさと感動を歌っています。香港映画ファンには涙を誘うかもしれません。
- 『ジャッキー・チェンの歌』では、ジャッキー・チェン映画の中国語タイトルや曲名が歌詞に散りばめられています。ジャッキー映画ファンにとってはたまらない一曲です。
- コロナが世界中に広がり始めた時、マレー語のテーマソング『OK Lah!』を制作しました。あの頃、この曲をよく聴いていたのを覚えています。
- また、黄明志は親日家としても知られ、TRFの『Boy Meets Girl』をカバーしたことでも話題になりました。
社会的メッセージと影響:
黄明志は、時には中国政府に対して批判的な歌を作ることでも知られています。例えば、『The Wall 牆外』は、中国のインターネットが外界と遮断されている状況を比喩的に歌った曲で、これが中国本土で視聴できなくなったことで大きな反響を呼びました。
さらに、『Fragile 玻璃心』では、「真実を言うと傷つくよね。ごめんね」というメッセージを込め、絶妙な比喩と暗喩を使って当局を批判しています。これらの曲は、海外の中国人やVPN経由で視聴した中国本土の人々から強い支持を受けました。
そのため、黄明志は中国の音楽配信サービスや動画サイトで作品が削除され、メディア出演が禁止される結果となりました。
黄明志の楽曲は、ユニークな視点と社会的なメッセージを持っており、学習や楽しみの一環としても非常に価値のある音楽です。
3:我們不一樣(大壯)/我们不一样(大壮)/wǒ mén bù yí yàng(dà zhuàng)
この曲のオリジナル版はYouTubeから削除されたようですが、依然として人気が高い応援ソングです。
歌詞の一部:
「ボクらはみんな十人十色さ。経験していくことは違っていても、それでも願っている。來世でもまた出会えることを…」
この歌は、さまざまな状況で頑張っている人々に勇気を与えてくれます。社会での努力を重ねる全ての人々に、力強いメッセージを送っています。
MVでは、多様な職業の人々がカメラを見つめるシーンが印象的で、感動的な映像美も心に残ります。
サビの部分「我們不一樣~」が頭から離れない、感動的な一曲です。
4:光年之外(鄧紫棋)/光年之外(邓紫棋)/guāng nián zhī wài (dèng zǐ qí)
鄧紫棋(ジェム)は香港出身の歌手で、英語名はG.E.M.(ジェム)としても知られています。彼女の楽曲は数多くランクインしており、その実力を証明しています。
この曲「光年之外」は、ハリウッド映画『パッセンジャー』の中華圏版主題歌として使用されました。
歌詞の一部:
「縁がわたしたちを乱世のなか引き合わせた以外に、運命がわたしたちに危機のなかの相愛を要求するなら、おそらく未来の何光年もさきの、未知なる世界でもわたしはよろこんであなたを待つわ…」
この感動的な歌詞は、運命的な出会いとその後の愛を描いており、深い感情を呼び起こします。
また、2019年には中華圏の歌手として初めてNASAから招待され、この曲を披露しました。その際の映像も話題となりました。
5:小幸運(田馥甄)/小幸运(田馥甄)/xiǎo xìng yùn (tián fù zhēn)
「小幸運」は台湾映画『私の少女時代:Our Time』の主題歌として大ヒットした曲です。この映画は90年代の台湾を舞台に、さえない少女とイケメン男子、不良男子との間で繰り広げられる恋と友情を描いた青春ラブコメディーです。
映画のストーリーを知らなくても、曲自体は青春の甘酸っぱさと懐かしさを感じさせてくれます。
歌詞の一部:
「あなたを好きになったときはまだ恋愛感情なんてわからなかった。 あなたに出会えたことが人生で、いちばんステキなことだったとどうして気づけなかったのだろう…」
この歌は、高校時代の初恋を懐かしむ心情を歌い上げており、リズムも心地よく、多くの人々に愛され続けています。失恋や青春の苦い思い出を抱える多くの少年少女の心を癒してきたことでしょう。
映画『私の少女時代』はYouTubeで無料視聴でき、英語と中国語の字幕もついているので、リスニングの練習にも最適です。
6:癡情玫瑰花(UNDER LOVER,春風)/痴情玫瑰花(春风)/chī qíng méi guī huā (chūn fēng)
「癡情玫瑰花」は、標準語(普通話)と台湾語(閩南話)がミックスされたコミカルな楽曲で、ユーモラスな雰囲気が魅力です。独特のリズム感と、台湾語特有の「にゃ〜」「ぎゃ〜」「みゃ〜」といった可愛らしい響きが特徴です。
歌詞の一部:
「俺はあいつの心のなかのアンディ・ラウさ 酔っ払って彼女のお世話になるのわ嫌だから いままで2杯以上の酒は飲んだことがない」
この歌を聴きながら、標準語と台湾語の違いを聞き取るのはなかなか難しいですが、字幕をじっくり見て挑戦してみましょう。台湾語の発音やアクセントは独特で、台湾華語と呼ばれる標準語もまた少し異なる雰囲気を持っています。リスニング力アップにも良い練習になりますよ。
7:等你下課(周杰倫)/等你下课(周杰伦)/děng nǐ xià kè (zhōu jié lún)
「等你下課」は、周杰倫(ジェイ・チョウ)の代表的なラブソングの一つで、彼の独特な音楽スタイルが光る一曲です。歌詞は、学生時代の恋愛とその悩みをテーマにしており、特に学生の純粋な恋心や、青春時代の切なさを描いています。
曲の内容は、ある少年が自分の気持ちを伝えられなかった後悔や、恋心を抱えたままの日々を過ごす姿を歌っています。特に「どうしてちゃんと勉強しなかったんだろう」という歌詞は、多くの学生や若者に共感を呼び起こします。未来を信じ、相手を待ち続ける気持ちが歌詞の中に込められており、聴く人を温かい気持ちにさせてくれる一曲です。
また、この曲のMVは、アニメーションと実写が融合しており、独特なビジュアルで視覚的にも楽しめます。アニメの登場人物たちが歌詞に合わせて動き、視覚的に物語が展開するため、より感情的に深く引き込まれます。
歌詞の一部:
「高3のとき ボクはどうして どうしてちゃんと勉強しなかったんだろう キミとおなじ大学に行けなかった…」
周杰倫は、彼の音楽だけでなく、歌詞の中で描かれる物語性でも知られています。この「等你下課」は、その特徴がよく表れた作品で、彼らしい切なくも温かい感情を込めたラブソングです。青春の思い出や、恋愛における不安、希望など、様々な感情が絡み合う一曲となっています。
8:不該(周杰倫,張惠妹)/不该(周杰伦,张惠妹)/bù gāi (zhōu jié lún ,zhāng huì mèi)
この曲も周杰倫(ジェイ・チョウ)の作品で、彼の音楽の中でも非常に感情的なラブソングの一つです。
デュエットを務めるのは、台湾の実力派歌手・張惠妹(チャン・ホイメイ)。彼女は、台湾を代表するアーティストで、その圧倒的な歌唱力が多くのファンに愛されています。ジェイ・チョウと彼女のコンビネーションは、曲に深い感情を与え、聴く人々に強い印象を残します。
この歌の歌詞は、別れた二人がそれぞれ未練を抱えながらも、次の幸せを目指してお互いに前を向いて歩き出す様子を描いています。歌詞の中で「別れたあとでも愛はまだ残っている」「雪が融けたら花が咲くはず」など、切なくも希望を感じさせる表現が使われています。特に「ふたりの縁が尽きたのなら、もういちどやり直すべきではない」という部分は、恋愛の終わりと新しい一歩を踏み出す強さを象徴しています。
歌詞の一部:
「別れても 愛はまだ残っている
雪が融けたら 花が咲くはず
ふたりの縁が尽きたのなら
もう一度やり直すべきではない…」
また、この曲のメロディは非常に美しく、ジェイ・チョウと張惠妹の歌唱力が絶妙に調和しており、聴く人を感情的に引き込んでいきます。歌詞とメロディの両方が、失恋の痛みとそれを乗り越える力強さを見事に表現しており、聴くたびに心が震える一曲です。
9:不為誰而作的歌(林俊傑)/不为谁而作的歌(林俊杰)/bù wéi shuí ér zuò de gē (lín jùn jié)
林俊傑(JJ Lin)はシンガポール出身の歌手で、シンガーソングライターとしても知られています。「不為誰而作的歌」は、彼が2015年にリリースした楽曲で、自己表現と心の葛藤がテーマ。この曲では、他人の期待に応えることなく、純粋に自分のために歌を作り続ける姿勢が表現されています。
歌詞の一部:
「頭をもたげたときに感じたことがある
ボクは誰かを忘れてしまってはいないかと…」
感情豊かなメロディーと心に残る歌詞が特徴で、聴く人に深い感動を与える一曲です。この楽曲は、第27回台湾金曲賞で最優秀作曲賞を受賞し、さらにアメリカの第3回Pensado Awardsでは最優秀外国語楽曲賞も受賞しています。
10:倒數(鄧紫棋)/倒数(邓紫棋)/dǎo shù (dèng zǐ qí)
4でも登場した鄧紫棋(G.E.M.)です。香港のシンガーソングライター鄧紫棋が2018年にリリースした楽曲「倒數(カウントダウン)」は、彼女の感情をダイナミックに表現したポップソングで、恋愛における不安や複雑な感情をテーマにしています。歌詞は、関係が終わりに近づく中で感じる葛藤や切なさを描きつつも、どこか前向きで力強いエネルギーを感じさせます。
テンポの速いリズムとキャッチーなメロディーが印象的で、鄧紫棋の歌唱力と表現力が光る一曲です。
歌詞の一部:
「コーヒーは飲まないでいたら酸っぱくなるし
晩ごはんだって食べなきゃ冷めちゃう
愛しているならどうして言わないの
失ってからやっと後悔するっていうの…」
愛もいのちも、時間はカウントダウンのように減っていくだけという歌詞が印象的です。鄧紫棋の作詞は哲学的であり、深い意味が込められていることが多いです。
11~21
11:帥到分手(周湯豪)/帅到分手(周汤豪)/shuài dào fēn shǒu (zhōu tāng háo)
台湾ドラマ『飛魚高校生』の主題歌です。(※Amazonプライムで視聴可能。)
「帥到分手」(周湯豪)は、台湾のアーティスト周湯豪(Darren)による楽曲で、2013年にリリースされました。この曲は、ユニークなタイトルと軽快なリズムが特徴的なポップソングです。歌詞は、恋愛における自信過剰な人物を描いており、過度な自信や自己中心的な態度が最終的に別れに繋がる様子をユーモアを交えて表現しています。曲調は明るく、コミカルでありながらも、恋愛における普遍的なテーマに触れています。
周湯豪の軽快な歌声と、印象的なメロディーが耳に残る一曲です。
歌詞の一部:
「キミは別れたいって、それもはっきりした言い訳で
ボクに振られるのがこわいからなんて
もうただボクとサヨナラしたいだなんて
突然すぎるでしょ…」
おもしろい歌詞ですね。
台湾ドラマは青春ラブストーリーが多く、その主題歌も若者を中心にヒットすることが多いです。
12:你,好不好?How Have You Been(周興哲)/nǐ , hǎo bù hǎo
「你,好不好?How Have You Been」(周興哲)は、台湾のシンガーソングライター周興哲(Eric Chou)が2015年にリリースした楽曲です。この曲は、恋愛の終わりを迎えた後の切ない心情を描いており、別れた相手に対して「元気でいるか?」と問いかける心情が歌われています。シンプルで美しいメロディーに乗せて、心の奥底にある未練や思いを丁寧に表現しています。
歌詞は、過去の恋愛に対する未練や、相手のことをまだ気にかけている様子が感じられ、感情豊かなバラードとして多くの人々の心に響きます。周興哲の優しく力強い歌声が、曲の感情をより深く伝え、リスナーを引き込む一曲です。周興哲は愛犬の柴犬ちゃんを散歩させているときにこの曲のメロディーのアイデアが浮かんだといいます。
また、映画が大好きで年に数十本見ている彼は『ブルックリン』という映画にインスピレーションを受け、この曲を完成させました。
歌詞の一部:
「キミがはっきり『愛してる』って
言ってくれるのがすごく聞きたい気分
残念なことにもうその瞬間にはもどれない
キミはいま元気に過ごしていますか?」
自分のせいで彼女と別れることになり、後悔の念と先へ進もうとする力を描いています。
この曲も多くの恋する男女たちのこころを慰めてきたことでしょう。
13:演員(薛之謙)/演员(薛之谦)/yǎn yuán ( xuē zhī qiān )
「演員」(薛之謙)は、中国のシンガーソングライター薛之謙(Joker Xue)が2015年にリリースした楽曲です。この曲は、恋愛の中で感じる切なさや悲しみをテーマにしています。歌詞では、まるで映画やドラマの中の登場人物のように、自分を演じ続ける主人公が描かれています。彼は、別れた恋人との思い出を引きずりながらも、感情を抑え込んで演技をしているかのような心情を表現しています。
薛之謙の独特な歌声と感情豊かな表現力が、曲に深い感動を与えており、リスナーに強い印象を残します。曲のメロディーは、バラード調でありながらも力強さを感じさせ、恋愛における複雑な感情を見事に表現しています。薛之謙の歌は、悲しい恋愛を綴ったものが多く、共感を呼び起こします。
歌詞の一部:
「キミの演技にリアクションをとるべきボクは目をつぶる芝居をうつ
最愛の人にアドリブを強要しないでくれ
いつからボクたちにはこころの境界線がなくなってしまったんだろう
だれかがついたウソを信じるようじゃかんわいそうにも思えない…」
男性が女性に心を打ち明ける歌詞です。
もう愛せなくなったからには、はっきりと言わなくちゃいけないという男らしい態度が描かれています。
14:以後別做朋友(周興哲)/以后别做朋友(周兴哲)/yǐ hòu bié zuò péng yǒu ( zhōu xīng zhé )
12でも登場した周興哲です。「以後別做朋友」(周興哲)は、台湾のシンガーソングライター周興哲(Eric Chou)が2016年にリリースした楽曲です。この曲は、友情と恋愛の境界線をテーマにしています。歌詞では、長い間友達として過ごしてきた相手に対して、もう友達として接することができなくなったという切ない心情が表現されています。恋愛感情が芽生えたことに気づき、友達以上の関係を望んでも、それが叶わないもどかしさと、関係が変わることへの不安を歌っています。
周興哲の感情豊かな歌唱と、静かなピアノの伴奏が心に響き、聴く人に深い感動を与えるバラードです。この曲は、恋愛における複雑な感情を描きながら、普遍的なテーマである「友情」と「恋愛」の狭間に立たされる心情を丁寧に表現しています。
彼がアメリカのボストンにいた高校時代、クラスでマドンナ的存在だったインド系女子学生に告白して振られた経験をもとにつくられた歌です。
歌詞の一部:
「キミがボクの前に立っているのは明らかなのに
ボクはしきりに手をふって「さよなら」と言う
これからはともだちでいるのもやめよう
ともだちは手をつなぐことはできない
ベストフレンドってやつは
いくつかの夢を 口に出して言ってはいけないんだ…」
振られたショックが大きく、翌日には学校の寮でこの曲のメロディーができあがっていたそうです。
15:缺口(庾澄慶)/缺口(庾澄庆)/quē kǒu ( yǔ chéng qìng )
「缺口」(庾澄慶)は、台湾のベテランアーティスト庾澄慶(Harlem Yu)による楽曲で、2001年にリリースされました。この曲は、失恋や心の隙間をテーマにしています。歌詞では、恋愛の終わりによって心にできた「欠けた部分」や空虚感を表現し、その痛みや寂しさを描いています。タイトルの「缺口(欠けた部分)」は、感情的な空白や心の中の足りない部分を象徴しており、失恋後の心情を繊細に表現しています。
庾澄慶の特徴的な歌声と感情を込めた歌唱が、曲の深い意味をより強く伝えます。メロディーはバラード調で、シンプルながらも心に残る印象的な旋律が特徴です。この曲は、恋愛における切なさと、失ったものに対する思いを感じさせる一曲です。
この曲は映画「等一個人咖啡」(『ひとりで待ってる』)の主題歌としても使用されています。この映画は九把刀という小説家の作品が映画化されたもので、18でも紹介する『那些年,我們一起追的女孩(あの時、君を追いかけた)』も彼の作品です。
歌詞の一部:
「きみはきみで
ぼくはぼくでしかいられない
それぞれが、お互いに足りないものを持っているね
ぼくは静かで きみはおしゃべりだ
きみは猫がすきで ぼくは犬派…」
この曲は、作詞が映画の原作となった小説の作家・九把刀によるもので、また作詞を担当した木村充利(台湾在住の日本人)さんの手によるものです。
16:我的歌聲裏(曲婉婷)/我的歌声里(曲婉婷)/wǒ de gē shēng lǐ ( qū wǎn tíng )
「我的歌聲裏」は、2012年にリリースされた中国のシンガーソングライター曲婉婷(Qiu Wen Ting)の代表曲です。この曲は、失恋をテーマにしたバラードで、歌詞は、別れた恋人に対して自分の気持ちや思いを歌に乗せて表現しています。曲婉婷は、心に響く歌声と感情豊かな歌唱力で、聴く人の心を深く打ちます。
歌詞では、自分の歌声が恋人に届き、過去の思い出が歌を通してよみがえるという内容が描かれています。メロディーは静かで美しく、感情が徐々に盛り上がっていく様子を見事に表現しています。曲全体に切なさと、愛を失った痛みが感じられる一曲で、曲婉婷の独特な歌声が心に残る作品です。
歌詞の一部:
「あなたはいるわ あたまの奥深くに
わたしの夢に わたしのこころに わたしの歌声のなかに
世界はこんなにも大きいのに
わたしたちはどうして出会ったのだろう…」
この曲はボクが中国に留学していた当時よく耳にしたのをおぼえています。耳に心地よいメロディーで何度も聴いたのですが、サビ以外は早すぎて覚えられなかったのを思い出します笑。
17:修煉愛情(林俊傑)/修炼爱情(林俊杰)/xiū liàn ài qíng ( lín jùn jié )
「修煉愛情」(林俊傑)は、シンガーソングライター林俊傑(JJ Lin)の2014年にリリースされた楽曲で、恋愛における成長と自己理解をテーマにしています。この曲は、恋愛関係における葛藤や痛みを表現しており、愛を深めるためには自己修養と努力が必要だと感じている主人公の心情が描かれています。歌詞は、恋愛関係を築く過程での内面的な成長や、愛を深めるために自分を変えていく姿勢を伝えています。
メロディーは穏やかで感傷的なバラード調で、林俊傑の優れた歌唱力が際立っており、リスナーに深い感動を与えます。この歌は、恋愛の複雑さや成熟した愛の重要性を感じさせる一曲です。
歌詞の一部:
「笑いながら言う 愛はひとを狂わせると
泣きながら言う 愛はひとを緊張させると
そのひとを忘れられないなら もう降参します」
この曲には深い物語があり、彼が16歳のとき、ある女子に告白されたが結局は付き合うことなく友達となり、その後、彼女は彼の初恋の女の子のキューピットになったとのこと。1997年にその女子は飛行機事故で亡くなり、彼女のかばんには彼の写真が入っていたそうです。この思い出が、彼のデビューから10年後に「修煉愛情」として形になりました。
18:那些年(胡夏)/nà xiē nián ( hú xià )
「那些年」(胡夏)は、2012年にリリースされた楽曲で、映画『那些年,我们一起追的女孩』(あの時、君を追いかけた)のテーマソングです。この曲は、青春時代の恋愛や思い出をテーマにしており、過ぎ去った日々への懐かしさと切なさを歌っています。歌詞は、初恋の思い出や、若かったころの純粋な気持ちを回顧しながら、その時の自分と今の自分の違いを感じる心情を表現しています。
胡夏の柔らかく優しい歌声が、曲のノスタルジックな雰囲気を引き立て、聴く人に深い感動を与えます。メロディーはシンプルで耳に残りやすく、恋愛における無邪気で甘酸っぱい気持ちを素直に表現しています。青春時代の甘い思い出を思い起こさせる心温まるバラードです。
映画『那些年,我们一起追的女孩(あの時、君を追いかけた)』は今でも人気があり、日本でもリメイク版が公開されました。この映画は台湾の青春ドラマの名作で、多くの人々の共感を呼びました。
歌詞の一部:
「その頃の日々にもう一度戻りたいんだ
教室に戻って 前後の席に座る
わざとちょっかい出して
君に優しく叱ってもらおうとしたっけ…」
青春の甘酸っぱい感情が詰まった曲ですね。
19:是什麼讓我遇見這樣的你(白安)/是什麼让我遇见这样的你/shì shén me ràng wǒ yù jiàn zhè yàng de nǐ ( bái ān )
「是什麼讓我遇見這樣的你」(白安)は、台湾のシンガーソングライター白安(Ann)による2013年の楽曲です。この曲は、運命的な出会いや恋愛における特別な相手とのつながりをテーマにしています。歌詞は、出会うべくして出会った相手への感謝と、彼との関係が自分の人生にどれほど影響を与えているかを描いています。
白安の透き通るような歌声とシンプルなアコースティックな伴奏が、曲の温かみと純粋さを際立たせています。メロディーは穏やかでありながらも心に残る美しさがあり、恋愛における深い感情を素直に表現しています。この曲は、愛の奇跡的な力や、運命的な出会いの大切さを感じさせる感動的なバラードです。
また、白安の中国語の発音が特徴的で、その独特なアクセントがファンに愛されています。たとえば「再:zài」を「zhài」と発音するところなどがその一例です。
歌詞の一部
偶然だれかの最愛のひとになった
永遠はあると信じたいと強くおもう
なにがわたしとあなたをめぐり逢わせたの
なにがわたしを自分を疑わせなくしてくれたの
なにがわたしに失うことを怖がらせなくしたの…
歌詞に登場する
“不再怀疑自己:bù zài huái yí zì jǐ” (もう自分を疑わない)
“不再画一只鸡:bù zài huà yī zhī jī” (もうニワトリの絵は描かない)
が似た発音で、ネットで「ニワトリの歌」として話題になりました。曲名が長いことから「画一只鸡」ともネタにされています。
白安の独特な声質と、感情をストレートに表現した歌詞が相まって、深く心に響く一曲です。興味があれば、ぜひ聴いてみてください。
20:年少有為(李榮浩)/年少有为(李荣浩)/nián shǎo yǒu wéi ( lǐ róng hào )
MVがとても感動的で、香港の有名俳優である林雪(ラム・シュー)が出演しています。
「年少有為」(李榮浩)は、中国のシンガーソングライター李榮浩(Ronghao Li)による2017年の楽曲です。
この曲は、若い頃の夢や野心、そしてそれに伴う期待と現実のギャップをテーマにしています。
歌詞では、人生における成長や自己変革、そして過去の自分に対する思いが描かれています。
曲のタイトル「年少有為」は、「若い頃に成功する」という意味が込められており、
若さゆえのエネルギーと、時間が過ぎたことに対する感慨を感じさせます。
李榮浩の独特な歌声と、少しノスタルジックでリズミカルなメロディーが特徴的で、
聴く人に共感を呼び起こす作品です。
特にMVは、夢破れた中年男性の姿を描き、心に響く物語性が高く評価されています。
物語のあらすじとしては、かつてパイロットになる夢を持っていた青年が事故で片足を失い、
夢も恋愛も失ってしまいます。
やがて大企業の社長になり成功を収めるものの、初恋の人を忘れられず、
ある日、レストランで弁当を注文すると、
それが初恋の女性が経営する店の弁当であり、
飛行機の離陸音を聞きながら、操縦士として空を飛ぶ夢をもう一度噛み締めるのです。
歌詞の一部
もしぼくが有望な若者で
ちゃんとした立ち振舞を知っていたなら
きみを苦しめることはなかっただろう
結婚式で もっと飲んでみよう
いまの「そのひと」と…
若かりしころの夢と恋をもう一度噛み締めるような歌詞と、
MVの中年男性の物語が多くの共感を呼び、中年男性からも高い人気を集めています。
MVの最後に登場する運転手が、この歌の歌手である李榮浩です。
歌詞の深みとMVの物語性が合わさり、心に響く名曲となっています。
ぜひ、歌詞の意味を感じながら聴いてみてください。
21~30
21:有點甜(汪蘇瀧)/有点甜(汪苏龙)/yǒu diǎn tián ( wāng sū lóng )
曲のタイトル「有點甜」は、「ちょっと甘い」という意味で、恋愛の中での小さな幸せや、愛する人との距離感が甘くて心地よいものだという感情を表現しています。汪蘇瀧の爽やかで明るい歌声が、軽やかなメロディーと相まって、曲全体に軽快でポジティブな雰囲気を与えています。
かわいらしいポップなデュエット曲です。「有點甜」(汪蘇瀧)は、台湾のシンガーソングライター汪蘇瀧(William Wei)による楽曲で、2015年にリリースされました。この曲は、恋愛における甘くて心温まる感情をテーマにしています。歌詞では、恋人との関係がどれほど心地よく、幸せで甘いものであるかが描かれており、恋愛初期のときめきと楽しさを感じさせます。
この曲は、恋愛における幸せな瞬間をシンプルに歌い上げており、聴く人に笑顔を与えるような楽しいバラードです。
歌詞の一部
男:もう約束したね つぎの週末はいっしょに過ごすって
きみのそのちょっとした感情の変化はぼくにとって…
女:わたしもどうしてかわからないわ まだこころの傷は癒えていないのに
あなたはこんなふうにわたしのこころに入ってきた…
10年以上前の歌ですが、いまでもカップルや曖昧な関係の男女に歌われつづけています。
22:怎麼了(周興哲)/怎么了(周兴哲)/zěn me le( zhōu xīng zhé )
12と14でも登場した周興哲です。
この曲は彼が尊敬する周杰倫(ジェイ・チョウ)の作曲スタイルをマネしたそうです。「怎麼了」(周興哲)は、台湾のシンガーソングライター周興哲(Eric Chou)が2016年にリリースした楽曲です。この曲は、恋愛の中でのコミュニケーションの欠如や、相手との心の距離をテーマにしています。歌詞では、恋人との関係に疑問を感じ、何が起きているのか、どうしてうまくいかないのかと問いかける心情が表現されています。
曲のメロディーは、切なさと不安を感じさせるバラードで、周興哲の優れた歌唱力と感情表現が際立っています。歌詞の中で、相手に対する思いやりと、関係を修復したいという願いが込められており、恋愛における複雑な感情を深く描いています。
「怎麼了」は、恋愛における不安や疑念を率直に表現した一曲で、聴く人に共感を呼び起こす、感情豊かなバラードです。
歌詞の一部
どうしたの きみがいなくなった
ぼくが悪かったのかな なにかまちがえたのかな
愛すれば愛しているほど 痛いよ
苦笑いを浮かべて きみは行ってしまった…
周杰倫(ジェイ・チョウ)みたいなラブソングですね。
23:再見(鄧紫棋)/再见(邓紫棋)/zài jiàn ( dèng zǐ qí )
4と10でも登場した鄧紫棋(G.E.M.)です。「再見」(鄧紫棋/G.E.M.)は、香港出身のシンガーソングライター鄧紫棋(G.E.M.)が2015年にリリースした楽曲です。この曲は、別れをテーマにした切ないバラードで、過去の恋愛に対する未練や悲しみ、そして前に進むための決意が描かれています。
歌詞では、かつて愛していた相手との別れを受け入れようとする心の葛藤が綴られており、愛していたからこそ別れがつらいという複雑な感情が込められています。鄧紫棋の力強くも繊細な歌声が、楽曲の持つ深い悲しみと解放感を鮮明に伝えています。
ピアノを中心としたシンプルでエモーショナルなアレンジが、歌詞の切なさを引き立て、感情が溢れ出すようなクライマックスに向けて盛り上がっていきます。「再見」は、恋愛の痛みと別れを乗り越える強さを感じさせる一曲で、多くのリスナーに共感を呼ぶ名曲です。
彼女の卓越した歌唱力と恋愛の機微をうたった歌詞は若者を中心に人気があります。
歌詞の一部
「さようなら」って言わないで
ひとこと「さようなら」でそれですべてが終わってしまう
「さようなら」って言わないでことはできないの
あなたの「さようなら」 そんなにはっきり言うんだね
香港の歌手ですが、歌の大半は標準語(北京語)のものが多いです。
(香港では広東語がおもにつかわれています。)
24:手掌心(丁噹)/手掌心(丁当)/shǒu zhǎng xīn ( dīng dāng )
ドラマ『蘭陵王らんりょうおう』の主題歌です。「手掌心」(丁噹)は、台湾の実力派シンガー丁噹(Della)が2014年にリリースしたバラード曲です。この曲は、ドラマ『蘭陵王』の挿入歌としても使用され、大きな話題を呼びました。恋愛における強い想いや、愛する人を守りたい気持ちを切なく力強く歌い上げています。
歌詞では、愛する人を手のひらで包み込み、守り続けたいという純粋で一途な気持ちが表現されています。丁噹のパワフルで感情豊かな歌声が、曲の持つ情熱と切なさを一層引き立て、聴く者の心を揺さぶります。
荘厳で壮大なメロディーが特徴で、ドラマチックな編曲と相まって、恋の痛みや深い愛情がより一層際立っています。「手掌心」は、愛の強さと儚さを描いた名曲として、多くのリスナーに愛され続けています。
琴や二胡など中国の古典楽器もつかわれていて、古代中国を連想させる歌になっています。
歌詞の一部
抱きしめれば抱きしめるほどきつく
愛せば愛するほど貪欲になってしまいます
こころに万の矢が貫くまであなたを愛せば
あきらめることもできましょう…
25:來自天堂的魔鬼(鄧紫棋)/来自天堂的魔鬼(邓紫棋)/lái zì tiān táng de mó guǐ ( dèng zǐ qí )
この曲も鄧紫棋(G.E.M.)です。4度目の登場ですね。「來自天堂的魔鬼」(鄧紫棋/G.E.M.)は、香港のシンガーソングライター鄧紫棋(G.E.M.)が2015年にリリースした楽曲で、アルバム『新的心跳』に収録されています。この曲は、魅力的でありながら危険な恋愛をテーマにしており、「天使のようでありながら悪魔のような存在」に引き込まれる複雑な感情を歌い上げています。
曲のタイトル「來自天堂的魔鬼」は、「天国から来た悪魔」という意味で、愛に溺れながらもそのリスクを感じている心の葛藤を表現しています。歌詞では、甘美な誘惑と危険な関係に対する恐怖心が入り混じり、愛と痛みが交錯する姿が描かれています。
エレクトロポップ調のリズムに、鄧紫棋の力強くソウルフルな歌声がマッチし、エネルギッシュで中毒性のあるサウンドが特徴です。この曲は、恋に落ちたときの危うさや、情熱と危険が共存する恋愛の魅力をリアルに伝え、多くのリスナーの共感を呼んでいます。
テクノとロックの融合であるこの曲はアメリカの楽曲を意識してつくられました。
歌詞の一部
Oh 夢のなかのあなたは底なしのブラックホールだった
無重力のなか わたしはなんの抵抗もできない
わたしの意識が 脈の流れをコントロールする
すべてがあなたの神秘的な引力に操作される…
26:後來的我們(五月天)/后来的我们/hòu lái de wǒ mén ( wǔ yuè tiān )
五月天(Mayday)は台湾のバンドグループです。この曲と“突然好想你”と“我不愿讓你一個人”が五月天の「こころに染みるラブソング三部作」とされています。
「後來的我們」(五月天)は、台湾のロックバンド五月天(Mayday)が2016年にリリースした楽曲で、アルバム『自傳』に収録されています。この曲は、過去の恋愛や思い出に対する懐かしさと、成長した自分とのギャップをテーマにしています。
歌詞では、恋人との別れ後にそれぞれが成長し、再び巡り会うことができたとしても、もう戻ることはできないという切ない気持ちが表現されています。過去を振り返りながらも、前を向いて生きていこうというメッセージが込められており、愛と時間の流れをテーマにした深い歌詞が印象的です。
「後來的我們」は、五月天特有のエモーショナルなロックサウンドに乗せて、聴く人に感動を与えるバラードです。ドラマチックなメロディーと感情豊かな歌声が、恋愛の終わりとその後の人生への思いを見事に表現しています。
歌詞の一部
ただ願っているんだ これからのきみのしあわせを
それこそが あれからのぼくの いちばんほしかったもの
これからのぼくたちは いままで通り歩きつづけている…
27:凉凉(楊宗緯,張碧晨)/凉凉(杨宗纬,张碧晨)/liáng liáng ( yáng zōng wěi , zhāng bì chén )
ドラマ『永遠の桃花~三生三世~』のエンドロール曲です。
古代中国を連想させるメロディーのデュエット曲です。「凉凉」(楊宗緯、張碧晨)は、2017年にリリースされた中国の人気バラード曲で、ドラマ『三生三世十里桃花』(英語タイトル:Eternal Love)の挿入歌としても知られています。楊宗緯(Yang Zongwei)と張碧晨(Zhang Bichen)のデュエットによって歌われ、彼らの美しいハーモニーが聴き手に深い感動を与えます。
この曲は、悲しい恋愛をテーマにしており、愛する人と別れた後の切ない心情を表現しています。歌詞には、運命に導かれるように出会い、そして別れるという悲劇的な愛の物語が描かれています。特に、「凉凉」というタイトルは「涼しい、冷たい」という意味で、冷たい風や別れの痛みを象徴しています。
曲のメロディーは、穏やかでありながらも哀愁を帯びており、楊宗緯と張碧晨の澄んだ歌声が曲の感情をより深く伝えます。ドラマのシーンとともに、この曲は視聴者に強い印象を残し、愛の儚さと美しさを感じさせる一曲です。
歌詞の一部
女:すずしい夜は河のようにあなたを恋しく想うのです
雪解けのぬかるみに化けてわたくしをお守りください
男:淡い年月が愛しいひとの袖を涙で染める
あなたへの想いは芳しい桃の花のよう 想いはつのって河となる
シンガポールでも大ヒットし、中華圏でながく愛されるラブソングとなりました。
28:如果雨之後(周興哲)/如果雨之后(周兴哲)/rú guǒ yǔ zhī hòu ( zhōu xīng zhé )
12・14・22でも登場した周興哲です。「如果雨之後」(周興哲/Eric Chou)は、台湾のシンガーソングライター周興哲(Eric Chou)が2014年にリリースした楽曲です。この曲は、失恋後の心情と、時間が経つことで心の傷が癒えていく過程をテーマにしています。歌詞では、恋愛の終わりを受け入れながらも、その後に訪れる希望と新たな始まりについて触れています。
曲のタイトル「如果雨之後」は「もし雨の後に」という意味で、雨が降った後に晴れるように、どんな困難や苦しい時期があっても、必ずその後には明るい未来が待っているという希望を込めています。歌詞は、失恋の痛みや悲しみを乗り越えて、前向きに進んでいく強さを伝えており、周興哲の透明感のある歌声が感情豊かに表現されています。
メロディーは、穏やかなバラード調で、周興哲の優しくも力強い歌声が心に響きます。「如果雨之後」は、失恋を乗り越えた先に待つ新たな可能性を信じて前進する勇気を与えてくれる楽曲です。
ひとはみな傷ついた経験があるけど、悲しみの後には変化がある。
つらい中でも喜びを見いだせるという勇気づけられる歌です。
歌詞の一部
雨が過ぎたあと まだ嫉妬心が残っていたら
悲しみが過ぎたあと 温もりを失ったら
ほかの誰かが君を守るようなことはごめんだ
でも僕は何もしてやれない
僕たちはまだ終わってなんかいない 諦められないんだ…
29:嘻哈庄腳情(玖壹壹-Nine one one)/嘻哈庄脚情/xī hā zhuāng jiǎo qíng(jiǔ yī yī)
玖壹壹(Nine One One)は、台湾の人気ヒップホップグループで、ユニークな台湾アクセントの中国語と閩南語(台湾語)、さらに英語をミックスして歌うスタイルが特徴です。この曲「嘻哈庄腳情」は、2016年にリリースされ、台湾のローカル文化や日常生活を反映し、リズミカルでエネルギッシュな音楽で多くのリスナーを魅了しました。
「嘻哈庄腳情」のタイトルは、「ヒップホップの街角の恋愛」という意味で、歌詞では都会の街角での恋愛模様を描いています。ヒップホップのスタイルを取り入れ、軽快なリズムとユーモアを交えた歌詞が、恋愛の楽しさやドキドキ感を表現しています。地元の方言やユニークな表現も多く取り入れられ、リスナーに親しみやすい雰囲気を与えています。
音楽はヒップホップをベースにしたアップテンポなトラックで、元気なメロディが特徴です。玖壹壹のラップスタイルとユーモアのある歌詞が、楽しく盛り上がる雰囲気を作り出しています。この曲は、台湾のローカル音楽シーンで非常に人気があり、元気を与える作品として愛されています。
歌詞の一部:
歌が聴きたいなら
ロックが聴きたいなら 俺がDJやってやるぜ
おまえはレコードで 俺はカートリッジ(レコード針)
ふたりは永遠にいっしょだぜ
曲名の「嘻哈」は「ヒップホップ」、「庄腳」は標準語では「鄉下」(田舎)という意味です。
30:學貓叫(小潘潘、小峰峰)/学猫叫/xué māo jiào (xiǎo pān pān 、xiǎo fēng fēng)
「學貓叫」(小潘潘、小峰峰)は、中国の人気インディーズデュオ、小潘潘(Xiao Pan Pan)と小峰峰(Xiao Feng Feng)が2017年にリリースした楽曲で、猫の鳴き声「にゃーにゃー」を真似するというユニークで可愛らしいテーマが特徴です。この曲は、インターネット上で大きな話題となり、特に若いリスナーに爆発的な人気を誇ります。
タイトルの「學貓叫」は「猫の真似をする」という意味で、歌詞では恋愛における愛情表現を猫の鳴き声に例えています。「猫のように鳴いて愛を表現してみて」という内容が、軽快で愉快な印象を与え、恋愛の楽しさをユーモアを交えて描いています。
音楽はポップで耳に残りやすいメロディーと、シンプルな楽器の使い方が特徴的です。小潘潘と小峰峰の軽快で楽しげな歌声が曲の雰囲気をさらに引き立てており、聴く人を楽しませてくれます。この曲は、カラオケで可愛く歌えることで人気を集め、インターネット上で多くのカバーやパロディーも生まれました。
歌詞の一部:
女:さぁいっしょに にゃーにゃーにゃー
ぶりっ子しちゃって にゃーにゃーにゃー
わたしも胸キュン あなたのにやっとした笑顔に恋をした
アイシテルって言わないと にゃーにゃーにゃー
男:まいにちきみのハグがほしい
いっしょにいる毎分毎秒が愛おしいよ
きみはぼくの宝物
ぼくよりもよくわかってるよね
きみはぼくのヒロインさ
中国語で猫の鳴き声は「喵喵」(miāo miāo)と言います。
31~37
31:聽見下雨的聲音(魏如昀)/听见下雨的声音(魏如昀)/tīng jiàn xià yǔ de shēng yīn (wèi rú yún)
「聽見下雨的聲音」(魏如昀/Waa Wei)は、台湾のシンガーソングライター魏如昀(Waa Wei)が2010年にリリースした楽曲で、同名のアルバムに収録されています。この曲は、恋愛の切なさをテーマにしており、過去の愛の思い出を雨音とともに感じながら、心の中で未練を抱き続ける様子を歌っています。
タイトル「聽見下雨的聲音」は「雨の音が聞こえる」という意味で、歌詞では、雨の音をきっかけに愛する人と過ごした日々を思い出し、別れの悲しさや切なさを感じる心情が描かれています。雨の音が心の中で響き、その後の孤独感や後悔が押し寄せる様子を表現しています。
曲のメロディーは穏やかなピアノの旋律をベースにしたシンプルで優しいバラードで、魏如昀の透明感のある歌声が感情豊かに歌詞を伝えています。静かで美しいメロディーと深い歌詞が聴く人の心にしみる一曲です。
「聽見下雨的聲音」は恋愛の切なさを雨音という象徴的な要素を通じて表現し、リスナーに深い感動を与える名曲として広く愛されています。
歌詞の一部:
ブラインドは光と影を屈折させる
なにかを思いつめている そんな表情
そしてきみは うつむき 手紙の封を切る
ぼくについて知りたがっている…
32:我不願讓你一個人(五月天)/我不愿让你一个人/wǒ bú yuàn ràng nǐ yī gè rén (wǔ yuè tiān)
「我不願讓你一個人」(五月天)は、台湾のロックバンド五月天(Mayday)が2011年にリリースした楽曲で、アルバム『第二人生』に収録されています。この曲は、愛する人に対する深い思いやりと、どんな困難があっても支え続けるという強い意志を歌ったバラードです。
歌詞では、恋人が孤独に感じている時やつらい時に、そばにいて支え続けるという約束を表現しています。タイトル「我不願讓你一個人」は「あなたを一人にさせたくない」という意味で、愛と絆の強さが伝わってきます。相手の痛みや不安を理解し、共に乗り越えていこうとする心情が込められています。
メロディーは感情的なバラードで、五月天の特徴的な力強くも優しいサウンドが印象的です。アコースティックギターやピアノが使われ、歌詞の温かさや切なさを引き立てています。
「我不願讓你一個人」は、愛する人との絆を深め、どんな時でも支え合うことの大切さを感じさせてくれる曲で、多くのリスナーに愛され続けている名曲です。
歌詞の一部:
きみをひとりに
絶え間ない人波のなかにひとりぼっちにさせたくない
きみひとりで
つらい時間を過ごしてほしくない
きみひとりに
世界の残忍に耐えさせたくない
涙とともにある永遠を送ってほしくない…
33:剛好遇見妳(李玉剛)/刚好遇见你/gāng hǎo yù jiàn nǐ (lǐ yù gāng)
「剛好遇見妳」(李玉剛)は、中国のシンガーソングライター李玉剛(Li Yugang)による楽曲で、2016年にリリースされました。運命的な出会いと愛情の深さをテーマにしており、歌詞では偶然の出会いがもたらす感動と幸せが描かれています。タイトル「剛好遇見妳」の意味は「ちょうどあなたに出会った」というもので、その出会いが運命のようであり、愛する人との結びつきが自分にとっての大きな幸せであることが表現されています。
この曲は、穏やかで感動的なバラード調のメロディーに乗せて、李玉剛の繊細で力強い歌声が歌詞の感情をしっかりと伝えています。彼の歌声はその深さと情熱でリスナーに強い印象を与え、恋愛の素晴らしさを感じさせてくれます。
「剛好遇見妳」は、中国全土でヒットし、街中やテレビで頻繁に流れ、特に運命的な出会いを感じる人々に深く響く一曲となりました。
歌詞の一部:
ちょうどあなたに出会えたから
足跡を残すのが美しいでしょう
ちょうどあなたに出会ったから
これからの十年を約束しましょう
李玉剛はこの曲を、デビュー10周年を迎えた際に、ファンへの感謝の気持ちを込めて制作しました。
34:陳芳語(愛你)/陈芳语(爱你)/chén fāng yǔ ( ài nǐ )
「愛你」(陳芳語)は、台湾の人気歌手陳芳語(Jolin Tsai)による楽曲で、2011年にリリースされたアルバム『呸』に収録されています。この曲は、深い愛情を表現したバラードで、恋人との時間を大切に思う気持ちや、愛の素晴らしさを歌っています。
「愛你」というタイトルは「あなたを愛している」という意味で、歌詞では愛する人への強い想いを描いています。歌詞の中で、恋人に対する切ない愛情や、共に過ごす時間の大切さが綴られ、愛の温かさや美しさが感じられます。特に、愛情が深まる瞬間や、お互いを理解し合っていることへの喜びが描かれており、その感情がリスナーに強く伝わります。
メロディーは、穏やかでしっとりとしたバラード調で、ピアノやアコースティックギターが心地よく響き、歌詞の感情を深く引き立てています。陳芳語の感情豊かな歌声が、歌詞の切なさや温かさをより一層引き立て、聴く人に強い感動を与えます。
「愛你」は、恋愛の純粋で温かい感情を表現した曲で、多くのリスナーに愛され、心に残る名曲となっています。
歌詞の一部:
怒っているわけじゃないけど わざとイライラしてるフリをするときもあるの
あなたが緊張して 心配して それがわたしに安心感をくれる
あなたの目線で わたし自身を見ているの
いったいそれは あなたがわたしを理解しているからなの
それとも もともと似ているのかな
35:算什麼男人(周杰倫)/算什么男人(周杰伦)/suàn shén me nán rén ( zhōu jié lún )
「算什麼男人」(周杰倫/Jay Chou)は、台湾のシンガーソングライターである周杰倫(ジェイ・チョウ)が2006年にリリースした楽曲で、アルバム『依然范特西』に収録されています。この曲は、恋愛の中での男性像や相手に対する期待、失望をテーマにしています。
タイトル「算什麼男人」は、「どんな男だ」という意味で、歌詞では、恋愛における男性の不誠実や、相手に期待していた行動や言動が裏切られたことに対する失望や疑念を表現しています。特に、男性が期待に応えられなかったことに対する不満や、愛情を持ちながらも傷つけられた感情が強調されています。恋愛における複雑で深い感情が描かれています。
メロディーは、周杰倫らしいヒップホップやR&Bの要素を取り入れたアップテンポなリズムで、軽快でありながらも皮肉的なニュアンスを含んでいます。周杰倫の特徴的なラップスタイルや歌声が、歌詞の感情をしっかりと伝えており、特に女性リスナーに共感を呼びました。
「算什麼男人」は、恋愛における男性の行動に対して疑問を投げかける曲で、多くのリスナーに支持され、特に女性からの共感を得ました。周杰倫の独自の音楽スタイルと深い歌詞が融合した名曲です。
歌詞の一部:
おまえは男じゃない
なんていうやつだ
まだ愛していたのに 待ってと声をかけられなかった
どうでもいい このまま傷ついてろ
彼女はもっといい男に出会うはずさ…
周杰倫はこの曲について、「みんな勇気をもって恋を追いかけてほしいと思ってこの歌を書きました。みなそれぞれ初恋の記憶と過去があるもので、それをしっかりかみしめてほしい」と語っています。
36:我還是愛著你(魔幻力量)/我还是爱著你/wǒ huán shì ài zhe nǐ ( mó huàn lì liáng )
「我還是愛著你」(魔幻力量/Magic Power)は、台湾のロックバンド「魔幻力量(Magic Power)」による楽曲で、2014年にリリースされました。この曲は、切ない恋愛感情を歌ったバラードで、過去の恋愛に対する未練や、別れた後でも愛し続ける心情を表現しています。
タイトル「我還是愛著你」は、「私はまだあなたを愛している」という意味で、歌詞では、別れた相手に対する深い思いと、過去の記憶を引きずる感情が歌われています。失恋から立ち直れず、相手を忘れられない心情を描き、どんなに時間が経っても心の中で愛し続ける姿を表現しています。
メロディーは感傷的で切ないバラード調で、魔幻力量の特徴的なギターサウンドとピアノの美しい旋律が印象的です。バンドのメンバーが歌うことで感情がより強く伝わり、聴く人々の心に響きます。
「我還是愛著你」は、恋愛の悲しみや未練をリアルに描き、聴く人に共感を与える楽曲として、特に失恋経験のあるリスナーに愛されている曲です。
歌詞の一部:
きみの笑顔も声もまなざしも わすれることができない
まだやっぱりきみが好きなんだけど きみは興味ない感じだね
まだやっぱりきみが好きなんだけど ぼくのことが見えていないきみが
37:東京盆踊りTokyo Bon 2020(黄明志)
「東京盆踊りTokyo Bon 2020」(黄明志/Namewee)は、マレーシアのシンガーソングライター黄明志(Namewee)が2020年にリリースした楽曲です。この曲は、東京で行われる伝統的な盆踊りをテーマにした、ユニークでキャッチーな楽曲で、黄明志の特徴的な音楽スタイルが光っています。
「東京盆踊りTokyo Bon 2020」は、リズミカルで楽しいポップ調の曲で、日本の盆踊り文化をポップな音楽で表現しています。歌詞では、東京の盆踊りに参加する楽しさや、祭りの雰囲気を感じさせる内容が描かれています。黄明志が独自の視点で、ユーモアを交えながら日本の伝統を取り入れた楽曲となっており、彼の多文化的な背景を反映させています。
メロディーは、軽快でノリの良いリズムを特徴としており、日本の伝統音楽や盆踊りの要素を取り入れつつも、ポップでモダンなサウンドが広がります。曲全体に、踊りたくなるようなエネルギーと楽しさが感じられます。
「東京盆踊りTokyo Bon 2020」は、伝統と現代の融合を楽しむことができ、特に日本の文化や音楽に興味のあるリスナーにとって、新鮮で魅力的な一曲となっています。
和式英語がたくさん登場するおもしろい歌詞です。
歌詞の一部: マクドナルド グーグル トイレット
キットカット ディズニーランド
タクシー GO ホテル
セブンイレブン ミルク
バス ビール スターバックス…
MVには“RyuuTV”(マレーシア人男性と日本人女性の夫婦YouTuber)や“MaoMaoTV”(日本在住の台湾人YouTuber)なども出演しており、話題になりました。この歌がオリンピックテーマソングでもよかったかもしれないほどの知名度です。
ボクの妻もスキでよく聞いていました。
おすすめ【中国語の歌】69曲!YouTube再生数5000万〜1億の有名曲を大公開
中国語のリスニング力を鍛えるために、楽しく学べる中国語の歌を紹介します!このセクションでは、YouTubeで再生回数5000万回〜1億回の有名な中国語の歌69曲を厳選してお届けします。
これらの曲は、歌詞が明確でリズムに乗りやすく、語彙力や発音の向上にも役立ちます。日常会話にも使えるフレーズが多いため、音楽を楽しみながら中国語を学ぶことができます。
1~10
1:怎麼還不愛(楊凱琳&余楓)
「怎麼還不愛」(楊凱琳 & 余楓)は、台湾のアーティストである楊凱琳(Yang Kailin)と余楓(Yu Feng)によるデュエット曲です。この曲は、愛情の告白と恋愛の葛藤をテーマにしており、片思いの切なさや、相手に対する深い感情を表現しています。
タイトル「怎麼還不愛」は、「どうしてまだ愛してくれないの?」という意味で、歌詞の中では、相手に対して自分の気持ちを伝えたくても、まだ相手が自分を愛してくれないことへの焦燥や不安が描かれています。二人の歌声が絡み合い、お互いの心情が交錯することで、より一層感情が伝わり、恋愛のもどかしさや切なさがリアルに表現されています。
メロディーはバラード調で、落ち着いた雰囲気が漂い、ピアノやギターが織りなす優しいサウンドが歌詞の感情を引き立てます。二人の歌声が互いに響き合うことで、曲に深みと感動が生まれ、聴く人の心に強く響きます。
この曲は、恋愛における焦燥や不安、そして切ない片思いの感情を描いた曲として、特に恋愛に悩むリスナーに共感を呼び起こす楽曲です。放送時にはこの曲について多くの問い合わせがあり、爆発的にヒットしました。
歌詞の一部:
Oh わたしたちはなぜまだ愛し合っていないの
傷つくのがこわい それとも 愛しすぎるのがこわい
Oh わたしたちはなぜまだ愛し合っていないの
曖昧なのは面倒くさい 進歩
2:FLY OUT(兄弟本色)
「FLY OUT」(兄弟本色/Brothers in Arms)は、台湾のヒップホップグループ「兄弟本色(Brothers in Arms)」による楽曲です。この曲は、彼らの力強いメッセージとエネルギッシュな音楽スタイルが特徴的で、友情や自由、挑戦をテーマにしています。
タイトル「FLY OUT」は、「飛び出す」という意味で、歌詞の中では制限を打破し、自分の限界を超えて新たな世界に挑戦することへの意欲や、夢を追い求める姿勢が歌われています。彼らの強い意志やエネルギーが込められており、自己表現の重要性や、困難を乗り越えていく力強さが感じられる曲です。
メロディーは、アップテンポでリズミカルなヒップホップのビートが特徴で、エレクトロやロックの要素も取り入れられています。グループのメンバーたちが織りなすラップのリズムが勢いよく、曲全体にパワフルで前向きなエネルギーが溢れています。
「FLY OUT」は、挑戦や冒険をテーマにしているため、自由や自己表現を重んじるリスナーにとって共感を呼び起こす楽曲で、彼らの音楽スタイルとメッセージが一体となって、強い印象を与えます。この曲の大ヒットを受けて、事務所はグループの世界ツアーを開催することを決定しました。
歌詞の一部:
こいつぁあぶねぇ 遠くへ飛びすぎる
おまえに変顔する いっしょに遠くへ飛んでいく
雲のさきへ 空は行き止まりがない…
歌詞に「这样太危险」とあるため、この曲は「这样太危险」とも呼ばれています。また、歌詞の中には「小確幸」という言葉が登場します。これは村上春樹の著作から生まれた造語で、台湾でも広く使われるようになっています。
3:謝謝妳愛我(謝和弦)
「謝謝妳愛我」(謝和弦/Jessey Hsieh)は、台湾のシンガーソングライター謝和弦(Jessey Hsieh)による感情豊かな楽曲です。この曲は、失恋と別れの中で感じる感謝の気持ちをテーマにしており、過去の恋愛に対する感謝の気持ちを素直に表現しています。
タイトル「謝謝妳愛我」は、「あなたが私を愛してくれてありがとう」という意味で、歌詞の中では恋愛が終わった後でも、相手に対する感謝が残っていることを表現しています。別れの悲しみを感じながらも、過去の愛に対して感謝し、その時間を大切に思う気持ちが描かれています。
メロディーは、穏やかで心に響くバラード調で、謝和弦の透き通るような歌声が歌詞の感情を引き立てています。シンプルなアコースティックギターの伴奏が曲のメッセージをより深く感じさせ、聴く人々に切なさと共感を与える一曲となっています。
「謝謝妳愛我」は、恋愛の終わりに感じる感謝と前向きな気持ちを表現した歌で、多くのリスナーに深い印象を残し、愛や別れについて考えさせられる曲です。
歌詞の一部:
ぼくは子どもみたいで
怒りっぽいし 頑固だし わがままだし
そして ちょっと 変態だけど
きみがいれば 素直になれるんだ
きみはぼくの宿敵であり そして最愛のひと…
謝和弦は、過去に大麻使用と所持で逮捕されたことがありますが、その音楽と感情の表現力には多くのリスナーが共感しています。
4:癡情的男子漢(玖壹壹(洋蔥)-ft UnderLover(睿兒))
「癡情的男子漢」(玖壹壹(洋蔥) ft. UnderLover(睿兒))は、台湾のヒップホップグループ玖壹壹(Nine One One)のメンバー洋蔥(Onion)と、ラッパーUnderLover(睿兒)とのコラボレーションによる楽曲です。この曲は、恋愛における情熱的で盲目的な男性の愛情をテーマにしており、恋愛に対する一途すぎる愛情が表現されています。
タイトル「癡情的男子漢」は、「情熱的な男、盲目に愛する男」という意味で、歌詞の中では、恋愛において過度に情熱的で相手に対して感情を押し付けがちな男性の心情が描かれています。愛情に対する盲目な情熱が、他の感情や理性を犠牲にしてしまう姿が表現されています。
曲調はヒップホップとR&Bの要素が融合しており、アップテンポでエネルギッシュなサウンドが特徴です。洋蔥とUnderLoverのラップと歌が絶妙に交互に入り、楽曲にダイナミズムを与えています。この曲は、情熱的な愛情が時に盲目になりがちな男性の心情を描き、恋愛に対する反省や理解を促す内容です。
歌詞の一部:
おれはおまえを死ぬほど愛する情におぼれた男さ
ぼくの心はきみのために歌っている きみにはきこえたね
おれはおまえを死ぬほど愛する情におぼれた男さ
最愛のひとよ きみが涙目になるのがどうして耐えられようか
この曲は、標準語と台湾語(閩南話)がミックスされており、歌詞の中には日本語も登場します。特に、「せんせい、おいしい」と言っている部分があり、リスナーにとって楽しみの一つになっています。
7:有一種悲傷(A-Lin)
「有一種悲傷」(A-Lin)は、台湾の女性シンガーA-Lin(黄丽玲)が歌う感動的なバラードで、台湾映画『悲しみより、もっと悲しい物語』(比悲伤更悲伤的故事)の主題歌としても知られています。この楽曲は、失恋や愛する人を失った後の深い悲しみをテーマにしており、A-Linの力強くも感情豊かな歌声が特徴的です。
タイトル「有一種悲傷」は、「ある種の悲しみ」と訳され、歌詞では、深い愛を持っていたにもかかわらず、その愛が実らず、別れを迎えることによって感じる心の痛みや寂しさが表現されています。特に、愛が深ければ深いほど、その失われた後の悲しみが大きいというテーマが描かれています。
メロディーは、ゆったりとしたバラード調で、ピアノや弦楽器の優しい音色がA-Linの感情豊かな歌声を引き立てています。この曲は、彼女の歌唱力を十分に発揮しており、聴く人々に深い感動を与えます。失恋の痛みを共感させる力があり、多くのリスナーに慰めを与える楽曲です。
「有一種悲傷」は、恋愛で傷ついた心情や失恋の痛みを素直に表現しており、その複雑な感情をリアルに伝え、聴く人々に共鳴を呼び起こします。失われた愛を忘れられないというテーマは、多くの人に共感され、長年愛され続ける曲となっています。
歌詞の一部:
ある種の悲しみ
それはあなたの名前がわたしの過去に残っていること
いっしょに呼吸して いっしょに笑ってくれるように
忘れることができない…
この曲は、忘れられない愛を歌った悲しいラブソングで、失恋や愛の深さが引き起こす心の痛みを見事に表現しています。
6:寂寞寂寞就好(田馥甄)
「寂寞寂寞就好」(田馥甄/Hebe Tien)は、台湾の人気シンガーである田馥甄(Hebe Tien)によるバラードで、台湾のラブコメディー『ラブ・アクチュアリー ~君と僕の恋レシピ~』のエンディング曲としても知られています。この曲は、孤独や寂しさをテーマにしつつも、その感情を受け入れ前向きに生きる強さを歌った作品です。
タイトル「寂寞寂寞就好」は「寂しさは寂しさでいい」と訳せます。歌詞では、恋愛や人間関係の中で感じる孤独を悲しみとしてではなく、自然な感情として受け入れ、むしろそれを自分の一部として生きていく力強さが表現されています。過去の傷や痛みを乗り越え、孤独を恐れることなくそれを自分の一部として肯定する心情が描かれています。
メロディーは静かで落ち着いたバラード調で、田馥甄の柔らかくも力強い歌声が孤独感や切なさを引き立てています。シンプルなアコースティックの伴奏が、歌詞の感情をより深く伝え、彼女の感情豊かな歌唱が心に響きます。
「寂寞寂寞就好」は、孤独を受け入れ、その中で前向きに生きる力強さを伝える歌で、多くのリスナーに共感を呼び起こし、心に残る一曲となっています。
歌詞の一部:
さびしくて さびしくて それでいい
こういうときは誰にも慰めてほしくない ハグもいらない
我慢の限界まで苦しませて
気が狂ってしまうくらいまで想いたい
死なないならまだいいわ
この曲は、失恋に直面した勝気な女性の心情を歌っており、徹底的に悲しむことがむしろ癒しとなるという態度が多くの女性たちの共感を呼びました。
7:等一個人(林芯儀)
「等一個人」(林芯儀/Lynn)は、台湾映画『等一個人咖啡』(Café. Waiting. Love)の主題歌で、恋愛における待つことの切なさや愛する人への深い思いを描いた感動的なバラードです。この楽曲は、ひたすら愛する人を待ち続ける心情を表現しており、待つことの痛みと、それでも待ち続ける希望や覚悟が込められています。
タイトル「等一個人」は、「ひとりの人を待つ」という意味で、歌詞では愛する人を待つことの悲しさや寂しさが描かれています。それでも、愛する人を信じ、待ち続ける強い気持ちや情熱が歌われています。この曲は、待つことの切なさを共感できるリスナーに深い感動を与えます。
メロディーは穏やかで優雅なバラード調で、ピアノや弦楽器が中心のアレンジが歌詞の感情をより一層引き立てています。林芯儀の透明感のある歌声は、歌詞と完璧に調和し、聴く人々に強い印象を与えます。
「等一個人」は、愛する人を待ち続ける気持ちを丁寧に表現しており、失恋や待ち焦がれる感情を抱えている人々に共感を呼び起こします。
歌詞の一部:
ひとにはみな
こころに空席を用意している
そのひとが現れるのを待っている…
この映画の原作は台湾の小説家九把刀(jiǔ bǎ dāo)による同名作品で、彼の小説は多くが映画化されています。日本でも人気を集めた『那些年,我們一起追的女孩(あの時、君を追いかけた)』も彼の作品であり、日本版のリメイクもされています(※Amazonプライムで視聴可能)。
8:想你的夜(關喆)
「想你的夜」(關喆/Kuan Chih)は、台湾のシンガーソングライター関喆(Kuan Chih)が歌う感動的なバラードです。この曲は、遠距離恋愛や愛する人との別れをテーマにしており、夜の静けさの中で感じる切ない想いを歌っています。
タイトル「想你的夜」は、「あなたを想う夜」という意味で、歌詞では愛する人がそばにいない夜の孤独感や、彼・彼女への強い想いが表現されています。夜の静けさが一層その人を思い出させ、会えないことへの切なさと、それでも愛し続ける気持ちが交錯しています。
メロディーは穏やかなバラード調で、ピアノや弦楽器の柔らかな音色が曲に深みを与えており、関喆の優しく感情豊かな歌声が歌詞の切なさを引き立てています。この曲は、遠距離恋愛や別れを経験した人々に強く響く楽曲で、愛する人への深い想いと、夜の孤独や寂しさに共感を呼び起こします。
歌詞の一部:
きみを想い慕う夜は
となりにいてほしいと強く願うよ
きみはボクのために心変わりしてくれるだろうか…
また、この曲には素敵なエピソードがついています。中国と他の国との混血女性ソフィアがタイに旅行して、香港空港で乗り換えの際、ラウンジでこの曲のMVを見ていた時、偶然にも同じラウンジに彼がいたのです!その後、二人は結婚しました。まさに運命の出会いですね。
9:你就不要想起我(田馥甄)
「你就不要想起我」(田馥甄/Hebe Tien)は、台湾のシンガーソングライター田馥甄が歌う感動的なバラードで、恋愛の終わりと別れによって生じる複雑な感情をテーマにしています。歌詞は、別れを告げて遠い場所へ旅立つ彼に、彼女目線から話しかける形で、切なさや未練を表現しています。
タイトル「你就不要想起我」は、「私のことを思い出さないで」という意味で、歌詞では恋人との別れ後に、相手が自分を思い出すことを望まない心情が描かれています。別れた理由や心の痛みを乗り越えて、相手には新たな未来を歩んでほしいという気持ちが込められています。この歌は、失恋や別れによって感じる苦しみと、それでも相手の幸せを願う前向きな感情が表現されています。
メロディーは、静かで感傷的なバラード調で、田馥甄の柔らかく力強い歌声が、歌詞の切ない感情をしっかりと伝えています。ピアノや弦楽器を中心としたシンプルな編曲が、歌詞の感情をより深く引き立て、リスナーの心に響きます。
「你就不要想起我」は、別れや未練、そして新たな一歩を踏み出そうとする心の葛藤を描いた一曲で、失恋を経験したリスナーに共感を呼び起こします。
歌詞の一部:
もうわたしを想い出さないで
どれほどつらいことか知ることになるわ
あのころのたのしかった日々が
どれほど美しくて どれほど手に入れるのがむずかしいことか…
10:明明就(周杰倫)
「明明就」(周杰倫/Jay Chou)は、台湾の人気シンガーソングライター周杰倫(Jay Chou)が歌う感動的なバラードです。この曲は、恋愛における心の葛藤、相手への愛情と不安、そして別れの切なさをテーマにしています。周杰倫がスコットランドでのMV撮影中に心を打たれた風景をもとに、方文山が作詞し、周杰倫自身が作曲した楽曲です。
タイトル「明明就」は、「明明(あんなに)そうなのに」という意味で、歌詞では、強い愛情を持ちながらも、その気持ちが相手に伝わらないもどかしさや、愛しながらも距離を感じる悲しさが描かれています。心の中で溢れる言葉にできない想いが、伝えられないことへの苦しみを表現しています。
曲調は、アップテンポでありながらも切なさを感じさせるメロディーで、周杰倫の独特な音楽スタイルがしっかりと反映されています。彼のソウルフルな歌声と、しっとりとしたサウンドが絶妙にマッチし、曲に深い感情を与えています。
「明明就」は、恋愛におけるジレンマやもどかしさをテーマにした曲で、愛と不安、切なさが交差する心情をリアルに表現しています。リスナーに深く共感を呼び起こす一曲です。
歌詞の一部:
とおくから笛の音がきこえる
ぼくはただきみの消息がきになる
愛のために秘密を死守する城
ぼくはきみのために思い出を守ろう…
MVの中世ヨーロッパのような風景は、実際には台北で撮影されました。
11~20
11:給我一個理由忘記(A-Lin)
「給我一個理由忘記」(A-Lin)は、台湾の実力派シンガーA-Lin(黄丽玲)が歌う感動的なバラードです。この曲は、失恋や心の痛みをテーマに、愛を忘れる理由を求める心情が表現されています。
タイトル「給我一個理由忘記」は、「私に忘れる理由をください」という意味で、歌詞では、愛する人を忘れたい、でもその気持ちがどうしても消えないという切ない心情が描かれています。恋愛の終わりを受け入れようとしながらも、思い出や感情に引きずられ、心が痛む様子が表現されています。忘れられない気持ちに苦しむ中で、「どうして忘れるべきか」という答えを求める姿が描かれています。
メロディーは、ゆったりとしたバラード調で、ピアノや弦楽器が使われ、A-Linの感情豊かな歌声が引き立っています。彼女の透明感と力強さを兼ね備えた歌声が、歌詞の切なさを強く表現し、聴く人の胸に深く響きます。
「給我一個理由忘記」は、恋愛の痛みや失恋の悲しみをテーマにしており、リスナーに強い共感を呼び起こし、愛と別れに対する感情をリアルに感じさせる一曲です。この歌は、A-Linが高校時代のクラスメートの悲しい思い出に触発されて歌ったものです。
そのクラスメートは、彼氏と放課後に一緒に過ごすことが多く、ある日、サプライズとして「今日は迎えに来なくていい」と伝えました。その日以降、彼からの連絡が途絶え、4日後に彼が交通事故で亡くなっていたことが分かります。
歌詞の一部:
まわりにたくさんひとがいたとしても
ひとりぼっちの気がする
笑うたびに
こころは激しく泣いています…
A-Linはこの歌を、当時のクラスメートに捧げる気持ちで歌っています。
12:不曾回來過(李千娜)/不曾回来过(李千娜)/bù céng huí lái guò (lǐ qiān nà)
この曲は、台湾ドラマ『通灵少女』の挿入歌としても有名です。李千娜(Lara Li)によるバラードで、失恋や過去の思い出に対する切ない感情がテーマとなっています。歌詞は、過去の恋愛を振り返り、その終わりを受け入れたものの、心の中ではまだ残る感情と向き合う葛藤を表現しています。
タイトル「不曾回來過」は「戻ることはなかった」という意味で、もう二度と戻れない関係に対する切ない思いが歌われています。心の中で過去を振り返りながらも、理解しつつもその人を求めてしまう感情が強く描かれています。
穏やかなバラード調で、ピアノとストリングスの優しい音色が心地よく響きます。李千娜のしっとりとした歌声が、その感情を繊細に表現し、リスナーに深い共感を呼び起こします。
歌詞の一部:
当時あなたはわたしを愛していた
どんなに優しかったか
いまは風とともにどこかに行ってしまった
二度ともどってくることはなかった…
この曲は、失恋や別れを経験した人々にとって、深く心に響く一曲です。
13:連名帶姓(張惠妹)/连名带姓(张惠妹)/lián míng dài xìng (zhāng huì mèi)
この曲は、台湾の人気シンガー張惠妹(A-Mei)が歌う楽曲で、愛情と心の葛藤をテーマにしています。作曲は周杰倫(ジェイ・チョウ)で、彼のスタイルから外れるように編曲が5回も行われ、スローテンポに仕上げられました。また、曲の雰囲気を変えるために、使用する楽器もピアノのみとシンプルにされました。
タイトル「連名帶姓」は、「名前を呼ぶ」という意味で、歌詞では恋愛における親密さや深い愛情が象徴的に表現されています。「名前を呼ぶこと」で、二人の絆の強さを感じさせるフレーズです。恋人に対して強い愛を抱き、その気持ちを伝えたいという切ない思いが込められています。
曲調はスローテンポで、ピアノの優しいメロディーが心に響き、張惠妹の力強い歌声が感情を豊かに表現します。歌詞には、恋愛における熱い気持ちや、別れの痛み、そしてもう振り返らないという決意が込められています。
歌詞の一部:
愛していたけど おわってしまった
ほんとうは待っているの
さいごの暗黙の了解
いちど別れたら もう振り返ってはいけない…
この曲も、恋愛の切なさや未練を感じさせる一曲で、悲しい恋の歌として心に響きます。
14:愛不需要裝乖(謝和弦 feat. 王詩安)/爱不需要装乖(谢和弦 feat. 王诗安)/ài bú xū yào zhuāng guāi (xiè hé xián feat. wáng shī ān)
この曲は、台湾のシンガーソングライター謝和弦(Xie He Xuan)と王詩安(Wang Shi An)によるデュエット曲で、恋愛における率直さと素直さをテーマにしています。タイトル「愛不需要裝乖」は、「愛は無理におとなしくする必要はない」という意味で、無理に相手に好かれようとして自分を隠すことなく、本来の自分を大切にすることの重要性が伝えられています。
曲のメッセージは、恋愛において自然体で自分を表現することが最も大切だというものです。相手に好かれるために無理に「おとなしく」振る舞うのではなく、素直な気持ちで接し、互いに健全な関係を築くことが、最良の方法であると歌われています。
曲調は、ポップで軽快なリズムにラテン風の要素が感じられるサウンドが特徴です。謝和弦と王詩安の歌声がうまく調和し、歌詞のテーマに合わせて軽やかで楽しい雰囲気を作り出しています。二人の歌声はリズムに乗り、共演の魅力を引き立てています。
「愛不需要裝乖」は、恋愛において自己を大切にし、無理せず自然体で愛を育んでいくことを励ますポジティブなメッセージを伝える楽曲です。また、ロック調でかっこよく、若者を中心に大きな人気を集めました。
歌詞の一部:
バカにするな
その場にとどまったままで 離れようとしない
運命を受け入れろ
その方がクールだ
15:魚仔(盧廣仲)/鱼仔(卢广仲)/yú zǎi (lú guǎng zhòng)
この曲は、台湾のシンガーソングライター盧廣仲(Luo Guangzhong)による作品で、台湾ドラマ『お花畑から来た少年』(花甲男孩轉大人)の主題歌としても知られています。曲のタイトル「魚仔」は「小さな魚」を意味し、人生の中で大切な瞬間や感情を描きながら、日常の中の小さなことにも幸せが隠れていることを伝えています。
歌詞では、魚のように自由に泳ぐことで日常の忙しさから解放され、自然体で生きることの重要性をテーマにしています。小さな存在や些細な出来事が実はどれほど大切で、そこから生まれる幸せが本当の豊かさだというメッセージが込められています。
メロディーはアコースティックで、ギターを中心にした心地よいポップソングです。盧廣仲の軽やかで親しみやすい歌声が、歌詞の温かさや優しさを引き立てています。曲全体の雰囲気はリラックスしており、聴く人に安心感を与えます。サビ部分は台湾語(閩南語)で歌われており、その響きも曲の魅力の一つです。
「魚仔」は、日常生活の中の幸せや、平凡な瞬間の美しさを感じさせてくれる心に残る一曲です。特に台湾語の歌詞部分が耳に心地よく、思わず歌いたくなります。
歌詞の一部:
学校へ向かう道はもう長いこと歩いていない
最近転職した
追い求めているものはすべて
なにかが欠けていないだろうか…
16:派對動物(五月天)/派对动物(五月天)/pài duì dòng wù (wǔ yuè tiān)
「派對動物」(五月天)は、台湾のロックバンド五月天(Mayday)が歌うエネルギッシュなロックナンバーで、アルバム『自傳』に収録されています。この曲は、人生の中で抱えるストレスや悩みを忘れ、思い切り楽しもうというポジティブなメッセージが込められています。どんな困難にも立ち向かい、楽しむことこそが重要だというメッセージが、エネルギッシュなサウンドに乗せて力強く歌われています。
タイトル「派對動物」は「パーティーアニマル」を意味し、歌詞では「人生は一度きりだから、後悔せずに全力で楽しもう!」という前向きな気持ちが表現されています。日常生活のプレッシャーや問題に押しつぶされそうなとき、仲間と一緒に騒ぎ、笑い、踊り続けることでエネルギーを取り戻す姿勢が描かれています。
メロディーはアップテンポで、ギターリフと力強いドラムが特徴的なロックサウンドが響き渡ります。阿信の熱いボーカルが、バンドのサウンドと相まって、ライブで盛り上がる鉄板曲となっています。この曲は聴くだけで元気が湧き、自然と体が動き出すようなエネルギーを与えてくれるパワフルな楽曲です。
「派對動物」は、五月天らしいロックスピリットを感じさせる一曲で、日々のストレスを吹き飛ばし、全力で楽しむ勇気を与えてくれるナンバーです。
歌詞の一部:
おれたちはみな 日が昇るまで狂い続ける覚悟がある
生まれつきそうさ
おれは真剣だ
このチャンスは逃せない 譲れな
17:如果可以(韋禮安)/如果可以(韦礼安)/rú guǒ kě yǐ (wéi lǐ ān)
「如果可以」(韋禮安)は、台湾のシンガーソングライター韋禮安が歌うバラード曲で、映画『月老(Till We Meet Again)』の主題歌として知られています。この曲は、愛する人への深い思いと、もしもう一度やり直せるならという切ない願いが込められた楽曲です。
タイトル「如果可以」は「もしできるなら」という意味で、歌詞では「もしもう一度愛せるなら、もっと大切にするのに」という後悔や未練が表現されています。失って初めて気づく愛の大切さ、もう一度やり直したいという強い思いが切々と歌われており、リスナーの心を揺さぶります。
曲はピアノと弦楽器を主体にした繊細で美しいメロディーが特徴で、韋禮安の優しくも力強い歌声が感情の高まりを見事に表現しています。歌詞とメロディーが共鳴し合い、深く心に響くバラードとして多くの人々に愛されています。この曲は、愛の儚さや後悔をテーマにした心に残る一曲で、映画と共に多くのファンの共感を呼んでいます。
また、この楽曲の作詞は、台湾映画『那些年,我們一起追的女孩(あの時、君を追いかけた)』の原作小説を書いた作家、九把刀(jiǔ bǎ dāo)によるものです。
歌詞の一部:
できることなら あのときの誓いがどれほど本気だったか忘れたい
できることなら あなたの残した傷を消したい
眠れなかった夜中のことも忘れたい
18:那些你很冒險的夢(林俊傑)/那些你很冒险的梦(林俊杰)/nà xiē nǐ hěn mào xiǎn de mèng (lín jùn jié)
「那些你很冒險的夢」(林俊傑/JJ Lin)は、シンガポール出身の人気シンガーソングライター林俊傑(JJ Lin)が歌う感動的なバラード曲で、2013年にリリースされたアルバム『因你而在(Stories Untold)』に収録されています。この曲は、夢を追いかけた過去や、その過程で経験した苦悩や葛藤を振り返りつつも、夢に向かって突き進む姿勢を歌い上げています。
タイトル「那些你很冒險的夢」は「かつて君が冒険して追いかけた夢」という意味で、歌詞には「夢を追っていたあの頃の自分」を懐かしく振り返るとともに、夢を叶えるためにどれだけ努力してきたかを思い出させるメッセージが込められています。失敗や挫折があっても、自分を信じて前に進むことの大切さを描いています。
ピアノと弦楽器を中心とした壮大なアレンジに、林俊傑の透き通るような歌声が重なり、感情がこみ上げてくるような美しいメロディーが特徴です。歌詞の中に込められた希望や勇気が、リスナーに元気を与え、心を奮い立たせるような力強さを持っています。
「那些你很冒險的夢」は、夢を追いかける全ての人々に向けた応援歌として、聴く人の心に深く響く名曲です。この曲は、失恋を歌った悲しいラブソングとも解釈される部分があり、リスナーの感情に強く訴えかけます。
この曲はマレーシアでもヒットし、多くの人々に愛されています。
歌詞の一部:
紙飛行機は雨粒にあたって ついには落下してしまう
残酷すぎることもぼくは素直に話すよ 愛がすごく重いから
でもきみはわかろうとしない ただ反対方向に進むだけ
19:還是要幸福(田馥甄)/还是要幸福(田馥甄)/hái shì yào xìng fú (tián fù zhēn)
「還是要幸福」(田馥甄/Hebe Tien)は、台湾の人気歌手・田馥甄(Hebe)が2011年にリリースしたアルバム『My Love』に収録されたバラード曲です。この曲は、別れた恋人に対する切ない想いと、その相手が幸せであることを願う複雑な感情を描いた楽曲です。
タイトルの「還是要幸福」は「それでも幸せでいてほしい」という意味で、歌詞には過去の恋愛を振り返りながらも、相手の幸せを祈る優しさと未練が入り混じっています。愛していたからこそ、相手が自分以外の誰かとでも幸せであることを願うという、成熟した愛の形が表現されています。
静かに始まるピアノの旋律と、田馥甄の繊細で透明感のある歌声が見事にマッチし、心に響く切なさを引き立てています。サビで一気に感情が解き放たれるような力強さがあり、別れの痛みと受け入れる強さが交錯する印象深い一曲です。
「還是要幸福」は、恋愛の終わりを受け入れ、相手の幸せを願う心情を美しく描いた名曲で、多くのリスナーに共感を呼び起こしています。傷つけられて、フラれた女の子が別れた後も男の子の幸せを願っているという内容です。この態度に賛成する人や反対する人で意見が分かれることもありますが、相手を思いやる気持ちや、成長した愛の形が伝わってくる点で美しいと思います。
歌詞の一部:
あなたはやっぱりしあわせにならなきゃだめです
もう二度と女の子を泣かせることのないように
すべての過ちは わたしでおわり
もうわたしのことは忘れて こころに留めておかないで…
20:兜圈(林宥嘉)/dōu quān(lín yòu jiā)
「兜圈」(林宥嘉/Yoga Lin)は、台湾の実力派シンガー林宥嘉が2019年にリリースしたアルバム『今日營業中』に収録されている楽曲です。この曲は、恋愛に迷い、何度も同じ場所を回り続けるような恋愛の葛藤を描いたバラードです。
タイトルの「兜圈」は「ぐるぐる回る」「堂々巡りする」という意味で、歌詞には恋愛における迷いと繰り返される感情の浮き沈みが表現されています。前に進みたい気持ちがありながらも、結局同じ場所に戻ってしまうもどかしさや切なさが伝わってきます。
楽曲全体はミディアムテンポでありながら、林宥嘉の独特な歌声が感情を繊細に表現しており、サビ部分で一気に盛り上がるダイナミックさが印象的です。切ないメロディラインと心に響く歌詞が、迷走する恋愛の苦しさや未練を強く感じさせます。
「兜圈」は、恋に迷う人々の心情を見事に捉えた一曲で、林宥嘉の表現力豊かなボーカルがリスナーの共感を呼び起こす楽曲となっています。
歌詞の一部:
一種のロマンチック・ラブっていうのは時間のムダだね
ぐるぐるまわって 華やかな世界へ
やっと気がついた きみの背中に
平凡という特別
外の世界をまわってきたのに ふたりはまだ離れていないね
この曲は、恋愛の迷走や、相手と過ごす時間が積み重なる中で気づく愛の大切さをテーマにしています。いわゆる「一目惚れ」ではなく、時間を共有することで相手の大切さが自然と分かるという感情が表現されており、共感できる部分が多いです。
21~30
21:牽心萬苦(謝和弦)/qiān xīn wàn kǔ(xiè hé xián)
「牽心萬苦」(謝和弦/R-chord)は、台湾のシンガーソングライター謝和弦が歌う感情的なバラード曲です。この曲は、恋愛における深い苦しみや心の痛みを描いた歌詞が特徴で、愛する人への思いや葛藤が切々と綴られています。
タイトルの「牽心萬苦」は、「心を引き裂くような無数の苦しみ」という意味で、愛するがゆえに感じる心の痛みを強く訴えています。歌詞の中では、愛に傷つきながらも相手を忘れられない感情が描かれ、失恋や未練を抱える人々の心情に寄り添っています。
謝和弦の力強くも切ないボーカルが印象的で、エモーショナルなメロディが感情を増幅させ、心に深く染み入ります。曲全体に漂う哀愁と苦しみが、リスナーの共感を呼び、多くの人々に愛されている一曲です。
MVも切ない感じが漂い、歌詞に込められた深い感情が視覚的にも表現されています。
歌詞の一部
きみは言う
手をつなぐって 女心を奪うってことなんだよ
ぼくは迷いなく手を
この曲は、恋人との別れ後、愛する人への未練や心の葛藤を歌っており、失恋の痛みを共感できる人々に強く響く楽曲です。
22:慢慢喜歡你(莫文蔚/màn màn xǐ huān nǐ)
「慢慢喜歡你」(莫文蔚/Karen Mok)は、2018年にリリースされたアルバム『我們在中場相遇』に収録されているラブソングです。この曲は、恋愛の過程をゆっくりと楽しみながら愛を深めていく様子を描いた、心温まるバラードです。
タイトルの「慢慢喜歡你」は「ゆっくり好きになる」という意味で、歌詞には慌てずに自然体で愛を育む姿が描かれています。日常の中で少しずつ愛情が積み重なっていく様子が丁寧に表現されており、派手さはないものの心に染みる優しさが魅力です。
アコースティックギターを基調とした柔らかいアレンジに、莫文蔚の優しく包み込むような歌声が絶妙にマッチしており、聴く人に心地よさと幸福感をもたらします。リラックスした雰囲気の中で、恋愛のささやかな喜びを噛みしめることができる一曲です。
この曲の作詞作曲を手掛けたのは、実力派アーティストである**李荣浩(Lǐ Rónghào)**です。李荣浩は数多くのヒット曲を持ち、その独特の音楽感性が多くのファンに支持されています。彼は莫文蔚の音源収録で何度もギター演奏を担当しており、彼の音楽に惚れ込んだ莫文蔚が、制限なく自由に作詞作曲を依頼したことで生まれたのがこの曲です。
歌詞の一部
さっききみにキスをしたね
きみもぼくこと好きなんだよね
そうじゃなきゃ ずっと手をつないで離さないわけないもんね
きみはぼくを生まれ故郷につれていきたいって言ってたね
この曲は、ゆっくりと愛を育てる大切さを教えてくれる、温かくて優しいバラードです。李荣浩の音楽センスと莫文蔚の歌声が見事に融合し、日常の小さな幸せを大切にする気持ちが伝わってきます。
23:醜八怪(薛之謙/chǒu bā guài)
「醜八怪」(薛之謙/Joker Xue)は、2013年にリリースされたアルバム『意外』に収録されている楽曲で、薛之謙の代表曲の一つです。この曲は、内面の醜さや本音をさらけ出すことへの恐れ、そして社会からの偏見や差別をテーマにした感情的なバラードです。
タイトルの「醜八怪」は「ブサイク」や「醜い人」という意味で、歌詞では自分の弱さや欠点を認めつつも、それを受け入れてほしいという切実な思いが表現されています。見た目や表面的な評価だけでは測れない人間の本質や、社会が求める「美しさ」に対する反抗心が込められています。
この曲の作曲は**李荣浩(Lǐ Rónghào)**が担当しており、彼特有の繊細で感情豊かなメロディラインが特徴です。薛之謙の独特のハスキーボイスと、感情を絞り出すような歌唱が胸に響き、ピアノとストリングスを主体とした切ないメロディが心を揺さぶります。
リリース当初から多くのリスナーに共感を呼び、心の傷を抱える人々に寄り添う一曲として支持されました。歌詞の中では、現実世界で仮面をかぶっている自分を「醜八怪」として、本当の自分になってもいいのだと気づくまでの心理世界が描かれています。
歌詞の一部
醜八怪 明かりをつけずにいてくれないか
おれが求めている愛ってのは 漆黒の舞台に出没するんだ
醜八怪 この曖昧な時代
おれの存在は 意外ではない
何度も繰り返されるサビは印象的で、街中でもよく耳にしました。
「醜八怪」は、外見だけに囚われず、自分の本当の感情や心のあり方を見つめる勇気を与えてくれる一曲です。
薛之謙の魂のこもった歌声が、リスナーの心に深く染み渡り、共感と励ましを届けてくれる感動のバラードです。
24:永不失聯的愛(周興哲/yǒng bù shī lián de ài)
「永不失聯的愛」(周興哲/Eric Chou)は、2018年にリリースされたアルバム『如果雨之後』に収録されているラブバラードです。この曲は、永遠に失われない愛をテーマにしており、別れてもなお忘れられない大切な人への想いを切なく歌い上げています。
歌詞の中では、過去の思い出を振り返りながら、どんなに時が経ってもその愛が色あせないことを願う姿が描かれています。失恋の痛みや後悔がにじむ一方で、相手の幸せを願う優しさも感じられる、複雑でリアルな感情が表現されています。
メロディはピアノを中心とした切ないバラード調で、周興哲の澄んだ歌声が感情をより一層引き立てています。彼の繊細で柔らかいボーカルが、愛する人を想い続ける心情をリアルに伝え、多くのリスナーの共感を呼びました。
「永不失聯的愛」は、その感動的な歌詞とメロディが多くの人々の心を打ち、特に若い世代から支持されている楽曲です。愛の儚さや純粋さを描いたバラードとして、失恋経験がある人々の心に深く響きます。
歌詞の一部
それぞれユニークな形をした雲
みなじぶんが存在する空をみつける必要がある
わたしたちはその場をぐるぐるまわっていることに慣れてしまった
頼られることには慣れようがない…
この曲は、別れと後悔、そして純粋な愛を描き、感動を呼ぶ名バラードとして多くのリスナーに愛されています。
25:手心的薔薇(林俊傑 feat. 鄧紫棋/shǒu xīn de qiáng wēi)
「手心的薔薇」(林俊傑 feat. 鄧紫棋)は、2014年にリリースされたアルバム『新地球』(林俊傑)に収録されているデュエットソングです。林俊傑(JJ Lin)と鄧紫棋(G.E.M.)という実力派アーティスト同士がコラボしたことで、大きな話題を呼びました。
この曲は、愛と別れ、そして心の葛藤をテーマにしており、「手のひらの薔薇」に象徴される儚くも美しい愛を歌い上げています。歌詞では、愛を守ろうとする切実な気持ちと、その愛が壊れてしまうことへの恐れが交錯しており、恋愛のもろさや痛みがリアルに描かれています。
林俊傑の優しく力強い歌声と、鄧紫棋の感情豊かでソウルフルな歌声が絶妙に絡み合い、二人のハーモニーが楽曲に深い感動を与えています。ピアノとストリングスが美しく調和した壮大なバラードであり、聴く者の心に深く響く一曲です。
「手心的薔薇」は、リリース直後から多くのリスナーに支持され、デュエット曲としても高い評価を受けています。恋愛の切なさや複雑な感情を味わいたいときにおすすめの楽曲です。
歌詞の一部
男:きみのその魅惑的なかおり
女:それはいちばんのあなた
合:世界を受け入れるのをいっしょに見守って
不完全な美 別の角度からみれば どんなに美しいことか
この曲は、男女の友情と失恋の痛みを優しく包み込むように表現しており、心に響くメッセージを持つ名バラードです。
26:在沒有你以後(謝和弦 feat. 張智成/zài méi yǒu nǐ yǐ hòu)
「在沒有你以後」(謝和弦 feat. 張智成)は、2013年にリリースされたデュエットソングであり、失恋後の男性の孤独と悲しみを描いた感動的な楽曲です。謝和弦と張智成という二人の男性歌手によって歌われ、別れの後に感じる深い孤独や、相手がいない生活への絶望感をテーマにしています。
歌詞では、相手がいなくなった後の空虚さや、心に残った未練がリアルに表現されています。二人の歌声が交互に響き合い、別れた後の感情の葛藤や切なさがリアルに伝わってきます。謝和弦と張智成それぞれの特徴的な声が絡み合い、感情の強さを際立たせています。
「在沒有你以後」は、失恋後に感じる心の痛みを丁寧に描き、リスナーに共感を呼び起こす一曲です。特に、恋愛の終わりを迎えた人々にとって、心に響く歌詞とメロディが感動を与えるでしょう。
歌詞の一部
いつからひとりになったんだっけ
もうひとりでいることに慣れてしまった これも才能か
たばこを吸いおわったら もう一本たてつづけに これも見通したってことか
この曲は、失恋後のリアルな心情を鋭く切り取ったバラードであり、一人きりの夜に聴くと心に深く響く一曲です。
27:可惜沒如果(林俊傑/kě xī méi rú guǒ)
「可惜沒如果」(林俊傑/JJ Lin)は、2014年にリリースされたアルバム『新地球』に収録された楽曲であり、失恋や後悔の感情をテーマにしたバラードです。この曲は、韓国ドラマ『カッコウの巣』(뻐꾸기 둥지)の中国版主題歌であり、韓国ドラマ『僕には愛しすぎる彼女』(내겐 너무 사랑스러운 그녀)の中国版挿入歌としても使用されています。
タイトルの「可惜沒如果」は、「もしもがなかったことが惜しい」という意味を持ち、過去に戻れない切なさや、「もし別の選択をしていたらどうなっていたのか」といった後悔の念が込められています。恋愛が終わった後に感じる「もしもあの時違う選択をしていたら」という思いと、未練を抱える心情がリアルに描かれ、愛を失ってしまった痛みと過ぎ去った時間を取り戻せない無力感が深く響きます。
メロディは、ピアノとストリングスを基盤にしたしっとりとしたバラード調であり、林俊傑の力強くも優しい歌声が感情を引き立てています。歌唱力と感情表現が絶妙にマッチし、切ない歌詞にふさわしい雰囲気を作り上げており、聴く者の心を強く揺さぶります。
「可惜沒如果」は、恋愛の終わりを迎えた後に感じる後悔や未練をリアルに描き、共感を呼び起こす一曲として多くのリスナーに愛されています。失恋の痛みや過去を振り返りながらも前に進む勇気を与えてくれる名曲です。
歌詞の一部
もしもあの日ぼくが
感情的にならずにいたら
きみはどうしてたの
こんなにたくさんの もしも
たぶんきっと もしも ぼくが
残念だけど もしもはない ただ結果だけが残される
28:星火(F.I.R./xīng huǒ)
「星火」(F.I.R.)は、台湾のロックバンドF.I.R.(飛兒樂團)による楽曲で、2008年にリリースされたアルバム『飛行器的執行』に収録されています。この曲は希望や勇気をテーマにしており、暗闇の中でも一筋の光を信じ、前向きに進んでいこうというメッセージが込められています。
歌詞では、人生の困難や苦しみの中で、たとえ小さな「星火」でもその光が希望となり、心を支えてくれるというテーマが描かれています。絶望の中で見つけたわずかな希望が、やがて大きな力になるというポジティブなメッセージが伝えられています。自分の力を信じ、困難に立ち向かう勇気を持つべきだという力強いメッセージも込められています。
F.I.R.の特徴的なロックサウンドとエネルギッシュなパフォーマンスがこの曲に力強さを与えており、ボーカルの菲比(Faye)の感情豊かな歌唱が歌詞の力強さをさらに引き立てています。ギターとドラムの力強いビートに乗せて、前向きなエネルギーが感じられる一曲です。
「星火」は、リスナーに困難に立ち向かう勇気や希望を与えてくれる楽曲で、多くの人々に愛されています。台湾映画『アウトサイダー』(鬥魚)の主題歌や、台湾ドラマ『通灵少女』(The Teenage Psychic)の挿入歌としても知られています。
歌詞の一部
永遠を信じなくてもいい
いまあるものを気にしなくてもいい
あしたがどれほど激動かを考えなくてもいい
ただいまこの時がどれほどしあわせかをおぼえておきたい
29:Without You(高爾宣/gāo ěr xuān)
「Without You」(高爾宣)は、台湾のシンガーソングライター高爾宣(Gao Er Xuan)による楽曲で、彼の音楽スタイルであるエレクトロニック・ポップの要素を取り入れたバラードです。高爾宣はその独自のサウンドと感情を込めた歌詞で知られており、この曲もその特徴を色濃く反映しています。
この曲は失恋とその後の心の葛藤をテーマにしています。歌詞では、愛していた相手が去った後に感じる孤独感や、相手がいなくても生きていくことへの決意と苦しみが描かれています。特に「Without You」というタイトルが示すように、相手がいなくなった後の心の空白をどう埋めていくかという心情が強調されています。
メロディはエレクトロニックな音楽とバラードの要素が組み合わさり、感情の浮き沈みを表現しています。高爾宣の歌声は、切なさと強さが共存するような特徴的な声で、リスナーに深い感情を伝えます。歌詞とメロディが一体となり、失恋を乗り越えようとする気持ちをリアルに表現しています。
「Without You」は、失恋や心の痛みを乗り越えようとしている人々に共感を呼び起こし、感情的に響く一曲として多くのリスナーに支持されています。2020年、Spotifyで全世界で人気の中国語曲第4位にランクインした実力派の楽曲です。
歌詞の一部
やっぱ雨の日はきらいだ
まちがいを認めるのもきらい
気性はさらに荒くなった
全部わかってはいるけど 変えられない
30:家家酒(家家/Jia Jia)
「家家酒」(家家/Jia Jia)は、台湾のシンガーソングライター家家(Jia Jia)による楽曲で、彼女のアルバム『家家酒』に収録されています。この曲は、家族や家庭に対する温かい感情と、家族の絆をテーマにしています。
歌詞は、家族との関係や、家庭で育まれる愛情を大切にする気持ちを表現しています。特に「家家酒」というタイトルは、家庭料理や家族との団らんを象徴するもので、日常の中で感じる温かさと安らぎがテーマです。家族との時間がいかに大切で、日々の忙しさの中でふと立ち止まり、家族の温もりを感じることの大切さを歌っています。
家家の歌声は柔らかく、感情がこもっていて、聴く人に安心感を与えます。曲のメロディは穏やかでリラックスできるサウンドが特徴で、家族との時間を大切にし、愛を育んでいくことの大切さをしみじみと感じさせてくれます。
「家家酒」は、家族をテーマにした曲として、日常の中で愛や絆を感じたい人々に共感を呼び起こし、心温まる一曲です。
歌詞の一部
おままごとのようだったらいいのに
家族がほしくなったらすぐに家族ができる
そうだったらどんなにいいことか
願望ってみんな叶うものなの?
31~40
31:喜劇之王(李榮浩/Li Ronghao)
「喜劇之王」(李榮浩/Li Ronghao)は、台湾のシンガーソングライター李榮浩(Li Ronghao)が2015年にリリースした楽曲で、彼のアルバム『模特』に収録されています。この曲は、恋愛や人生における自己犠牲や未練、切ない感情をテーマにしたバラードです。
「喜劇之王」というタイトルは、「喜劇」の中で生きる「王」のように、他人に楽しさや喜びを与えながら、自分の感情や痛みを隠している人物像を表現しています。歌詞では、愛する人のために尽くし、彼女のために自分の気持ちを抑えている主人公の心情が描かれています。しかし、その自己犠牲の中で感じる虚しさや悲しさ、そして彼自身が抱える心の葛藤も表現されています。
李榮浩の特徴的な穏やかで落ち着いた歌声は、この曲の感情を深く表現しており、メロディはピアノとアコースティックギターを中心に、シンプルでありながら感情豊かなアレンジがされています。曲全体の雰囲気は、やや切なく、感傷的な気持ちを呼び起こします。
「喜劇之王」は、愛や犠牲に対する思いが共感を呼び、感情豊かな歌詞と李榮浩の歌唱力によって、多くのリスナーに強く印象を与えています。
李榮浩は子どものころから香港映画が好きで、この歌の曲名もチャウ・シンチーの映画「喜劇王」(喜劇之王)にちなんでいます。
歌詞の一部
どうして 世界中にある恋 おれはすべて失恋でおわってる
存在するすべての悲劇のために 悲劇だけつかわれる役者
こらえきれない傷をおって 大げさに泣きわめく
まるで香港映画のようだ
32:大齡女子(彭佳慧/Penny Pang)
「大齡女子」(彭佳慧/Penny Pang)は、台湾のシンガーソングライター彭佳慧(Penny Pang)による楽曲で、彼女のアルバム『大齡女子』に収録されています。この曲は、年齢を重ねた女性の心情や恋愛、人生の選択に対する悩みをテーマにしています。
タイトルの「大齡女子」は、「年齢を重ねた女性」を指し、社会的な期待やプレッシャー、自己の心情に関する考えを表現しています。歌詞では、年齢を重ねることで直面する恋愛や結婚に関する不安や周囲からの視線、そして自分自身がどのように生きるべきかという思いが描かれています。「大齡女子」として生きることの不安や葛藤を、ユーモアを交えながらも真摯に歌い上げています。
彭佳慧の歌声は、力強さと優しさを兼ね備えており、この楽曲でも彼女ならではの感情表現が光っています。メロディは、ポップでありながらも感情を込めたアレンジが施され、リズムの中にある軽やかさと深い意味が交錯しています。
「大齡女子」は、年齢や恋愛に対する社会的な偏見を乗り越え、自己肯定感を高めるようなメッセージを伝えており、多くの女性に共感を呼び起こす楽曲です。
この曲を作詞したのは、全盲の歌手である蕭煌奇(Xiao Huangqi)で、彼の「你是我的眼」(きみはぼくの目)という歌で知られています。
歌詞の一部
本当の愛は たぶんただ一歩おくれてくるかもしれないわ
さびしさってやつは いつまでたっても慣れない
つらいのは我慢できない
わからない なにに対して泣いているのかしら…
33:泡沫(鄧紫棋/G.E.M.)
「泡沫」(鄧紫棋/G.E.M.)は、香港のシンガーソングライター鄧紫棋(G.E.M.)が2014年にリリースした楽曲で、彼女のアルバム『新的心跳』に収録されています。この曲は、失恋や愛の儚さ、そして感情の波をテーマにしており、愛情がどれほど儚く消え去るかを表現しています。
「泡沫」というタイトルは、泡のように消えていく儚さを象徴しており、愛情もまた泡のように一瞬で消えてしまうものであるというメッセージが込められています。歌詞では、愛の始まりの幸せや喜びが、最終的には消え去る悲しみに変わっていく過程が描かれています。泡というメタファーを使い、愛の儚さや不確かさを象徴的に表現しています。
メロディは感情的で切ないバラード調で、鄧紫棋の力強く情熱的な歌声がその切なさをさらに引き立てています。曲全体に漂う哀愁感や、心の痛みを表現するための楽器やアレンジも非常に効果的で、聴く人の心に深い感動を与えます。
この曲が生まれた背景には、鄧紫棋自身の失恋と仕事のプレッシャーやストレスがありました。彼女はそのストレスから逃れるために自ら飛行機のチケットを買い、ニューヨークに1週間滞在したことがあり、その滞在中、公園でシャボン玉を見て感じた美しさと儚さがこの曲に影響を与えました。
「泡沫」は、失恋や心の痛みを感じた人々に強い共感を呼び起こし、鄧紫棋の歌声と歌詞によって多くのリスナーに愛されています。
歌詞の一部
うつくしい泡 一瞬の花火のようだけど
あなたがした すべての約束 とてももろいけれど
愛は泡のようなもの 見破ることができれば
つらくおもうことがあろうか…
34:我好想你(蘇打綠/Sodagreen)
「我好想你」(蘇打綠/Sodagreen)は、台湾のロックバンド蘇打綠(Sodagreen)が2011年にリリースした楽曲で、アルバム『無與倫比』に収録されています。この曲は、失恋や離別による切ない感情をテーマにしたバラードであり、映画『小時代~TINY TIMES』(小时代)の主題歌としても知られています。
「我好想你」(私はあなたがとても恋しい)というタイトルが示すように、歌詞は愛する人への深い思いを表現しています。特に、相手がいなくなった後に感じる孤独感や、再びその人と一緒に過ごしたいという強い願望が込められています。この感情は、失われた愛への強い思いを象徴しており、曲の全体的な感情を支えています。
メロディは穏やかなピアノとストリングスを中心に構成され、切なくも優しさを感じさせるサウンドが特徴的です。蘇打綠のリードボーカルである阿龐(アポン)の歌声は非常に感情豊かで、聴く人の心に深く残ります。曲全体のアレンジはシンプルでありながらも、その情感をしっかりと伝えています。
「我好想你」は、恋人との別れや愛の喪失を経験した人々にとって共感を呼び起こす曲であり、その心に残るメロディと歌詞は、多くのリスナーに感動を与え続けています。
歌詞の一部
ぼくはまだ つま先立ちで考えている
ぼくはまだ 記憶を渦巻かせている
ぼくはまだ 目を閉じて涙している
きみに会いたい きみが恋しい
でもじぶんにウソをついているんだ…
35:後來(劉若英/Rene Liu)
「後來」(劉若英/Rene Liu)は、台湾のシンガーソングライターで女優の劉若英(Rene Liu)が2004年にリリースした楽曲で、彼女のアルバム『後來』に収録されています。オリジナル曲はKiroroの『未来へ』で、失恋と過去の愛についての感傷的な思いを歌ったバラードであり、愛の終わりを振り返りながらも、時間がもたらす成長と癒しをテーマにしています。
タイトルの「後來」は「後に」や「その後」を意味し、歌詞では別れた後の心情が表現されています。歌の中では、愛し合っていた相手との別れを受け入れ、過去の思い出や後悔を抱えながらも、最終的にその愛を忘れようとしている気持ちが歌われています。しかし、忘れられない思いは時間と共に癒され、心が少しずつ強くなっていく様子も描かれています。
メロディはシンプルで優雅なピアノの旋律に乗せて、劉若英の深い感情を込めた歌声が響きます。彼女の温かく切ない歌唱は、この曲のテーマである失恋と心の葛藤を見事に表現しており、その真摯な歌声が多くのリスナーの心に響きます。
「後來」は、恋愛の終わりに直面した人々にとって共感を呼び、多くの人に愛される名曲となっています。
歌詞の一部
それから わたしはどのように愛するのかを学べたとおもいます
でも残念ながら あなたは遠くに行ってしまった 人波に消えてしまった
それから わたしは涙のなかで気がつきました
チャンスを逃せば もうそこにはいなくなってしまうひともいるのだと…
36:是我不夠好(李毓芬/Yufin Lee)
「是我不夠好」(李毓芬/Yufin Lee)は、台湾のシンガーソングライターである李毓芬(Yufin Lee)によってリリースされた楽曲です。この曲は、恋愛における自己評価と、失恋後の心の葛藤をテーマにしたバラードです。
タイトルの「是我不夠好」(「私が足りなかった」)は、恋人に対する自責の念と、失敗した関係について自分を責める気持ちを表現しています。歌詞では、相手に十分に愛されなかった、または自分が足りなかったために愛が続かなかったという思いが綴られています。この曲は、失恋した後に自己反省し、後悔や悲しみの中で向き合うことの重要性を描いています。
メロディは、感情を込めたバラード調で、優しくも切ないピアノの旋律が特徴です。李毓芬の歌声は、繊細でありながら力強く、その感情を歌詞に込めて表現しています。彼女の歌唱力とともに、曲全体が心に響く深い感動を与えるものとなっています。
「是我不夠好」は、失恋後の痛みと自己評価に悩む人々に共感を呼び、心に残る一曲として愛されています。
実際、レコーディングでは何度も取り直しをしたそうです。
歌詞の一部
たぶんわたしは大切じゃないんだ
決心を固めるときがきたのかもしれない
もう取るに足りない男に対して
このなんとも言えない苦しみを
わたしの青春をムダにはしない
この歌は、失恋の痛みと自己評価に悩む気持ちを率直に表現した深い感動的な作品です。
37:9453(玖壹壹/Nine One One)
「9453」(玖壹壹/Nine One One)は、台湾のヒップホップグループ玖壹壹(Nine One One)によってリリースされた楽曲です。この曲は、グループの特徴的なラップとエネルギッシュなビートが融合したヒットソングで、ファンに愛されています。
タイトル「9453」には特別な意味が込められており、具体的にはその数字に隠された解釈があります。歌詞では、グループの個性やメッセージが強調され、彼らが音楽業界でどのように成長し、自己表現をしてきたかが描かれています。特に、彼らのリアルな生き様や個人的な経験が反映され、ユーモアを交えながらも誠実さとストリートカルチャーに根ざしたメッセージが込められています。
「9453」はそのリズムやフローが特徴的で、リスナーに強いインパクトを与えます。エネルギッシュでテンポの速いヒップホップのリズムが使われており、グループの活気あるパフォーマンスが感じられる一曲です。シンプルでストレートなメロディラインと力強いラップが、聴く人々に高揚感を与えます。
「9453」の歌詞に込められた意味は、数字の「94」が中国語の「就是(jiù shì)」=「まさに」に、そして「53」が台湾語(閩南語)の「有鬆(リラックスする)」に似ているという発音の特性に基づいており、曲全体のテーマがリラックスと楽しむことに関するものになっています。
歌詞の一部
週末はとおくに行って くつろいで オーイェー!
緑に陽の光 海にビーチだ
そう! じぶんに時間をつくって 疲れをとろう
時間がない そんなの全部いい訳だ ウソっぱちさ
「9453」は、玖壹壹のファンやヒップホップ音楽愛好者にとって、グループの魅力を感じられる代表的な楽曲であり、コミカルでありながらもリラックスしたメッセージが伝わる一曲です。
38:愛著愛著就永遠(田馥甄/Hebe Tien)
「愛著愛著就永遠」(田馥甄/Hebe Tien)は、台湾の人気女性アーティスト田馥甄がリリースした楽曲で、彼女のアルバム『渺小』に収録されています。この曲は、愛と関係の持続について歌ったバラードで、感情を素直に表現しながらも深い意味を持つ一曲です。台湾ドラマ『とんだロマンス』(上流俗女)のエンディング曲としても知られています。
歌詞では、「愛して、愛していれば永遠」というテーマが強調され、愛することの力強さとその持続性が描かれています。どんなに時間が過ぎても、真摯な愛があればそれが永遠に続くという信念が歌われ、恋愛における試練や困難を乗り越えた先にある愛の美しさや深さが表現されています。
田馥甄の透明感のある歌声と感情を込めた歌唱力が、この曲にぴったりとマッチしており、聴く人々に深い感動を与えます。メロディは穏やかなバラード調で、ピアノや弦楽器を中心にシンプルで美しいアレンジが施され、柔らかく優しい雰囲気が歌詞のテーマを引き立てています。
「愛著愛著就永遠」は、愛を信じ、心から愛し続けることの素晴らしさを伝える曲であり、多くのリスナーに共感を呼び起こし、愛を感じさせてくれる一曲です。
歌詞の一部
恋するなかで変わってしまうひともいる 誓いをわすれてしまうひとも
わたしたちは薄明かりのなかで前にすすみ 曖昧のなかで慎重さをおぼえる
しあわせの理屈をさがしている
恋するなかで またあきらめてしまわないか こわい
この曲は、愛されたいという心の渇望やしあわせを求める気持ちが描かれており、恋愛における不安や希望がリアルに表現されています。
39:好想你(四葉草/Four Leaf Clover)
「好想你」(四葉草/Four Leaf Clover)は、台湾の男性音楽グループ四葉草が歌う、温かく感情的なバラード曲です。この曲は、失恋や遠距離恋愛の中で抱える切ない気持ちを表現し、大切な人への強い思いを歌っています。
歌詞では、相手に会いたいという強い思いが込められており、時間や距離を越えて続く愛情がテーマとなっています。特に、日常の中で感じる「会いたい」という感情が繰り返され、聴く人に深く共感を呼び起こします。「好想你」というフレーズが印象的で、思いが溢れ出すような切なさを感じさせます。
曲調はバラードで、優しいメロディが特徴です。四葉草のハーモニーと温かみのある歌声が、歌詞の感情をより深く表現しており、シンプルながらも心に残るサウンドが魅力的です。聴く人々の心を掴む、心温まる一曲となっています。
「好想你」は、遠距離恋愛や失恋を経験した人々に特に共感を与え、愛する人への思いを大切にする気持ちを再確認させてくれる楽曲です。また、ポップでかわいらしく、洗脳曲と呼ばれるほど一度聴いたら忘れられなくなります。
歌詞の一部
あなたあてにカンタンなメッセージを送りたい
我好想好想你
いますぐにでもあなたと電話したいな
我好想好想你
まいにち朝おきてからいちばん最初にやることは
就是好想好想你
「我好想你」は「I miss you」という意味です。
四葉草(JoyceChu)はマレーシア出身の歌手で、彼女の歌声とスタイルがこの曲にぴったりと合っています。また、同じくマレーシア出身で「鬼才」と呼ばれる才能を持つ歌手黄明志(Namewee)とのコラボも注目されています。彼が作詞作曲した【好想你2.0】も話題になり、さらに【MALAYSIA CHABOR 馬來西亞查某】という楽曲もユニークで面白い内容となっています。
「好想你」は、中華圏で非常に有名な曲で、サビの「好想你、好想你〜」は、多くの人々にとって耳に残るフレーズです。
40:玻璃心(黃明志 Ft.陳芳語)
「玻璃心」(黄明志 Ft. 陳芳語)は、マレーシア出身のアーティスト黄明志(Namewee)と台湾のシンガーソングライター陳芳語(Jasmine)のコラボレーションによる楽曲で、現代社会における心の傷や敏感で傷つきやすい感情をテーマにしています。この曲は、特にSNSやインターネット上での言葉による攻撃や心の傷を扱い、現代人の心の強さや回復力の欠如を批判的に描いています。
タイトルの「玻璃心」(ガラスの心)は、非常に壊れやすく、簡単に傷つく感情を象徴しており、歌詞では他人の批判や攻撃に過剰に反応し、心が壊れやすくなっている現代の人々を描いています。歌詞には直接的に「中国」という言葉は登場しませんが、中国当局を皮肉った内容と受け取られ、多くの共感を呼びました。その結果、この曲はたった6日で1千万回以上の再生回数を達成し、社会的な注目を集めました。
また、この曲は、YouTubeの世界MV視聴ランキングで最高14位に達するなど、大きな人気を誇ります。しかし、この楽曲がきっかけで、黄明志と陳芳語の作品は中国国内から削除され、番組出演も禁止されるなど、当局の圧力を受けました。
歌詞の一部
ガラスの心を持っている、傷つきやすい、壊れやすい。
少しの言葉で傷つく、誰かが傷をつけるたびに、 壊れた心が切ない。
曲調はポップとヒップホップを融合させたスタイルで、軽快なリズムとエネルギッシュな雰囲気が特徴です。黄明志のラップと陳芳語の歌声が絶妙に調和し、歌詞のメッセージを効果的に伝えています。楽曲にはユーモアや皮肉が感じられ、深刻なテーマを軽やかに表現しているのが特徴です。
「玻璃心」は、現代社会における感情の脆さをテーマにし、心を守ることや他人の言葉に過度に影響されないようにすることの重要性を考えさせられる楽曲です。
41~50
41:魔鬼中的天使(田馥甄)/魔鬼中的天使(田馥甄)/mó guǐ zhōng de tiān shǐ (tián fù zhēn)
もう愛はなくなっているのはわかっているけど、恋人関係を解消する決心もつけられない矛盾する女心を歌った歌です。「魔鬼中的天使」(田馥甄/Hebe Tien)は、台湾の人気アーティスト田馥甄が歌う楽曲で、彼女のアルバム『渺小』に収録されています。この曲は、愛と人間関係における複雑さや葛藤をテーマにしており、特に「天使」と「悪魔」という対照的なイメージを通じて、愛の多面的な側面を描いています。
タイトルの「魔鬼中的天使」(悪魔の中の天使)は、愛や感情における二面性を象徴しており、愛情が優しさや温かさを持ちながらも、時には傷つけ合ったり、苦しんだりすることを表現しています。歌詞では、相手の存在が時に心地よく、時に痛みを伴うことが描かれ、愛と苦しみ、優しさと冷徹さが交錯する複雑な感情が表現されています。
曲調は、ゆったりとしたテンポのバラードで、田馥甄の繊細で力強い歌声がその感情の深さを見事に表現しています。シンプルで美しいメロディとアレンジが、歌詞の意味を引き立て、聴く人の心に深く響きます。
「魔鬼中的天使」は、愛という感情の深さや複雑さを感じさせてくれる曲で、聴く人々にとって共感や感動を呼び起こす一曲です。
歌詞の一部
あなたは悪魔のなかの天使
だから心がくだける方法でおねがい
最後の一秒まで笑っていて
そのときに胸にナイフが刺さっていることにやっと気づく
42:一路向北(周杰倫)/一路向北(周杰伦)/yī lù xiàng běi (zhōu jié lún)
これは周杰倫(ジェイ・チョウ)自身が主演をつとめた日本の漫画を実写化した映画『頭文字(イニシャル)D』の挿入曲です。
「一路向北」(周杰倫/Jay Chou)は、台湾の人気アーティスト周杰倫(ジェイ・チョウ)が歌う楽曲で、彼のアルバム『跨時代』に収録されています。この曲は、失恋と心の傷をテーマにしており、愛の終わりとその後の感情の葛藤を描いています。
歌詞は、別れた恋人との思い出を振り返りながら、その恋が終わったことを受け入れられない心情を表現しています。主人公は、恋人との別れを経て心に残る痛みや空虚感に向き合いながらも、前に進もうとする気持ちが込められています。特に「一路向北」というタイトルは、北へ向かう旅を象徴しており、そこには過去を背負いながらも新たな場所へと向かう決意が含まれています。
曲調は、しっとりとしたバラード調で、周杰倫の感情豊かな歌声が曲の悲しみや切なさを強調しています。ピアノや弦楽器を中心としたアレンジが、楽曲に深みとエモーションを加え、聴く人の心に直接響くような仕上がりになっています。
「一路向北」は、別れの痛みや心の葛藤をリアルに描いた曲であり、愛を失った人々に共感を与える楽曲です。周杰倫ならではの音楽スタイルと深い歌詞が融合し、リスナーに強い印象を与えています。
映画のなかでジェイ・チョウが車を運転しながら涙を流すシーンでこの曲が流れます。
メロディーと悲しい感じで、恋人と別れたときにカラオケで歌うのにちょうどよいと言われています。
歌詞の一部
バックミラーに映し出される世界
遠ざかっていく「さよなら」
きみは背を向ける
横顔も やっぱりきれいだ
43:幾分之幾(盧廣仲)/几分之几(卢广仲)/jǐ fèn zhī jǐ (lú guǎng zhòng)
台湾映画「花甲大人转男孩」(Back to the Good Times)の主題歌です。
「幾分之幾」(盧廣仲/Luo Guanzhong)は、台湾のシンガーソングライター盧廣仲(ルー・グアンジョン)による楽曲で、彼のアルバム『讓我歡喜讓我憂』に収録されています。この曲は、愛情や人生における選択の葛藤と、その結果として生じる感情の不確かさをテーマにしています。
タイトルの「幾分之幾」は、文字通り「何分の一」という意味であり、人生や愛の中での確実性や完全性がないことを象徴しています。この曲では、愛に対して持っていた期待や理想と現実とのギャップを感じている心情が描かれています。歌詞は、恋愛における悩みや不安を率直に表現し、「もしも」という仮定を通じて、自分自身がどう感じているのかを問いかけるような内容です。
曲調は、軽快で心地よいポップサウンドが特徴的で、盧廣仲の独特な歌声とシンプルな楽器のアレンジが絶妙に調和しています。曲のリズム感と歌詞の内省的な内容が対照的であり、聴く人に感情的な共鳴を呼び起こす一曲です。
「幾分之幾」は、愛情における不確かさや、人生の中での選択とその結果に対する感受性を探る曲であり、リスナーに深い感動を与えます。盧廣仲の歌声と音楽スタイルは、このテーマを美しく表現しています。
歌詞の一部
その日きみはぼくの人生のなかに入ってきた
ありがとう ぼくの一部になってくれて
目を閉じてもきみが見えるよ
44:挪威的森林(伍佰)/nuó wēi de sēn lín (wǔ bǎi)
歌手の伍佰は村上春樹の『ノルウェーの森』を読んだあと、感動してこの曲を書きました。
できあがったあと、曲名がなかなか思いつかず、最終的に書籍とおなじ名前『ノルウェーの森』(挪威的森林)としたのです。
「挪威的森林」(伍佰/Wu Bai)は、台湾のロックアーティスト伍佰(ウー・バイ)による楽曲で、1995年にリリースされたアルバム『挪威的森林』のタイトル曲です。この曲は、村上春樹の小説『ノルウェイの森』にインスパイアされたものであり、若者の恋愛や孤独、人生の深いテーマを探求しています。
歌詞は、切ない恋愛の感情を描きながらも、現実とのギャップや心の葛藤が色濃く表れています。曲名の「挪威的森林」は、原作のタイトルを引用しており、登場人物たちが抱える不安や悩み、孤独を象徴しています。主人公は愛する人との関係に迷い、苦しむ心情が歌詞を通じて表現されています。また、曲全体を通して漂う孤独感と切なさは、リスナーに強い印象を与えます。
音楽の面では、伍佰らしいロックなサウンドが特徴で、エレキギターやドラムの力強いビートが曲のエネルギーを作り出しています。伍佰の深みのある歌声と合わせて、曲は激しくも感情的な強さを放ち、聴く人に深い印象を与える力を持っています。
「挪威的森林」は、恋愛や人生の不確実性、苦しみをテーマにした楽曲であり、伍佰の独自の音楽スタイルがそのテーマを強烈に表現しています。切ない感情と力強いサウンドの融合が魅力的で、今なお多くのリスナーに愛されています。
歌詞の一部
こころのなかにある森林は いつぼくを留めておけるようになるのだろう
そこにある湖はいつも澄んでいる
そこの空気は静けさでいっぱい
雪のように白い月明かりが大地を照らす
あなたのいちばん奥深くにかくした秘密を照らす…
45:單身情歌(林志炫)/单身情歌(林志炫)/dān shēn qíng gē (lín zhì xuàn )
曲名は”单身情歌”で、”单身”は「独身」、”情歌”は「ラブソング」という意味です。
11月11日は中国で「独身の日」と言われていて、この日にもっとも合う曲だといわれています。
「單身情歌」(林志炫/Lin Zhi Xuan)は、台湾のシンガーソングライター林志炫(リン・ジシュエン)による楽曲で、1993年にリリースされたアルバム『單身情歌』に収録されています。この曲は、孤独な心情を抱えた独身者の切ない感情をテーマにしており、恋愛の苦しみや孤独感を歌い上げています。
歌詞では、愛を求めるものの、その気持ちが実らず、一人でいることの寂しさや孤独を感じる心情が描かれています。「單身情歌」というタイトル自体が「独身の恋歌」を意味しており、恋愛がうまくいかないことによる切なさと、その中で自分を見つめ直すような心情が表現されています。恋人がいない寂しさと、未だに心の中で恋愛を夢見ている状態が歌詞に反映されており、その感情の起伏がリスナーに共感を呼び起こします。
音楽的には、バラードのテンポであり、林志炫の透き通った歌声と感情豊かな歌唱が曲の魅力を引き立てています。彼の歌声は、深い感情を表現する力を持っており、切ない歌詞と相まって聴く人の心に強く響きます。サウンドは、シンプルでありながらも歌詞と歌声を引き立てるように作られ、情感をより一層際立たせています。
「單身情歌」は、恋愛がうまくいかない時の痛みや孤独を歌った楽曲であり、その普遍的なテーマと林志炫の優れた歌唱力により、リリース当時から多くのリスナーに愛され続けています。
歌詞の一部
独身のひとはみな気づく必要がある
愛したいなら 傷つくのをおそれてはいけない
最愛の 深愛の 相愛の 親愛のひとをみつけて
独身とさよならだ
46:想見你想見你想見你(八三夭 831)/想见你想见你想见你(八三夭 831)/xiǎng jiàn nǐ xiǎng jiàn nǐ xiǎng jiàn nǐ (bā sān yāo 831)
台湾ドラマ『時をかける愛』(想見你)の挿入歌です。
「想見你想見你想見你」(八三夭/831)は、台湾のロックバンド「八三夭(831)」が歌う人気の楽曲で、2018年にリリースされました。この曲は、恋愛における切ない気持ちをテーマにしており、愛する人に会いたいという強い願望とそのために抱く切ない想いを表現しています。
歌詞は、恋人と一緒に過ごしたい、再会したいという純粋で深い感情が描かれています。特に、「想見你想見你想見你」というフレーズは、繰り返されることでその願望が強調され、聴く人に強く訴えかける効果を持っています。歌詞の中では、相手への思いが日々募っていき、その人を想う気持ちが止められない様子が表現されています。
音楽の面では、ポップロックの要素が強く、エネルギッシュでありながらも、歌詞の感情に合わせて切なさや切望感を表現したアレンジが特徴です。バンドのパフォーマンスは力強く、エモーショナルな要素が強調されています。特に、ボーカルの歌声とギターのメロディが絶妙に調和し、曲全体に感情的な深みを与えています。
「想見你想見你想見你」は、シンプルでありながらも心に残るメロディと歌詞を持っており、多くのリスナーに愛される楽曲です。恋愛における強い感情とその切ない想いをリアルに表現しており、特に若者を中心に共感を呼んでいます。
歌詞の一部
きみの景色をうしなった
まるで廃墟のようだ 失落した文明のようだ
軌跡が起きて チャンスがうまれないものだろうか
もういちど めぐり逢わせてくれないだろうか
会いたい ただきみに会いたいんだ
未来 過去 ぼくはただきみに会いたいんだ
広東語版も発表されています。
47:因你而在(林俊傑)/因你而在(林俊杰)/yīn nǐ ér zài (lín jùn jié)
林俊傑(JJ Lin)はシンガポール出身のシンガーソングライターで、この曲も彼の代表作の一つです。
「因你而在」(林俊傑/JJ Lin)は、2014年にリリースされたアルバム『因你而在』のタイトル曲です。この曲は、愛する人への深い感謝とその存在によって自分が変わり、支えられているというテーマを歌っています。
歌詞では、愛する人がいるからこそ自分が生きる力を感じ、過去の苦しみや悲しみを乗り越えて前に進むことができるというメッセージが込められています。「因你而在」というタイトルは、「あなたがいるからこそ、私はここにいる」という意味で、愛する人の存在が自分を支えているという強い感情を表現しています。歌詞の中では、その人への感謝の気持ちや、その存在が自分にとってどれほど重要であるかが繊細に描かれています。
音楽的には、バラードの曲調で、優しく温かいピアノと弦楽器が使われており、感情的な深みを感じさせるアレンジとなっています。林俊傑の穏やかで感情豊かな歌声が、歌詞の意味をさらに引き立てており、聴く人に深い感動を与えます。
「因你而在」は、愛する人への感謝とその大切さを歌った楽曲で、恋愛の喜びや愛の力を表現しており、多くのリスナーに共感を呼んでいます。シンプルで美しいメロディと心に響く歌詞が特徴的なこの曲は、林俊傑の代表的なバラードとして、今も多くの人に愛され続けています。
歌詞の一部
このいきいきしたリズム これが恋愛の予兆
ぼくの細胞を活性化させる
夜明けに寝て この気持ちに思いを巡らせて 倒れちゃう
今回はもうあきらめたくないんだ
48:雪落下的聲音(陸虎)/雪落下的声音(陆虎)/xuě luò xià de shēng yīn (lù hǔ)
「雪落下的聲音」(陸虎/Lu Hu)は、中国のシンガーソングライター陸虎が歌う楽曲で、2014年にリリースされたアルバム『雪落下的聲音』に収められています。この曲は、切なくも美しい冬の情景とともに、失恋や孤独、心の痛みをテーマにしています。また、中国ドラマ『瓔珞〈エイラク〉〜紫禁城に燃ゆる逆襲の王妃〜』(延禧攻略)の主題歌としても知られ、特に日本でもヒットしました。
歌詞では、雪が静かに降り積もる中で、過去の恋愛の思い出やその切ない感情が蘇り、今もなおその人を思い続けている心情が描かれています。「雪落下的聲音」というフレーズは、雪が降りしきる静けさの中で、心の中に残った痛みや思い出が静かに響いている様子を象徴的に表現しています。雪が降ることで孤独や寂しさが強調され、心に残る感情が徐々に積もっていくような印象を与えます。
音楽的には、静かなピアノの旋律に、少しメランコリックな雰囲気の弦楽器が加わり、曲全体に深い感情が込められています。陸虎の歌声は非常に感情的で、歌詞に込められた切なさや痛みをうまく表現しています。彼の柔らかな声と曲のアレンジが相まって、心に響くような美しいバラードになっています。
「雪落下的聲音」は、恋愛の終わりや心の痛みをテーマにした感傷的な楽曲で、聴く人に深い感情を呼び起こします。冬の寒さと雪の静けさが心の中で溶け合い、共感を呼ぶような普遍的なテーマを持っているため、多くのリスナーに愛され続けています。
歌詞の一部
ゆっくりと 手のひらに落ちる
しずかに 手のなかで凍る
出会い それは運命づけられたもの…
49:刻在我心底的名字(盧廣仲)/刻在我心底的名字(卢广仲)/kè zài wǒ xīn dǐ de míng zi(lú guǎng zhòng)
「刻在我心底的名字」(盧廣仲/Crowd Lu)は、台湾のシンガーソングライター盧廣仲(Crowd Lu)が歌う楽曲で、2018年に公開された映画『刻在我心底的名字』の主題歌として知られています。この映画は初恋と切ない想いをテーマにしており、恋愛における深い感情とその後の余韻を描いています。
歌詞では、愛する人への想いが永遠に心に刻まれているというテーマが表現されています。過去の恋愛がどれだけ時間が経っても忘れられず、その人の名前が心の中に深く刻まれていることを歌っています。この「刻まれた名前」という表現は、初恋や大切な人を決して忘れることができないという感情を象徴しています。切ない思い出や未練が感じられる歌詞が、聴く人の心に強く響きます。
音楽的には、アコースティックギターを中心に、シンプルで温かみのあるアレンジが特徴的です。盧廣仲の優しく、心に響く歌声が歌詞に込められた切なさや愛情をしっかりと伝えています。曲全体の雰囲気は静かで落ち着いており、感情を込めて歌い上げる彼の歌声が、曲に深い感動を与えています。
「刻在我心底的名字」は、恋愛の記憶とその後の感情をテーマにしており、多くの人々が共感できる楽曲です。映画の内容と相まって、初恋の切なさや未練を思い出させるような感動的な一曲です。
歌詞の一部
こころに刻んだなまえ
時間ということを忘れていた
愛すると決めたのなら一生
世界を止めてしまいたい
そうすれば恋しく想うことも贅沢でなくなる…
50:分手後不要做朋友(梁文音)/分手后不要做朋友(梁文音)/fèn shǒu hòu bú yào zuò péng yǒu (liáng wén yīn)
「分手後不要做朋友」(梁文音/Jolin Liang)は、台湾のシンガーソングライター梁文音(Jolin Liang)が歌う楽曲で、恋愛の終わりにおける心の葛藤と決断をテーマにしています。この曲は、別れた後に「友達として関係を続けるべきか、それとも完全に離れるべきか?」という難しい感情を描いています。
歌詞では、恋人としての関係が終わった後も、未練や感情が絡み合っていることが表現されています。しかし、最終的には「分手後不要做朋友」という言葉で、別れた後は友情ではなく、断ち切るべきだという決意が込められています。恋愛と友情が混同してしまうことで、再び傷つくことを避けるための心の防衛のような感情が描かれています。複雑な感情に共感し、前に進むことの重要性を伝えています。
音楽的には、バラード調でありながら、少し切なくも力強いメロディが特徴です。梁文音の歌声は感情豊かで、歌詞の深さをしっかりと表現しています。特に彼女の繊細な歌い方は、歌詞に込められた痛みや決断を強く感じさせます。
「分手後不要做朋友」は、恋愛の終わりにおける感情の整理と、自己を守るために必要な決断をテーマにしており、過去の関係を振り切って新たな一歩を踏み出す勇気を呼び起こす楽曲です。
歌詞の一部
あなたは私を愛していた
あなたは私を傷つけた
でもそれはどうってことない
どっちにしろ私は
絶対に口にしない どれだけつらかったか
あなたがいる私
あなたがいない私
これからも 日々を 過ごしていかなきゃいけない…
51~60
51:來個蹦蹦(玖壹壹Ft.陳嘉樺)/来个蹦蹦(九一一Ft.陈嘉桦)/lái ge bèng bèng (jiǔ yī yī Ft. chén jiā huà)
「來個蹦蹦」(玖壹壹 Ft. 陳嘉樺)は、台湾のヒップホップグループ「玖壹壹(Nine One One)」と、台湾の歌手で女優の陳嘉樺(Ella Chen)がコラボレーションした楽曲です。この曲は、エネルギッシュでアップビートな雰囲気のダンスナンバーで、リスナーに活力と楽しさを与えることを目的としています。
「來個蹦蹦」というタイトルの「蹦蹦」は、軽快なダンスの動きや跳ねるようなリズムを指しており、この曲はその名の通り、ダンスフロアで体を動かしたくなるようなテンションの高い曲です。歌詞には、ポジティブで楽しい雰囲気が満載で、日常のストレスを忘れて、ただ楽しい時間を過ごすことをテーマにしています。特に、クラブやパーティーなどのシーンにピッタリの曲となっており、リズムに乗って楽しむことを促す内容です。
音楽的には、ヒップホップとポップの要素が融合しており、強いビートとキャッチーなメロディが特徴です。陳嘉樺の明るく元気な歌声と、玖壹壹のラップ部分が絶妙に組み合わさり、全体的にエネルギッシュな印象を与えています。
「來個蹦蹦」は、ストレス発散や楽しい気分になりたいときにぴったりの曲で、聴くだけでテンションが上がること間違いなしです。パーティーやダンスイベントなどで盛り上がる一曲として、多くのリスナーに愛されています。
MVもユニークで楽しい内容になっています。
歌詞の一部
新鮮なことを探している
今夜は過去に乾杯だ
チャンスをくれ
つまらなかったら なにか話すから
もともと余っている涙
浪費できるなら浪費しちゃえ
52:晴天(周杰倫)/晴天(周杰伦)/qíng tiān (zhōu jié lún)
「晴天」(周杰倫)は、台湾の人気シンガーソングライター周杰倫(Jay Chou)が2002年にリリースした楽曲で、彼のアルバム『范特西』に収録されています。この曲は、周杰倫の代表作の一つであり、感動的で心に残るバラードとして広く知られています。
この曲の歌詞は、恋愛の切なさや失恋をテーマにしています。主人公が大切な人を失ってしまった後の心情を表現しており、晴れた日の空が心の中でどれだけ寂しく感じられるか、また、何気ない日常の中で感じる彼女への未練や思いが歌われています。タイトルの「晴天」は、空が晴れているように見えても、心の中には雨が降っているような心情を象徴しており、切なさを一層引き立てています。
音楽的には、ピアノを中心にしたシンプルで美しいアレンジが特徴で、周杰倫の優しくも力強い歌声が感情を込めて歌われています。曲調はバラードでありながら、周杰倫らしいリズム感があり、エモーショナルで深い印象を与えます。
「晴天」は、失恋後の心の痛みや切なさをリアルに表現した楽曲で、聴く人に強い感動を与えます。周杰倫の独自の歌詞と音楽スタイルが融合した作品で、多くのファンに長く愛され続けています。
歌詞の一部
教室
ぼくにはどうして見えないのだろう
おわってしまった雨の日
もういちど雨にぬれたいと強くおもう
思いもよらなかった
失う勇気が ぼくにまだ残っていたなんて
54:突然好想你(五月天)/突然好想你(五月天)/tū rán hǎo xiǎng nǐ (wǔ yuè tiān)
五月天(Mayday)は台湾を代表するバンドで、その音楽はロックとバラードを巧みに融合させたスタイルが特徴です。2008年にリリースされた「突然好想你」は、アルバム『後青春期的詩』に収録されており、特に切ない歌詞とメロディで多くの人々の共感を呼びました。
「突然好想你」は、別れた恋人への突然の恋しさや、過ぎ去った時間を振り返る感情を描いた楽曲です。歌詞には、失った愛に対する喪失感や、忘れられない思い出が綴られており、失恋を経験したリスナーに深い共感を与えます。「突然好想你」というタイトルが示すように、ふとした瞬間に湧き上がる感情が鮮やかに表現されているのが印象的です。
音楽的には、シンプルなアコースティックギターと力強いボーカルが特徴で、徐々に高まるサビ部分ではバンドサウンドが一気に広がり、感情が一気に解放されるような展開が心を揺さぶります。ボーカルの阿信(Ashin)の切なくも力強い歌声が、歌詞の感情を一層引き立てています。
この曲は、五月天の代表曲の一つとして、コンサートでも定番のナンバーとなっており、観客と一緒に大合唱する場面が多く見られます。特に失恋や別れを経験した人々にとって、心の中の痛みや懐かしさを呼び起こす名曲です。
歌詞の一部
突然会いたくなる 君は今どこにいるのだろう
遠くに去ってしまったけど 思い出の中でずっと笑っている
言えなかった言葉が 今も心の中に残っている
忘れたはずの涙が また流れそうになる
55:道聽塗説(林芯儀)/道听涂説(林芯仪)/dào tīng tú shuō (lín xīn yí)
「道聽塗説」(林芯儀)は、台湾のシンガーソングライター林芯儀(Eva Lin)が2015年にリリースした楽曲です。この曲は、彼女のアルバム『道聽塗説』に収録されており、人気のあるバラードとして知られています。
「道聽塗説」の歌詞は、噂や人々の偏見、誤解に対する反応をテーマにしています。タイトルの「道聽塗説」は、「耳にしただけの噂」や「うわさ話」を意味しており、歌詞では、他人の意見や偏見がいかに無責任であるかを批判しています。歌の中で、主人公は他人の言葉に惑わされず、自分の信念を貫くことの重要性を訴えています。特に、人々の噂に振り回されず、自分自身を信じる力強さが表現されています。
音楽的には、シンプルで美しいメロディが特徴で、歌詞のメッセージを深く伝えるようなアレンジが施されています。林芯儀の澄んだ歌声は、感情を込めて歌われ、楽曲にさらなる感動を与えています。
「道聽塗説」は、他人の偏見に負けずに自分らしく生きる大切さを伝える曲で、多くの人々に勇気や自信を与える作品です。この曲は、リスナーに共感を呼び起こし、日々の生活において前向きに生きる力を与えてくれる一曲です。
道聴塗説(どうちょうとせつ)とは、孔子の言葉です。
[論語陽貨「道に聴きて塗(=道)に説くは、徳をこれ棄つる也」]
(道上で聴いたことを直ちに途上で話す意)
善言を聞いてもそれを心にとどめて自分のものにしないこと。また、他人の言説をすぐ受け売りすること。転じて、いい加減な世間の受け売り話の意にも用いられます。
(出典:広辞苑)
この曲の歌詞では、ともだち間や恋人間のことを他人から聞くことで誤解が生まれるというテーマが描かれており、少し天然な女の子のエピソードとして表現されています。
歌詞の一部
わたしが考えすぎなんじゃない
手がかりになることが多すぎるだけ
かつてはわたしを愛してくれたね
でも最後は わたしになにも言わないことを選んだ
56:愛情廢柴(周杰倫)/爱情废柴(周杰伦)/ài qíng fèi chái (zhōu jié lún)
またまた周杰倫(ジェイ・チョウ)の登場です。
この曲は別れたあとにひとりで過ごす冬のさびしさを歌った失恋ソングです。「愛情廢柴」(周杰倫)は、台湾の人気シンガーソングライターである周杰倫(Jay Chou)が2016年にリリースした楽曲です。この曲は、彼のアルバム『周杰倫的魔天倫』に収録されています。
「愛情廢柴」の歌詞は、恋愛における不器用さや恋人への気持ちを素直に伝えられない主人公の心情を描いています。タイトルの「愛情廢柴」は「恋愛が下手で、役に立たない男」という意味で、恋愛において感情表現が苦手な自分を「廢柴(ダメな男)」だと自嘲している部分が特徴です。歌詞の中では、主人公が恋人に対して抱いている愛情をうまく表現できないもどかしさや、恋愛の中で感じる不安や自信のなさが伝わってきます。
音楽的には、周杰倫らしいポップとR&Bの融合が感じられるアレンジが特徴で、楽曲はリズミカルでありながらも感情的な要素を持っています。周杰倫の独特な歌声と感情を込めた歌唱が、歌詞のテーマに合った切なさや不器用な恋愛の魅力をより際立たせています。
「愛情廢柴」は、恋愛に対する不安や自分に対する自己嫌悪を抱えつつも、心の中では真摯な愛情を持っているという複雑な感情を描いており、周杰倫の歌詞の巧妙さと彼の歌声が見事に調和しています。この曲は、多くの人々に共感を呼び、恋愛における不器用な部分を受け入れる勇気を与えてくれる一曲です。
歌詞の一部
ちょっとよくわからない ふたりの間
雪をふみながら 知らずしらずとおくまで来ていた
歩きまわって いらっとしてたばこに火をつける
丸一日 おなじリズムを千回も繰り返している
57:命運(家家)/命运(家家)/mìng yùn (jiā jiā)
中国ドラマ『蘭陵王(らんりょうおう)』の挿入歌です。
「命運」(家家)は、台湾の女性シンガーソングライターである家家(Jia Jia)が歌う楽曲で、2010年にリリースされました。この曲は、彼女のアルバム『命運』に収録されており、感動的なバラードとして評価されています。
「命運」の歌詞は、人生の不確実性や運命に対する無力感をテーマにしています。主人公は、自分の人生や愛情が思い通りにならないことに対する苦しみや、運命に対する受け入れざるを得ない感情を表現しています。歌詞には、愛と人生の難しさ、そしてそれでも前向きに生きようとする心情が描かれており、リスナーに深い共感を呼び起こします。
音楽的には、シンプルで美しいメロディが特徴で、家家の力強くて感情豊かな歌声が、歌詞の切なさと強さを見事に表現しています。ピアノの伴奏が曲を引き立て、全体的に静かで落ち着いた雰囲気の中にも、心に残る印象的なメロディが印象的です。
「命運」は、運命や人生の浮き沈みを乗り越える力を与えてくれる一曲で、家家の歌声によってその深い感情が聴く人々に強く伝わります。人生における不確実性を受け入れ、前に進んでいこうというメッセージが込められており、多くの人々に勇気を与える楽曲となっています。
作曲は五月天(MayDay)です。
歌詞の一部
わたしは属する あなたの運命に
属さない じぶんの運命に
命は惜しくない 目を覚まさないで
まだ夢があなたをきつく抱きしめている
58:手寫的從前(周杰倫)/手写的从前(周杰伦)/shǒu xiě de cóng qián (zhōu jié lún)
またまた周杰倫(ジェイ・チョウ)ですね。「手寫的從前」(周杰倫)は、台湾のシンガーソングライターである周杰倫(Jay Chou)が2016年にリリースした楽曲で、アルバム『周杰倫的魔天倫』に収録されています。この曲は、周杰倫らしい切ないバラードとして、多くのリスナーに深い感動を与えました。
「手寫的從前」の歌詞は、過去の恋愛や思い出をテーマにしており、「手寫的從前」というフレーズは「手書きで書かれた昔」という意味で、主人公が過去の出来事を振り返る姿を象徴しています。恋人との別れを経て、過ぎ去った日々や懐かしい思い出を切なく、そして優しく回想しながら、それらを「手書きのように」大切に心に刻んでいる様子が表現されています。失われた時間や愛情を悼み、過去の思い出に浸る感情が歌詞に込められています。
音楽的には、ピアノを中心としたアレンジが特徴的で、シンプルで美しいメロディが感情を引き立てます。周杰倫の歌声は静かで優しく、歌詞の切なさやノスタルジックな雰囲気をしっかりと伝えています。アコースティックなサウンドが曲全体に温かさと切なさを与え、聴く人を深い感情へと引き込んでいきます。
「手寫的從前」は、過去の思い出や失われた愛をテーマにしており、周杰倫ならではの感情豊かな歌唱力とシンプルで心に残るメロディが融合した名曲です。この曲は、誰もが抱えることがある懐かしい感情や、過去を振り返りながらも前向きに進んでいく力を与えてくれます。
優酸乳という乳酸飲料の会社の広告ソングなのでMVでは商品が登場しますね。ちょっとわざとらしいですが笑
学生の初恋を描いたもので、ギターがメインのいつものジェイ・チョウ曲とはちがった雰囲気です。
歌詞の一部
きみの顔をみながら 軽くギターを鳴らす
バレンタインデーのカード 手書きの永遠
広場の公園でいっしょにパフォーマンスしたこと まだおぼえているよ
校舎にあった飴のお店 記憶のなかでほのかに甘い
59:不愛我就拉倒(周杰倫)/不爱我就拉倒(周杰伦)/bú ài wǒ jiù lā dǎo (zhōu jié lún)
この曲も周杰倫(ジェイ・チョウ)です。「不愛我就拉倒」(周杰倫)は、周杰倫(Jay Chou)が2014年にリリースした楽曲で、アルバム『哎呦,不錯哦』に収録されています。この曲は、周杰倫が作詞・作曲を担当し、彼自身の音楽スタイルが色濃く反映された一曲です。
「不愛我就拉倒」の歌詞は、恋愛に対する軽快で少し挑戦的な態度を表現しています。タイトルの「不愛我就拉倒」は、「愛してくれなければ、それで終わり」という意味で、失恋や相手の気持ちに対して、あっさりとした諦めの気持ちが歌詞に込められています。恋愛における自信を持ち、相手が自分を愛してくれないなら、無理に引き留めたり、期待したりしないという姿勢を表現しており、自由で楽観的な気持ちを感じさせます。
音楽的には、軽快でキャッチーなポップソングの要素があり、周杰倫特有のリズム感とメロディーが特徴です。軽やかなサウンドと、彼のユニークな歌声がリズムと絶妙にマッチしており、曲全体にエネルギッシュで楽しい雰囲気を与えています。歌詞の中の挑戦的な雰囲気が、音楽の明るさと相まって、聴く人に元気や勇気を与えるような印象を与えます。
「不愛我就拉倒」は、恋愛における強気で開かれた姿勢を歌った一曲で、周杰倫のユニークな音楽スタイルとともに、リスナーにポジティブで軽快な気分を提供してくれる楽曲です。
歌詞がダサいとネット上で批判するひともいましたが、これに対しジェイ・チョウは「教科書的な歌も書いてきた。こういう軽いのがあってもいいでしょ。」とコメントしています。
歌詞の一部
寒波がやってきた ちょうどいい
きみの手をコートのポケットに
ヘルメットしっかりかぶっとけ
そうしないと 愛の道路でたおれちゃうぜ
60:獨家記憶(陳小春)/独家记忆(陈小春)/dú jiā jì yì (chén xiǎo chūn)
この曲を歌っているのは香港出身の陳小春(Jordan Chan)で、彼は俳優としても有名で、特に香港映画『古惑仔』シリーズで知られています。「獨家記憶」(陳小春)は、彼が歌手としても活動している中で発表されたバラードで、2016年にリリースされました。この楽曲は、陳小春の感情的で力強い歌声が特徴的であり、心に残る名曲として多くの人々に愛されています。
「獨家記憶」の歌詞は、別れた恋人との切ない思い出や心の葛藤をテーマにしています。歌詞では、過去に一緒に過ごした日々や共有した瞬間が心に深く刻まれ、時間が経っても忘れられないことを表現しています。タイトルの「獨家記憶」は、「二人だけの特別な記憶」という意味で、他の誰にも理解されないような、唯一無二の思い出が心に残り続けている切ない気持ちを歌っています。
音楽的には、ピアノやストリングスを使ったシンプルで美しいアレンジが特徴です。曲は静かなイントロから始まり、徐々に感情が高まるメロディが展開されることで、歌詞の切なさや感情の深さが際立ちます。陳小春の渋くて力強い歌声が曲全体に情熱と切なさを加え、聴く人の感情を揺さぶります。
「獨家記憶」は、恋愛における喪失感や未練、そして過去の思い出に対する懐かしさをテーマにした感情豊かなバラードで、陳小春の歌声と心に響くメロディが、聴く人に深い印象を残す名曲となっています。
また、香港なまりの標準語(普通話)は、彼のやさしさが伝わると評判です。この曲はカラオケでもよく歌われ、テレビでも頻繁に流れるので、イントロを聴いただけで即答できるくらい印象深い楽曲です。
歌詞の一部:
別れてから何日目からだっただろう
ひとりで雨を見ているのが好きになった
連絡がない 孤独はまるで連鎖反応
たのしさがほしくても 気力が出ない
61~69
61:愛我別走(張震嶽)/爱我别走(张震岳)/ài wǒ bié zǒu (zhāng zhèn yuè)
この曲は1998年にリリースされたものの、今でも多くの人に愛され続け、数々の歌手によってカバーされています。オリジナルを歌っているのは台湾のシンガーソングライター、張震嶽(チャン・ジェンユエ)です。彼の代表曲の一つであり、2005年にリリースされました。曲は彼の感情的で深い歌詞とシンプルでストレートなメロディが特徴的です。
「愛我別走」は、恋愛における切ない気持ちと、愛する人を失いたくないという強い気持ちを表現しています。歌詞の中で、「愛しているなら、離れないでほしい」という願いが込められており、相手に対して愛を守りたいという強い思いが伝わってきます。特に「愛我別走」というフレーズは、恋愛における不安と必死さを象徴し、聴く人々に共感を呼び起こす名フレーズです。
音楽的には、アコースティックギターを主体にしたシンプルなアレンジが特徴で、張震嶽の素朴で力強い歌声が際立っています。彼の歌声は感情豊かで、歌詞の切なさや悲しみを見事に表現し、聴く人の心に深く響きます。
「愛我別走」は、恋愛の終わりを受け入れられず、愛を守りたいという切実な感情を歌ったバラードで、シンプルなアレンジと感情を込めた歌声が魅力的です。この曲は恋愛の痛みや未練を感じる人々に強い共感を呼び、名曲として今なお多くの人に愛されています。
サビの部分が耳に残り、聴いたら忘れられないほど心地よく、感情に響きます。
歌詞の一部:
愛してください 行かないで もしきみが 愛してないと言うなら
きみが口に出すのを聞きたくない
もうちょっとやさしさをください
なお、張震嶽の他のヒット曲には『愛的初体験』がありますが、この曲は中国国内で風紀を乱すという理由でカラオケや音楽サイトから削除されたこともありました。
62:明天再擱來(玖壹壹)/明天再搁来(九一一)/míng tiān zài gē lái (jiǔ yī yī )
台湾のバンドグループ玖壹壹(nine-one-one)もなんども登場していますね。歌は台湾語(閩南語)と標準語(普通話)がミックスされて使われています。「明天再擱來」(玖壹壹)は、台湾のヒップホップグループ「玖壹壹(Nine One One)」による楽曲で、グループのユニークな音楽スタイルを代表する曲の一つです。この曲は、2016年にリリースされ、台湾の音楽シーンで注目を集めました。
「明天再擱來」というタイトルは、「明日また来る」という意味で、歌詞には「今はその時ではないけれど、明日になれば気持ちが変わるかもしれない」というメッセージが込められています。曲の内容は、恋愛における一時的なすれ違いやタイミングの問題をテーマにしており、感情的な葛藤や関係性の不確実さが描かれています。特に、今すぐに結論を出さなくても、時間が経てばすべてが明らかになるという心のゆとりを歌っています。
音楽的には、ヒップホップとポップスが融合したリズムが特徴で、台湾のローカルな文化が反映された歌詞が印象的です。グループのメンバーはラップと歌を巧みに使い分け、軽快でエネルギッシュなサウンドに乗せて、複雑な感情を表現しています。歌詞の中には軽いユーモアも交えられており、リスナーに親しみやすさと共感を呼び起こします。
「明天再擱來」は、恋愛や人間関係におけるタイミングと未解決の感情をテーマにした、前向きで軽快な曲です。玖壹壹のユニークな音楽スタイルと、リスナーに元気を与える歌詞が特徴で、幅広いリスナーに愛されています。
聞き分けられますか?
歌詞の一部
飲食店もやったし 喫茶店もやった
タクシーの運ちゃんもやったし 夜市の店も出した
着ぐるみも着たし ビンランも売った
そしてわかったことは 全部むいてないってこと
63:愛存在(王詩安)/爱存在(王诗安)/ài cún zài (wáng shī ān )
台湾ドラマ『終極X宿舍―THE X-DORMITORY』のエンディングテーマです。「愛存在」(王詩安)は、台湾の女性シンガーソングライターである王詩安(Wang Shi An)による感動的なバラード曲で、愛と人生の大切さをテーマにしています。この曲は、深い歌詞と彼女の心温まる歌声が特徴的で、リスナーに強い印象を与える作品です。
「愛存在」というタイトルは、「愛が存在する」という意味で、曲全体を通して愛の力や存在意義について考えさせられる内容となっています。歌詞では、困難な状況でも愛の力が支えてくれること、愛を感じることの大切さが表現されています。歌詞に込められた感情は、時には切なく、時には前向きで、恋愛だけでなく人生全般における愛の重要性を描いています。
音楽的には、シンプルで美しいピアノやストリングスのアレンジが、王詩安の澄んだ歌声を引き立てています。彼女の歌唱力は繊細でありながら力強く、感情が込められた歌い方で、歌詞のテーマをより深く感じさせます。全体的に穏やかで心に染み入るメロディが特徴で、聴いている人々に癒しと共感を与えるバラードです。
「愛存在」は、愛の力がどれほど強く、そして人生を豊かにしてくれるかを再確認させてくれる曲で、心に残る感動的な一曲です。
歌詞の一部
ある日 わたしは気がついた いっしょにいた時間の美しいシーンを
まるで色鮮やかなマカロンの香りと甘さのよう いままで変わらない このすべて
丁寧に数えている スマホのなかのツーショット それぞれが記念
1枚 また1枚 愛はとおくにいってしまった 目には涙があふれていく
切ないラブソングですね。
64:乾杯(五月天)/干杯(五月天)/gàn bēi (wǔ yuè tiān )
友情を歌った応援歌です。
MVも感動的で賞も受賞しています。「乾杯」(五月天)は、台湾のロックバンド五月天(Mayday)の代表的な楽曲の一つで、2009年にリリースされたアルバム『後來的我們』に収められています。この曲は、友情や愛、人生の大切な瞬間を祝福するポジティブでエネルギッシュなバラードです。
「乾杯」というタイトルは、「乾杯」という意味そのままで、歌詞全体を通して、困難な時期を乗り越えた後に感じる喜びや感謝、そして未来への希望を込めたメッセージが伝えられています。特に、困難な時期を経て再び前向きな気持ちで乾杯しようという、ポジティブな心の変化を表現しています。愛や友情、人生の節目で大切な人と一緒に乾杯することの大切さを歌っています。
音楽的には、アップテンポで力強いロックのリズムに、五月天らしいエモーショナルなメロディが乗せられており、聴いている人を元気づけるような力強さがあります。歌詞の中には、感謝の気持ちや未来への前向きな希望が込められ、聴き手に勇気を与えます。特にライブパフォーマンスでは、観客との一体感が生まれるような場面がよく見られる曲で、ファンにとって特別な意味を持つ楽曲です。
「乾杯」は、五月天の音楽の中でも特に感動的で心に響く一曲であり、聴く人々に深い共感と元気を与える曲です。人生の大切な瞬間を祝福し、未来への希望を抱く気持ちを歌い上げたこの楽曲は、多くの人々に愛されています。
授業中漫画を読むのが好きだった小学生の男子が高校へ行き、就職し、そして子どもができて、子どもの将来を心配するようになり、年を取り、最後は天国へ…。数分のMVですが、一生が描かれています。
歌詞の一部
もしある日 世界が本当におわりを迎えるなら
おまえと思い出を語り合って また乾杯する
もしおれに 青春を代表する場面を選べというなら
思い浮かぶのは あの涙 あの青空 あの年の卒業…
65:給我一首歌的時間(周杰倫)/给我一首歌的时间(周杰伦)/gěi wǒ yī shǒu gē de shí jiān (zhōu jié lún )
この曲は周杰倫(ジェイ・チョウ)本人の当時の恋愛を歌ったものだそうです。「給我一首歌的時間」(周杰倫)は、台湾の人気シンガーソングライターである周杰倫(Jay Chou)の楽曲で、2007年にリリースされたアルバム『我很忙』に収められています。この曲は、彼らしいメロディアスでありながらも、少し切なく、感傷的な歌詞が特徴です。
曲のタイトル「給我一首歌的時間」は、「一曲の歌をくれたら」という意味で、歌詞の中では、時間の中で愛を取り戻すことや、過去の思い出に浸ることをテーマにしています。歌詞では、愛の喪失や再び戻りたいという切ない気持ちが表現され、愛と時間が絡み合う感情を描いています。
音楽的には、ゆったりとしたピアノの旋律が流れるバラード調の曲で、周杰倫特有の優しく落ち着いた歌声が印象的です。彼の歌唱力と歌詞がマッチし、聴く人に心に響く感情を伝えることができる一曲です。また、軽快なリズムに切ないメロディが絡み、歌詞と音楽が絶妙に調和しています。
この曲は、失恋や過去の愛に浸るような気持ちを呼び起こさせるもので、周杰倫らしい歌詞とメロディがファンに愛される理由の一つとなっています。「給我一首歌的時間」は、時間を超えた愛や思い出の重要性を再認識させ、感情豊かな一曲です。
MVは香港で撮影され、撮影としてつかわれたホテルのラグジュエリー部屋は当時1日280万円以上しました。
豪華なMVもおたのしみください。
歌詞の一部
ぼくに一曲分の時間をくれないか
ぎゅっと抱きしめて そのハグを永遠に変えるよ
ぼくの胸のなかでなら 眠れないという心配はいらない
あぁ きみが忘れたいというのなら ぼくも記憶喪失になろう
66:心太軟(任賢齊)/心太软(任贤齐)/xīn tài ruǎn (rèn xián qí )
任賢齊(Richie Jen)は台湾出身の歌手であり俳優でもあり、数々の映画やドラマにも出演しています。特に香港映画への出演も多く、その多才さが評価されています。
「心太軟」(任賢齊)は、1997年にリリースされたアルバム『任賢齊同名專輯』に収められている代表的な楽曲です。恋愛の切なさと心の痛みをテーマにしており、感情豊かな歌詞とメロディが多くのリスナーの共感を呼びました。
曲のタイトル「心太軟」は、「心が柔らかすぎる」という意味で、歌詞の中では相手に対する深い愛情と優しさが、時には自分を傷つける原因となってしまう心情が描かれています。恋愛において、相手に尽くしすぎてしまい、自分自身が傷ついてしまうことへの悲しみや苦しさが表現されており、恋人とのすれ違いや心の葛藤が切実に歌われています。
音楽的にはバラードスタイルで、任賢齊の温かく深みのある歌声が印象的です。シンプルで優雅なアコースティックギターの旋律に乗せて、感情が豊かに表現され、聴く人に強い印象を与えます。歌詞とメロディの調和が見事で、聴くたびに胸が締め付けられるような切なさを感じさせる名曲です。
「心太軟」は、任賢齊のキャリアを象徴するバラードであり、彼の感情豊かな歌声と深い歌詞が、多くのファンに愛され続けています。恋愛における痛みと優しさのバランスを描いた名曲であり、誰もが共感できるメッセージが込められています。
ちなみに、任賢齊は香港に長く滞在しており、永住権も持っているそうです。
彼の「對面的女孩看過來」も有名な楽曲で、こちらもぜひチェックしてみてください。
歌詞の一部
おまえはいつも情にもろすぎる 気が弱すぎるんだ
ひとりぼっちで涙して 夜明けまで
憎んだり恨んだりせず そのひとを愛している
でもおれは知っているんだ おまえはもともとそんなに強くない…
67:很久以後(鄧紫棋)/很久以后(邓紫棋)/hěn jiǔ yǐ hòu (dèng zǐ qí)
「很久以後」(鄧紫棋)は、台湾映画『可不可以,你也剛好喜歡我』(Do You Love Me As I Love You)の主題歌として使用された楽曲です。2014年に香港出身のシンガーソングライター鄧紫棋(G.E.M.)がリリースしたアルバム『Xposed』に収められています。この曲は、恋愛の終わりとその後の感情をテーマにしたバラードで、深い感情を込めた歌詞と鄧紫棋の力強い歌声が印象的です。
タイトル「很久以後」は、「長い時間が経った後」という意味で、歌詞では過去の恋愛を振り返り、その後の寂しさや未練、そして前に進むことへの葛藤を描いています。恋人との別れがもたらす感情の波を表現しており、時間が経っても完全に忘れることができず、その存在が心に残り続けていることを歌っています。
音楽的には、穏やかなピアノとアコースティックギターを中心にしたシンプルで美しいアレンジが特徴です。鄧紫棋の柔らかくも力強い歌声が感情の深さを伝え、サビではその感情が盛り上がり、聴く者の心に深く響きます。
「很久以後」は、失恋や過去の恋愛に対する未練、その後の心の変化をテーマにしており、同じような経験を持つリスナーに強い共感を呼び起こします。鄧紫棋の歌唱力と歌詞の深さが見事に融合した名曲です。
鄧紫棋(G.E.M.)は、中国語の歌で何度も1億再生を超えた実力派シンガーであり、その歌声は多くのリスナーに愛されています。彼女は香港出身でありながら、標準語(普通話)の歌が多く、中国本土でも非常に人気があります。
歌詞の一部
すごくすごくあと
ほかのカレを抱きしめているとき
たぶんあなたに笑って手をふれるでしょう
たぶんすっきり決別することができるでしょう それが出口なのです
68:剛剛好(薛之謙)/刚刚好(薛之谦)/gāng gāng hǎo (xuē zhī qiān)
「剛剛好」(薛之謙)は、中国のシンガーソングライター薛之謙(ジャスパー・シュエ)が2015年にリリースした楽曲で、アルバム『認真的雪』に収められています。この曲は、恋愛における微妙な距離感や、相手に対する気持ちがちょうど良いバランスであることをテーマにしています。
タイトル「剛剛好」は「ちょうど良い」という意味で、歌詞では、恋愛の中での距離感や心のバランスが大切であることが描かれています。過度に依存したり、逆に冷たくなりすぎたりすることなく、ちょうど良い距離を保ちつつ、お互いに愛し合っているという感情が表現されています。
歌詞の中で、相手に対する愛情が自然で心地よく、無理なく続いていく様子が描かれ、聴く人に共感を呼び起こします。音楽的には、穏やかなピアノとアコースティックギターをベースにしたシンプルで温かみのあるアレンジが特徴です。薛之謙の深みのある歌声と、彼が歌うメロディの感情表現が見事にマッチしており、聴く人を引き込む力があります。
サビでは、感情が高まり、恋愛における幸せや安心感が強調されます。「剛剛好」は、恋愛における理想的な距離感や自然体でいられることの大切さを感じさせる楽曲です。薛之謙の歌唱力と歌詞の深さがうまく融合し、恋愛において無理をせず、素直に気持ちを表現することの重要性を教えてくれる一曲です。
「ちょうどいいときに別れる。そうすれば傷は浅くて済む」という切ないラブソングでもあります。MVも感情豊かで切なさを感じさせるものになっており、その共感を呼ぶ力は多くの視聴者に届いていることでしょう。
歌詞の一部
ぼくたちの愛 このへんでちょうどいい
のこりも多からず少なからず まだ忘れることができるよ
ぼくはきっと 自分のことはやっていけるはず
ぼくたちの距離 このへんでちょうどいい
69:不過失去了一點點(曾沛慈)/不过失去了一点点(曾沛慈)/bú guò shī qù le yī diǎn diǎn (céng pèi cí )
「不過失去了一點點」(曾沛慈)は、台湾のシンガーソングライター曾沛慈(ペイジー・ツェン)が2015年にリリースした楽曲で、別れや失恋をテーマにしたバラードです。この曲は、失った愛に対する痛みと、その後の心情を描いた深い感情のこもった一曲です。
曲のタイトル「不過失去了一點點」は、「ただ少し失っただけ」という意味で、歌詞は愛を失った後の心の変化を描いています。失恋の痛みや、元の関係が完全に終わったわけではなく、心の中ではまだその存在が大きいことに悩む気持ちが表現されています。心の中で過去の愛を手放すことに対する苦しみを感じつつも、少しずつ前に進もうとする気持ちが歌詞に込められています。
音楽的には、シンプルで感傷的なピアノのメロディに乗せて、曾沛慈の澄んだ歌声が感情をしっかりと伝えています。曲全体は静かで落ち着いた雰囲気があり、歌詞とともにリスナーに強い感情的な影響を与えます。サビでは感情が爆発し、切ない気持ちが一層強調されています。
「不過失去了一點點」は、失恋や別れを経験した人々にとって深く共感できる楽曲で、恋愛における痛みとそれに向き合う過程を真摯に歌い上げています。曾沛慈の優れた歌唱力と表現力が、曲の深い感情をさらに引き立てています。
歌詞の一部
あなたは眠れずにいて 一晩中ぼーっと座って涙している
あなたを抱きしめて なぐさめあいたいと強くおもう
わたしはもう顔をうしなってしまったから
あなたと面と向かうこともできない
この歌は、失恋や別れによる心の痛みを描いた非常に感傷的で悲しい作品です。
中国語リスニング強化に最適なYouTubeチャンネル『TreeMan』のご紹介
YouTubeチャンネル「TreeMan」(中国名:大树君)は、リアルな中国の反応を楽しむことができるユニークな番組です。チャンネル内のタイトルは日本語に自動翻訳されており、視聴がとても簡単です。
この番組は、一般人の自然な反応を見られるのが特徴で、他のチャンネルとは一線を画しています。中国の国民性や文化を学ぶには、書籍よりも視覚的に理解しやすく、非常に有益です。
また、セリフのない自然な中国語が聞けるため、リスニングの強化にも最適です。さらに、中国語字幕がついているので、学習しながら視聴できます。
更新頻度が高く、豊富なビデオがアップされているので、興味のある方はぜひチェックしてみてください。
以下いくつかの動画をピックアップしました。ぜひご覧ください。
おすすめ動画をチェックする
以下の動画は「TreeMan」の社会実験シリーズで、視聴者に感動や驚きを与える内容です。それぞれの動画で、人々の反応を通じて、社会性や人間性について考えさせられます。
① 『ぼろぼろの服を着ている男の子が少ないお金でお母さんのプレゼントを買いに来たら、みんなどんな反応を示すのか』
この実験では、男の子が少ないお金でお母さんへのプレゼントを買おうとするシーンを数店舗で実施。人々の温かい反応に心温まります。仕掛け人の男の子が戸惑う場面も、視聴者に強い印象を与えます。
② 『背後に中傷的なメッセージの紙が貼っている女の子を見かけたら、みんなどんな反応をするのか』
「いじめ」をテーマにした実験です。中傷的なメッセージを背負った女の子に対し、周囲の人々がどう反応するのかを探ります。年齢や性別に関係なく、善意のある反応が見られる場面に感動が広がります。
③ 『農民工がコーヒー屋さんに入ることが恥ずかしいと思い、通りすがりの人に代わりに買ってきてくれるよう依頼すると…』
中国の出稼ぎ労働者「農民工」がコーヒー屋に入ることを躊躇し、他の人に頼むシチュエーション。どんな反応が返ってくるのかを見て、社会の温かさや偏見について考えさせられます。
④ 『車椅子に乗った女の子が一人で横断歩道を渡ると、どんな展開になるのか』
車椅子の女性が道を渡れない状況を見かけた運転手のおじさんが、わざわざ車を降りて助ける姿に心温まります。誰かを助ける優しさが感じられる感動的なシーンです。
⑤ 『日本人が南京の町で助けを求める時、人々の反応はどうか』
南京で日本人留学生が道を尋ねるシーン。南京事件に関連した歴史的背景を持つ場所での反応が気になります。視聴者は、その時々の状況に対する人々の反応を見て、文化的な違いについても考察することができます。
⑥ 『お年寄りが奥さんを支えながら階段を降りている姿を見かけた時、周囲の反応はどうか』
高齢者の夫婦が階段を降りるのが困難な場面に出くわしたとき、他の人たちがどのように反応するのかを描いた実験。思いやりの心を持って声をかけ、手伝いたくなるシチュエーションです。
おまけ:
『男の子は彼女の服をちゃんと見ているのか?』
動画リンク
こちらは少しユニークな内容で、彼女の服装を男の子が覚えているかどうかを問うシーン。恋人同士の日常的な会話が面白おかしく展開されます。
番外編:
『中国で財布を落としたら人々はどう反応するか?』
動画リンク
「ドバイで財布を落としたら」という実験に続いて、中国で財布を落としたときの反応を見てみましょう。中国のネットでは「財布は返ってこない」といった声もありますが、実際にどうなるのでしょうか。
これらの動画を通じて、人々のリアルな反応を観察することができ、視聴者は自分ならどうするだろうと考えさせられます。
最後にご紹介したい動画はこちらです。
『配達員さんに差し入れをしたら、感動的なことが起こりました』
この動画では、中国でよくある出前配達のシーンを取り上げています。タピオカティの出前を注文し、メモ欄に「みなさんで飲んでください」とメッセージを残して差し入れをする実験です。
配達員の中には感動して涙を流す人もおり、心温まるシーンが広がります。自分自身もこの動画を見て感動し、実際に同じように差し入れをしてみた経験があります。





その時のやりとりも含めて、感謝の気持ちが伝わった瞬間に触れることができました。
また、この番組「TreeMan」を通じて、中国に対するイメージが大きく変わったと感じています。単に中国語のリスニング練習以上の感動を得ることができました。社会実験を通じて、人間の温かさや心の交流を感じることができる、そんな素晴らしい経験です。

ぜひ、この動画を見て、あなたも感動してみてください。
【完全無料】YouTubeで見られる中国映画名作3本!【中国語上級者向け】
YouTubeで無料で視聴できる中国映画を3作品ご紹介します。これらの映画はどれも名作で、内容は中国の「現実」を扱っています。そのため、映画のテーマは非常に深刻で、社会的な問題を取り上げていますが、中国ではこれらの作品が禁止されたため、YouTube上で見ることができる貴重な機会です。字幕は中国語ですが、上級者向けなので、中国語がある程度理解できるとより楽しめるでしょう。
1. 盲山 (Blind Mountain)
この映画は、誘拐された女性が鎖に繋がれて生きる悲惨な現実を描いています。誘拐されて8人の子を生むことになる女性の苦悩を描いた作品です。この内容は実際に起きている社会問題に基づいていますが、社会的なタブーを取り上げているため、中国では上映が禁止されました。監督はこの作品により3年間の映画製作禁止を受けました。
2. 盲井 (Blind Shaft)
次にご紹介するのは「盲井 (Blind Shaft)」です。この映画は鉱山での働き手をだまし取るために、身内を偽って仲間を殺す男たちの物語です。鉱山で働く人々の苦しい状況と、労働搾取の現実を描いています。この作品も中国では上映禁止となり、YouTubeで視聴できる貴重な機会となっています。
中国の社会的問題、特に貧困層の過酷な労働環境を描いたこの映画は、一般にはあまり取り上げられないテーマです。
3. 盲道 (Blind Alley)
「盲道 (Blind Alley)」は、障害のある子どもを使ってこじきとしてお金を稼がせるブローカーと、その子どもを売る親の物語です。社会的に厳しい状況に置かれた人々を描き、人身売買や貧困問題に焦点を当てています。これもまた中国で上映が禁止されている作品です。
この映画は、現代の中国における深刻な社会問題を取り上げており、感情的な衝撃を与える内容です。
動画を観る
盲山(máng shān)
大学生の女性が誘拐され、村の40歳の独身男の嫁にされるという衝撃的な内容の映画です。この映画は中国の人身売買の実態を描いており、最近話題になった鎖につながれた女性の事例にも似ています。彼女は15歳で誘拐され、村の男に売られ、8人の子供を産まされました。
映画の中でも、家の借金を返すために仕事を探していた大学生が、農村で薬草を取って売るという話に引き込まれ、最終的に誘拐されてしまいます。村の男性たちが関与し、村全体がグルであることが描かれ、主人公は何度も脱走を試みますが、村長を含めて誰も助けてくれません。この映画は実際の事件を基にしており、登場人物の多くは村の人々を起用していることでも話題になりました。
中国では男性の人口が多く、結婚できない男性が増えており、特に農村では人身売買が横行しています。これにより、近隣諸国から女性を買い取るケースや、脱北者を騙して中国に連れ込むケースもあります。
この映画は中国の社会問題を扱っており、監督の李杨(lǐ yáng)は現実を写す鏡として社会問題を映画で取り上げています。しかし、中国では上映が禁止されており、社会的に重要なテーマを扱った作品です。
盲道(máng dào)
この映画は、障害のある子どもを売り、ブローカーが子どもにこじきとしてお金を稼がせるという社会問題を描いています。映画の内容は、盲人のフリをしてお金を稼いでいる中年の男性と、利用されてこじきとして働かされる盲人の少女との交流に焦点を当てています。
少女は両親を失ったと嘘をつき、浮浪者だと言っていたものの、次第に彼女には両親がいることが明らかになります。しかし、彼女の両親もまた、彼女をこじきとして使い、お金を稼がせている現実があります。警察も事実を知りながら証拠がなくては動けないと言い、頼りになりません。
少女を助け出し、家族の元に戻そうとするものの、父親は彼女を殴ろうとし、母親は子どもをこじきとして使う契約を結んでおり、「3万元(約54万円)をよこせ」と要求します。父親は今まで育ててきたため、6万元(約108万円)が必要だと言い張ります。
このような社会問題は、ホームレスや障害者を利用してお金を稼がせることが実際に行われている中国社会の現実を反映しています。障害者を使ってお金を稼ぐ後ろに組織が存在するという話や、子どもをこじきとして働かせる話は珍しくありません。例えば、子どもが働かされ、成長した場合、その後どうなるのかという疑問も投げかけられます。
また、中国ではホームレスの人々が実は豪華な家に住んでいる、または「嘘をついているからお金をあげなくていい」という言説が広まっています。電子決済が中心となり、現金を持たないため、見かけるホームレスの数も減少していますが、それでもなお、利用者がバックにいることが示唆される場合もあります。
李杨(lǐ yáng)監督の作品は、現実を厳しく描き、ハッピーエンドで終わることはなく、それが中国社会の現実を反映していると言えます。
盲井(máng jǐng)
李杨(lǐ yáng)監督のこの作品は、彼が中国政府から3年間の映画製作禁止を受けるきっかけとなった作品です。映画の内容は、鉱山で働かせるために親戚であると嘘をつかせ、最終的に地下で殺害するという話です。その後、常習的な詐欺師が賠償金を要求してくるという展開が描かれています。
殺害シーンでは、詐欺師が「家に帰りたくなったか?今日家に連れて行ってやるよ。」と言いながら、ナタで殴るという衝撃的な場面が展開されます。鉱山の事務所は違法労働が存在していることを隠したいため、問題が公になることを避けるため、親戚1人につき3万元(約54万円)で解決するという規則を設けていることが多いです。
物語の中で、16歳の男の子が騙されることになります。初めは情が移り、殺害の日を何度も延ばしますが、鉱山内で3人になったとき、ついに一人が「家に帰りたくなったか?今日家に連れて行ってやるよ。」というセリフを吐きます。果たして、その後どうなってしまうのでしょうか。
ちなみに、この男の子を演じた俳優、王宝强(wáng bǎo qiáng)は、この映画で金馬奨新人賞を受賞しています。
これらの映画は、政治的・社会的に敏感な問題を扱っており、そのため中国国内での上映が禁止されていますが、YouTubeでは視聴できる貴重な機会です。中国の「現実」を描いた作品で、非常に重たいテーマを扱っていますが、それがまた映画としての深みを生んでいます。中国語の字幕がついているため、中国語学習者には特におすすめです。
中国の映画に触れることで、その文化や社会問題をより深く理解することができるかもしれません。
やらなかった勉強法と反省点(ボクの経験談)
もちろん、以下のようにボクの視点で書き直しました。
ディクテーション(書き取り)
ディクテーションは、リスニングの練習方法として有名で、聞いた中国語の単語やフレーズをそのまま書き取る方法です。中国語では「听写(tīng xiě)」と言いますが、ボクもやってみたことがあります。最初の数回で結果が出ず、正解は一度もなく、挫折してやめてしまいました。最初は「リスニング力を鍛えるためには効果的かも」と思ったんですが、実際には時間のコスパが悪くて、続ける気力がなくなってしまいました。
その理由は、ディクテーションで本当に得られるのはピンインを覚えているかどうかの確認程度で、実際のリスニング力にはあまり繋がらなかったからです。リスニングの本質は「正確に聞き取ること」だと思うので、ピンインや漢字を正確に書き取ることに注力するよりも、もっと実用的な練習方法を取った方が効果的だと感じました。
リスニング教材
リスニングスキルを上げようとするとき、リスニング教材をたくさん買ってしまう人もいますが、正直に言うとボクはそれが無駄だと思います。特に教材に投資することが重要だと思われがちですが、実際に大事なのは「どれだけ正確に聞き取ることができるか」です。多くの教材は1冊にしても音声がせいぜい1時間程度なので、量としては全然足りません。
実際、YouTubeには無料で視聴できるコンテンツが無限にありますし、これを活用すれば教材を買う必要は全くないと考えています。しかも、教材の音声は外国人向けに録音されていることが多いですが、実際のネイティブの対話を聞くことが、語感を養うためには効果的だと思います。だからボクは、HSK6級の過去問以外では、リスニング教材は使っていません。
自分の発音を録音する
自分の発音を録音して矯正する方法もありますが、ボクはこの方法を試したことがありません。理由は以下の3つです。
- 面倒くさい
- 効果が疑問
- 時間がかかる
自分の発音を録音しても、果たしてその録音を自分でうまく聞き取って改善できるのか疑問でしたし、録音した結果が自分の思っていた通りでなかった時に、さらにモチベーションが下がるだろうと予測できたからです。また、録音する時間を取るくらいなら、もっと効率的な練習法に時間を使いたいと考えました。例えば、シャドーイングを使う方が、発音訓練としては圧倒的に効果的です。
資格試験
リスニング力を上げるために資格試験を活用しようとしたこともありません。確かに、HSKを受験したのは必要だったからですが、もし必要がなければ、資格試験のために学習をすることはありませんでした。ボクが思うに、HSK6級をクリアすること自体はそれほど難しくはないですが、本質的に使える中国語を身につける方が、はるかに難易度が高いと思います。
資格試験はあくまで「試験」のための勉強です。使える中国語を身につけるためには、試験のためだけに勉強するのではなく、たくさん聞いて、読んで、見て学んでいくのが自然な方法です。試験のリスニング問題に関しても、しっかり聞いてメモを取っても、結局カンで答える場面が多くなることに気づきました。
ボクは試験でリスニング問題の答えの選択肢を、かなり確信を持って選べましたが、それは本質的な中国語の力が身についていたからです。
まとめ
この記事のまとめでは、中国語リスニングの向上に必要な要素を整理し、効果的な学習法を再確認していきます。
まず、中国語リスニングが苦手な原因として、発音、リズム、ピンインの理解不足が挙げられます。リスニング力を高めるためには、これらの基本的な要素をしっかりと押さえ、発音やリズム感を身につけることが大切です。
その上で、効果的なリスニング勉強法としては、ネイティブの音声に多く触れることが重要です。中国語ポッドキャストを利用することで、リスニング力を高めるとともに、リアルな会話に対応できるようになります。また、普段から音楽や映画を活用して、耳を慣らすこともリスニング力向上に役立ちます。
「IQ老友说」や「科学有故事」など、専門的な内容を扱う中国語ポッドキャストを使うことで、学習に深みを加え、知識を広げることもできます。さらに、「倒數」などの人気中国語ソングやYouTubeチャンネル「TreeMan」などもリスニング力強化には効果的です。
また、ディクテーションや資格試験を通じてリスニング力をチェックする方法もありますが、ボク自身の経験では、時間のコスパを考えると必ずしも最適な学習法とは言えません。むしろ、繰り返し聞いて、理解できる部分を増やしていく方が実践的だと感じています。
中国語リスニングの上達には、正しい勉強法と継続的な努力が不可欠です。自分に合った学習法を見つけ、日々の練習を積み重ねていきましょう。