日本では台湾で話される普通話を「台湾華語」と呼ぶので、
中国大陸の普通話とちがうものだと誤解されがちですね。
しかし実際は、全体的なアクセントや一部の単語がちがうくらいで、意思疎通はまったく問題ないです。
単語がちがう例として、台湾では普通話を“國語:guó yǔ”と呼びます。
台湾のアクセントはやわらかくてやさしい感じがあって、特に女性が話す台湾アクセントは「かわいいし、やさしい」と大陸でも人気があります。
たとえばこんな動画もあります。台湾でのモニタリングで、
「山東省の旅行者が方言で道を聞いたら」というもの。
台湾のひとたちの優しさが伝わってきます。
聞き取れなくても一生懸命理解しようとしてくれていますね。
両親が最近移民してきた大陸の人だったり、家族で移って来る人が増えたりして、台湾の若者のなかには、大陸と同じ話し方をする人が増えてきてもいます。
大陸でも福建省とかは、方言が閩南語や客家語で、台湾と同じなので台湾式の発音をする人も多いです。
これでもわかる通り、アクセントは方言からの影響が強いということですね。
では以下でくわしくみていきましょう。
動画版ではネイティブ音声もあります。
あわせて見ると理解が深まります。
目次からジャンプもできます↓↓
漢字の形(簡体字と繁体字)
中国大陸では漢字を略式化した簡体字、台湾・香港・シンガポールやマレーシアなどの中華圏では繁体字が使われます。
簡体字と繁体字をざっくり見てみましょう。
左(簡体字)→右(繁体字)でいくつか例をあげてみます。
爱→愛 宝→寶 报→報 毕→畢 备→備 笔→筆 变→變 补→補 无→無
达→達 单→單 当→當 导→導 点→點 电→電 东→東 对→對 动→動
队→隊 飞→飛 风→風 丰→豐 个→個 过→過 龟→龜 冈→岡 广→廣
国→國 汉→漢 号→號 画→畫 华→華 机→機 见→見 将→將 节→節
觉→覺 开→開 来→來 恋→戀 刘→劉 龙→龍 马→馬 买→買 卖→賣
门→門 宁→寧 难→難 鸟→鳥 农→農 仆→僕 书→書 数→數 总→總
また台湾ではピンインを使わず、注音というのを使います。
ひらがなに似ていますね。
台湾や香港の知り合いはみんなピンインがわからなくて、驚いたのをおぼえています。
また、大陸でも年配のひとはピンインを知らない場合も多いです。
妻のお母さんもピンインはわからないので、文字は手書き入力していますね。
全体的なアクセント
台湾と大陸では全体的に話すアクセントがちがっていて、聞けば台湾アクセントだとすぐわかります。
大陸では“台湾腔:tái wān qiāng”と呼ばれますね。
ハルビンに旅行にきた台湾人にハルビンのひとたちがすごく親切にしたことから、大陸から来たひとたちが台湾アクセントを真似した台湾人のフリをするというのも流行ってます笑
どれが偽物の台湾人かわかりますか?
動画の最後に解答があります笑
“你好机车哎。:nǐ hǎo jī chē èi”というセリフは大陸でも有名です。
「うるさい」とか「やかましい」「機械みたいな話し方」といった意味ですね。
漢字は同じでも発音がちがうもの
発音が以下のようにちがう場合もあるようです。
“液体:yè tǐ”→“yì tǐ”
“和:hé”→“hàn/hé”
“包括:bāo kuò”→“bāo kuà”
これはボクが台湾にいるときには気づきませんでした。
今回ブログを作成するにあたって、いろいろ調べている過程ではじめてしりましたね。
声調がちがうもの
同じ漢字でも、声調がちがうこともあります。
“期待:qī dài”→“qí dài”(期待する)
“法国:fǎ guó”→“fà guó”(フランス)
“企业:qǐ yè”→“qì yè”(企業)
“相亲:xiāng qīn”→“xiàng qīn”(お見合い)
“阿姨:ā yí”→“ǎ yí”(おばちゃん)
“亚洲:yà zhōu”→“yǎ/yà”(アジア)
“俄罗斯:é luó sī”→“è luó sī”(ロシア)
“成绩:chéng jì”→“chéng jī”(成績)
“质量:zhì liàng”→“zhí liàng”(クオリティー)
“危险:wēi xiǎn”→“wéi xiǎn”(危険)
“攻击:gōng jī”→“gōng jí”(攻撃する)
台湾のひとと話しているとき“法国”を“fà guó”と発音していて、
“fǎ guó”って言わないんだと発見したのを覚えていますね。
“成绩:chéng jì”→“chéng jī”とありますが、
妻の知り合い(浙江省寧波市出身)は“chéng jī”と発音していましたね。
大陸はこう、台湾はこう と完全に言えないといういい例ですね。
軽声がない?
台湾では声調でアクセントをつけない「軽声」がありません。
大陸では声調をつけづに読むときも、台湾では声調通りに読むことが多いです。
“认识:rèn shi”→“rèn shì”
“厉害:lì hai”→“lì hài”
“哥哥:gē ge”→“gē gē”
“东西:dōng xi”→“dōng xī”
儿化音がない
台湾では“r”を発音しないことが多いです。
“二:èr”→“è”
“儿子:ér zi”→“é zi”
“耳朵:ěr duo”→“é duo”
“去哪儿”も“儿”は発音せずに“去哪”と言います。
台湾の人が大陸の人の話し方を真似するときはこの儿话音(卷舌音)を真似しますね笑
zhi, chi, shi, ri
同様に発音も「正解」はありません。地域や年齢によって、さまざまです。
たとえば
zhi→zi
chi→ci
shi→si
ri →zi
と発音するひとは多いです。
おそらく人口でみたら大多数がこのように発音しますね。
具体的には
“知道:zhī dào”→“zī dào”
“吃饭:chī fàn”→“cī fàn”
“我是:wǒ shì” →“wǒ sì”
“日本:rì běn” →“zì běn”
というようになるわけです。
ここまでいかなくても、「zhi, chi, shi」ははっきり発音しない場合がほとんどです。
南の方がそうですね。
ということは人口の大半が「zhi, chi, shi」をはっきり発音しないと言うことになるので、
安心してください笑
しかしこれを「じー、ちー、しー」と発音すると日本人っぽくなります。
以下で紹介しますが、香港人も似たような発音をするひとが多いです。
音の連結
“知道:zhī dào”→“zào”
“大家好:dà jiā hǎo”→“da-a-hao”
“不好意思:bù hǎo yì si”→“bao-is”
“这样:zhè yàng”→“jiàng”
“那样:nà yàng”→“niàng”
音を連結させるのも台湾アクセントの特徴ですね。
以下の動画で台湾の方が紹介しています。
“超”をよく使う→大袈裟な表現が好まれる
台湾では「とっても」というときに、“非常:fēi cháng”ではなく“超:chāo”や“超級:chāo jí”がよく使われますね。
また、ポジティブな形容詞がよく使われることも特徴で、大陸ではあまり「おいしい」とか「いい」といったことは使われません。
たとえば
“这个好吃吗?”(これおいしい?)
-“还好。”(うん。)←直訳すると「まぁまぁ」「悪くない」といった感じ。
“非常好吃”とはほぼ言いませんし、“很好吃”ともなかなか聞きません。
一方で台湾では
“這個好吃嗎?”(これおいしい?)
“超好吃!”(超おいしい〜)
大袈裟な表現が好まれる傾向にあるようです。
日本語の表現と似ていると言えるかもしれませんね。
“很”は使わない
中国語勉強しているひとは最初の段階で、“很好”を習いますね。
しかし台湾では“很”は使わない人が多いようです。
代わりに“蛮:mán”を使います。
台湾人のフリをしている中国人を当てる番組では、
“很好吃”って言ったからバレた人もいましたね笑
私たちは“很”とは言わないというのを聞いて、そうなんだぁと思いました。
確かに、台湾で“很”よりも“蛮”の方がよく使われていたのを思い出しました。
使う単語がちがう
台湾と大陸で使う単語がちがうものもあります。
左が大陸で右が台湾での言い方です。
代表的なものを見てみましょう。
“垃圾:lā jī”→“垃圾:lè sè”(ゴミ)
“地铁:dì tiě”→“捷運:jié yùn”(地下鉄)
“自行车:zì xíng chē”→“腳踏車:jiǎo tà chē”(自転車)
“出租车:chū zū chē”→“計程車:jì chéng chē”(タクシー)
“金枪鱼:jīn qiāng yú”→“鮪魚:wěi yú”(マグロ)
“洗手间:xǐ shǒu jiān”→“化妝間:huà zhuāng jiān”(トイレ)
“酒店:jiǔ diàn”→“飯店:fàn diàn”(ホテル)
“沙特阿拉伯:shā tè ā lā bó”→“沙烏地阿拉伯:shā wū dì ā lā bó”(サウジアラビア)
台湾の映画やドラマ、番組などは大陸でも人気なので、
台湾で使われる言い方も大陸のひとはわかることが多いです。
92年出身の妻は、子供のころはほぼ台湾や香港のアイドルが人気だったと言っていました。
他の単語は以下のリストを参照してみてくださいね。
普通话 | 臺灣 | 日本語 |
---|---|---|
网络 | 網路 | インターネット |
消息 | 訊息 | メッセージ |
数据 | 資料 | データ |
文件夹 | 資料夾 | ファイル |
视频 | 影片 | 動画 |
打印 | 列印 | 印刷する |
复印 | 影印 | コピーする |
笔记本 | 筆電 | ラップトップ |
项目 | 專案 | プロジェクト |
芝士 | 起司 | チーズ |
薯片 | 洋芋片 | ポテトチップス |
酸奶 | 優格、優酪乳 | ヨールグト |
花生 | 土豆 | 落花生 |
堂食 | 內用 | イートイン |
粉丝 | 冬粉 | 春雨(はるさめ) |
乌贼、墨鱼 | 花枝 | イカ |
巧克力 | 朱古力 | チョコレート |
幼儿园 | 幼稚園 | 幼稚園 |
小学 | 國小 | 小学校 |
初中 | 國中 | 中学校 |
高考 | 聯考 | 大学受験 |
公交车 | 公車 | バス |
地铁 | 捷運 | 地下鉄 |
摩托车 | 機車 | バイク |
自行车 | 腳踏車 | 自転車 |
出租车 | 計程車 | タクシー |
朝鲜 | 北韓 | 北朝鮮 |
新西兰 | 紐西蘭 | ニュージーランド |
同事 | 同仁 | 同僚 |
百分之十 | 十帕 | 10% |
不客气 | 不會 | どういたしまして |
水泥 | 石屎 | コンクリート |
激光 | 鐳射 | レーザー |
新闻 | 資訊 | ニュース |
献血 | 捐血 | 献血 |
博客 | 部落格 | ブログ |
米(长度) | 公尺 | メートル |
礼物 | 伴手禮 | お土産、プレゼント |
暴雨 | 豪雨 | 豪雨 |
车费 | 車資 | 交通費 |
圣诞 | 耶誕 | クリスマス |
芥末 | 山葵, wasabi(日) | わさび |
堵车 | 塞車 | 渋滞 |
熊猫 | 貓熊 | パンダ |
识别 | 辨識 | 識別する |
Wikipediaにもくわしく載っています。
ネイティブ音声も収録しました!
ほかにインスタグラムを略して呼ぶとき中国大陸では“ins”と呼び、台湾や日本などは“IG”と呼びますね。
(ちなみに中国ではインスタグラムは利用できませんが…)
Gは中国圏では“jū”と発音されるため、台湾でIGを”哀居“(āi jū)と記載することもあるそうです。
また、アニメや映画のタイトルも中国大陸と台湾でちがうことが多いです。
たとえば「一休さん」は知らないひとがいないくらい有名なのですが、
中国大陸では“聪明的一休”
台湾では“一休和尚”というタイトルです。
日本語から入ってきた単語を採用することもあり、
たとえば「卓球」は中国では“乒乓球:pīng pāng qiú”と言いますが、
台湾では日本語と同じく“桌球:zhuō qiú”といいます。
さらに「文法」も中国では“语法:yǔ fǎ”ですが、台湾では“文法:wén fǎ”と言います。
ソフトクリームを買う時に“甜筒:tián tǒng”と言っても通じず、台湾では“蛋卷冰激凌:dàn juǎn bīng jī líng”と呼ぶことがわかりました。
また台湾人の友達からは「台湾では“很好”じゃなくて“蛮好:mán hǎo”って言うよ。」と教わったこともあります。
意思疎通は問題ない
ボク自身、台湾にはこれまで5回行ったのですが、意思疎通で困ったことはありませんでした。
台湾出身、さらに香港出身、シンガポール出身のひととお話したときは、使う単語やイントネーションがちがって新鮮でした。
みんなでクイズの出し合いっこをしたり、
たまに単語の意味が通じないこともあって、そんなときは聞き返しあったり、
中国語はおもしろいなぁと改めて思いましたね。
台湾の恋人や友達がいる方は、ぜひ台湾での言い方を使ってみましょう。
好印象を持ってもらえるでしょうね。
また台湾のなかでも北部と南部でアクセントがちがうみたいですね。
中国語のおもしろさ
このように中国語はバラエティーに富んでいて、すごく興味深いですね。
みなさんも中国語ネイティブのひととの交流を重ねていくと、あたらしい発見があって、どんどん中国語の沼にはまっていくことでしょう。
シンガポール、マレーシアなどの華僑のひとたちも話し方や一部の使う単語がちがっていたりして、おもしろいです。
年代や出身地によって、発音も表現もさまざまで中国語には「正解」がないということがよくわかります。
台湾ドラマを見て、「あ、この言い方、大陸とはちがう。」と気づけたら、あなたの中国語スキルは高いと言えるでしょう!
ライブ配信でも台湾のアクセントについて解説しました。ぜひ合わせてチェックしました。
では以上です。
ありがとうございました!
コメント