中国語文法レッスン第21課です。
ここでは以下の内容をご紹介していきます。
①他のひとの意見や考えをたずねる“……,好吗?”
②動作や状態の継続や繰り返しをあらわす副詞“再”
③「〜させる」という使役の用法をもつ“让/请/叫~”
今回のレッスン内容を身につければ、
「夏休みは上海に行くっていうのはどう?」
「コーヒーのおかわりお願いします。」
「会議には李さんに出てもらうわ。」
「先生は学生に例文を読ませました。」
「著名な先生に講演に来ていただきました。」
などの日常よくつかう表現ができるようになります。
たくさんの例文も載せてありますので、
文法事項とともに語彙も増やしていきましょう。
以下の目次からジャンプすることもできます↓↓
他のひとの意見や考えをたずねる“……,好吗?”
“好吗?”は「いい?大丈夫?」といった感じに尋ねるニュアンスがあります。
なにかを提案して、文末に“好吗?”をつけてつかうことが多いですね。
例文で見てみましょう。
今天我们一起去看电影,好吗?
这次你一个人去,好吗?
你给老板打电话,好吗?
返答は以下のようにすることが多いです。
OK →“好啊” “可以啊” “没问题” “行”
ダメ→“不可以” “不行” “我不想~” “不要” “算了吧” “别吧”
動作や状態の継続や繰り返しをあらわす副詞“再”
副詞“再:zài”は動作や状態の継続や繰り返しをあらわします。
これはまだ起きていないこと、まだ実現していないことにつかいます。
我要再喝一杯咖啡。
她会再给你打电话。
欢迎再来!
これはお店などでつかわれるセリフですね。
「またいらしてください。」や「またのご来店をお待ちしています。」といった感じです。
“欢迎:huān yíng”は「ようこそ」という意味です。
ちなみに“欢迎光临:huān yíng guāng lín”は「いらっしゃいませ」
下班后再聊吧。
“聊:liáo”(お話しする、チャットする)
下周再见哦。
今天不看了,明天再看吧。
過去のことをあらわすときは“又:yòu”をつかいます。
「また〜」といった感じですね。ネガティブなニュアンスをもつことが多いです。
你又来了。
小明又迟到了。
“吃到:chí dào”(遅刻する、時間に遅れる)
我爸又抽烟了。
我妈又给我打电话了。
このように“又~了”といった形が多いです。
使役の用法をもつ“让/叫/请~”
相手に動作をさせる表現はさまざまあり、ここでは
“让:ràng” “叫:jiào” “请:qǐng”の3種類を紹介します。
主語① + 让/叫/请 + 主語② + 動詞
のかたちで「①が②に〜させる」という意味の文がつくれます。
しかし日本語とはニュアンスがちがいますので注意!
一定の尊重は残す“让”
“让:ràng”は強制的な態度や命令といったニュアンスは薄いです。
日本語の「〜させる」よりも「〜てもらう」に近いでしょう。
“我让他去。”
(彼が行くか行かないかは彼次第。)
ある一定の尊重があり、するかしないかは相手次第といった感じです。
女朋友让我每天给她打电话。
我让我妈去吧。
主人想让狗狗睡觉。
犬は強制的に寝かすことはできないため“主人让狗狗睡觉。”だとおかしい感じがあるようです。
“想”をつければ「寝かせたい」という願望表現になるのでOKです。
命令的口調の“叫”
一方で“叫:jiào”は強制的な感じが強いです。
“我叫他去。”
(彼が行きたくなくても行かなければならない。)
「〜したくなくてもしなきゃダメ」という命令のニュアンスですね。
我妈叫我写作业。
我叫我弟去买东西。
老师叫小明出去。
敬語的な表現の“请”
“请:qǐng”はすごく丁寧な言い方です。
レッスン8でも紹介しましたね。
“我请他去。”
(彼に行っていただく。)
「〜していただく」というようにお願いするニュアンスです。
我想请老师来我家吃饭。
小明请朋友们参加他的婚礼。
“婚礼:hūn lǐ”(結婚式)
山田先生请中国朋友教他中文。
例文集
日本語訳せずに中国語で理解しましょう。
意味もだいたいわかればOKです!
A:小王,今天出去玩吗?
B:今天不行了。
A:怎么了?
B:我妈不让我出去了。
A:怎么不让你出去啊?
B:作业没做完呢。
A:那你快点做啊!
B:好吧。
“快点:kuài diǎn”(「はやく、急いで」はやいをあらわす形容詞“快”にすこしというニュアンスの“一点”がついた形ですね。)
A:房间还没打扫。
B:那你问问前台让打扫阿姨来打扫打扫吧。
A:前台没接哦。
B:再打打电话吧。
A:阿姨马上就来。
B:好的。
“打扫:dǎ sǎo”(掃除する)
“前台:qián tái”(受付)
“阿姨:ā yí”(おばさん、掃除のおばちゃんもこう呼ぶ)
“马上:mǎ shàng”(すぐに)
A:今天我们不喝酒,好吗?
B:怎么不喝酒了呢?
A:医生不让我喝酒呢。
B:怎么不让你喝酒了呀。
A:我的血压太高了。
B:你没事吧?还是听医生的建议吧。
A:好的。
“血压:xuě yā”(血圧)
“建议:jiàn yì”(アドバイス)
爸爸:小明,你吃瓜子吗?
小明:十点多了,我妈不让我吃东西了。
爸爸:哦,已经十点多了呀。那我也不吃了。
小明:明天再吃吧。
爸爸:好,我们去刷牙吧。
小明:要睡了吗?
爸爸:那当然呢。小朋友要早点睡呢。
“瓜子:guā zi”(ひまわりの種)
“当然:dāng rán”(もちろん)
“小朋友:xiǎo péng you”(子ども)
老师:小王,你知道小李在哪吗?
小王:他在洗手间哦,老师。
老师:好,他回来了叫他过来一下,好吗?
小王:好的,老师。
小李:老师,我来了。
老师:小李,我想让你整理一下同学们的作业。
小李:好的,老师!
“洗手间:xǐ shǒu jiān”(お手洗い)
“整理:zhěng lǐ”(整理する)
A:我想请打扫阿姨来打扫房间。
B:请阿姨要多少钱呢?
A:每小时100块左右吧。
B:你自己打扫吧。房间也不大呀。
A:我不喜欢打扫呢。
B:那我打扫,50块,好吗?
A:可以啊。
B:好,那我来。
A:今天去酒吧吗?
B:今天不能去了。
A:怎么了?
B:我老婆让我在家呢,今天是我儿子的生日。
A:这样啊,那你买个蛋糕回去。
B:这附近有蛋糕店吗?
A:地铁站那边有啊。
B:那我去买蛋糕。
“酒吧:jiǔ ba”(お酒を飲むバーのこと)
我的汉语老师叫我们写日记。今天是开始写日记的第38天了。现在我能写300多字的文章,我觉得我的中文也进步了好多。因为我想再进步,所以我每天努力学习!
“日记:rì jì”(日記)
ネイティブ音声つき動画は以下に貼っておきます。

※新しい情報も追加していきますので、
ブックマークして定期的に訪れていただけるとうれしいです!
今回の文法をアウトプットしよう!
文法の概要がだいたいわかったところで、実際にネイティブとの会話でつかうことで日常会話はできるようになります。
基礎の知識があれば、それが会話やチャットをつづける助けになり、コミュニケーションのなかで文法や語彙は身についていくんですね。
ボク自身、参考書はつかわずにチャットや会話のなかで自然と身につき、HSK6級にも8割以上で合格できました。
1レッスン200円前後でネイティブの授業が受けられるサービスもあります。
これはボクがいちばんおすすめできるオンラインスクールですので、興味がある方は以下の記事をチェックしてみてください。
コメント