中国語でシャドーイングをはじめようとおもっているなら、せっかくやるなら効果的な正しいやり方でやりたいですよね。
ボクはシャドーイングで訓練を積んで、プロの通訳になりました。
そんなボクが中国語のシャドーイングをする際の注意点とコツを伝授いたします。
まずは結論から見てましょう。
中国語シャドーイングの注意点はこうです。
・しっかり聞く
・速度は調整しない方がいい
・音声に追いつけないものはNG
・息づかいまでマネするレベルで
・「読む」ではなく「音をマネる」
・1回2回ではできるようにならない
実践するときのコツはこうです。
・リズムに集中
・何度も繰り返す
・まずは音声を聴く
・口は大げさに動かす
・演技しているつもりで
・復習をかねて数日後もやる
・単語も例文もすべてシャドーイング
・イヤホンやヘッドホンを使うとベター
では以下、くわしく掘り下げていきましょう。
動画版とあわせてチェックすると効果バツグンです!
効果絶大な勉強法「シャドーイングとは?」
シャドーイングとは、音声を聞いて1秒遅れくらいでマネしていくという語学の勉強方法です。
音声:小明是我的同班同学,我每天和他聊天…
自分: 小明是我的同班同学,我每天和他聊天…
このように音声を復唱していくのです。
>>中国語レベルがバク上がりする「シャドーイング」とは?プロ通訳も実践する方法!
シャドーイングの実践例
中国語シャドーイングの注意点
シャドーイングの実践風景を動画で見てみたいかたは>>こちらをクリックしてください。
40秒の動画でみじかくまとめてあります。
ではシャドーイングをする際の注意点をひとつひとつ見ていきましょう。
・しっかり聞く
・速度は調整しない方がいい
・音声に追いつけないものはNG
・息づかいまでマネするレベルで
・「読む」ではなく「音をマネる」
・1回2回ではできるようにならない
速度は調整しない方がいい
シャドーイングの速度がはやすぎるから音声のスピード調節するというひともいますが、ボクはオススメしません。
日本語の音声を遅くするとわかりますが、人工的に遅くしている音声はどこかしら違和感を感じます。
変な発音が身につくと困りますからナチュラルスピードでシャドーイングできるものを選びましょう。
音声に追いつけないものはNG
ナチュラルスピードでシャドーイングして、さいしょはキツいとおもいます。
それを4−5回繰り返してみて、まったくできそうになかった場合、その文章のレベルが合っていないからです。
そのときは、ほかの文章にうつりましょう。
自分のレベルに合っていないものは練習の効果もうすいですし、ストレスになります。
来月もういちど挑戦してみましょう。
1回2回ではできるようにならない
シャドーイングをナチュラルスピードでやるとなると、1回や2回でじょうずにできるようにはなりません。
しかし何度も繰り返しているとできるようになるので安心してください。
目標はほぼ同時に読めるくらいで、おそくても1秒遅れくらいで復唱できるようにしましょう。
しっかり聞く
発音が上手にできない人は音をしっかり聞いていない場合があります。
しっかり聞くということは相手の息つぎがわかるくらいのレベルです。
音に集中しないと身体に染み付きませんから、うさぎのように耳をそばだてましょう。
「読む」ではなく「音をマネる」
文章を自分で発音を思い出して読むのではまったく意味がないです。
シャドーイングとは音を聞いてそれを模倣することですから、自分の頭で考える必要はないのです。
発音とリズムをマネすることだけに全神経を集中してください。
文章の意味とかは脳が自動的に処理してくれています。
文章を読んで理解する力は「多読」という別の方法で鍛えていきます。
息づかいまでマネするレベルで
マネをするというのは、完全なるモノマネのようにコピーすることです。
音声ナレーターさんの息づかいまで完全コピーしてください。
「ははは」という笑い声までマネする勢いが大事ですよ!
中国語シャドーイング実践のコツ
注意点がわかったところで、実際に中国語のシャドーイングをより効果的に実践するコツをご紹介していきます。
これらを念頭においてシャドーイングをつづけていけば効果抜群です!
・リズムに集中
・何度も繰り返す
・まずは音声を聴く
・口は大げさに動かす
・演技しているつもりで
・復習をかねて数日後もやる
・単語も例文もすべてシャドーイング
・イヤホンやヘッドホンを使うとベター
まずは音声を聴く
慣れるまではいきなりシャドーイングをはじめるのではなくて、まずは音声をじっくり聞いてみましょう。
文章もしっかり読んで、70%くらい理解できて聞き取れているようになってからシャドーイングをはじめます。
慣れてきたらいきなりシャドーイングでも大丈夫です。
ボクはいきなりやっています。はじめるのが面倒だとつづかないですからね。
自分のレベルに合わせて調整していきましょう。
リズムに集中
シャドーイングでは全体のリズムに集中しましょう。
じぶんがリピートすることだけに集中するのではなく、聞いて感じることを優先してください。
リズムを身体になじませることが重要です。
イヤホンやヘッドホンを使うとベター
集中して聞くためにはイヤホンやヘッドホンの使用をおすすめします。
ボクはイヤホンをつけてかなりのボリュームでやっています。
自分の声はよく聞こえませんが、音声のナレーターさんの息づかいまでしっかり聞こえます。
読む声も自然と大きくなって、はきはきと発音できるのでおすすめの方法です。
演技しているつもりで
読むときは演技しているつもりで感情を込めましょう。
そうすることで、印象深くなり文章の内容も記憶に残りやすくなります。
ボクも会話文などはトクに表情までつけて読んでいます。
かなり感情込めてますよ笑
口は大げさに動かす
口も大げさなくらい大きく動かすのが効果的です。
日本語の発音は口の動きがちいさいですから、中国語を話すときも口の動きがちいさくなりがちです。
そしてこれが日本人的アクセントの原因でもあります。
このクセをなくすためにシャドーイングの段階で大きくはっきり口を動かすことを習慣づけましょう。
口を大きく開けると最初は音声のスピードに追いつけなくなって大変ですが、慣れますから何回も練習あるのみです!
何度も繰り返す
シャドーイングは1回では上手にできませんから、何度も何度も繰り返して精度を上げていきましょう。
たとえば10回やってみてある程度できるようになったとします。
それでも寝る前やスキマ時間にもう1〜2回やっておきたいものです。
内容を記憶に残すため復習も定期的にやります。
復習については以下で紹介します。
定期的に復習する
シャドーイングした文章は翌日はもちろん、1週間後、そして1ヶ月後と定期的に復習するようにしましょう。
エビングハウスの忘却曲線というのはよく引用されますが、これに合わせて復習を組んでいくのがよいでしょう。
ボクも定期的におなじ文章をシャドーイングするようにしたら、文章の内容や文法・語彙、読み方など定着がバク上がりしました。
新しいことを勉強するより、勉強したことを復習することの方が重要です。
面倒くさいですが、しっかりカレンダーに復習期日を書き込んで管理しましょう。
シャドーイングの風景はこんな感じです。
中国語の多読とシャドーイングに最適な教材を作りました!
文章も音声もネイティブの方によるもので、繁体字と簡体字さらにピンインがついていて文章を読み慣れていないひとにも最適です!
こちらから無料でダウンロードできます。
中国語1万字多読マラソン【HSK4級レベル】~500文字×20編~
まとめ
以上の注意点とコツを念頭においてシャドーイングを実践していけば、効果バツグンです。
もういちど注意点とコツをおさらいしておきましょう。
中国語シャドーイングの注意点はこうです。
・しっかり聞く
・速度は調整しない方がいい
・音声に追いつけないものはNG
・息づかいまでマネするレベルで
・「読む」ではなく「音をマネる」
・1回2回ではできるようにならない
実践するときのコツはこうです。
・リズムに集中
・何度も繰り返す
・まずは音声を聴く
・定期的に復習する
・口は大げさに動かす
・演技しているつもりで
・単語も例文もすべてシャドーイング
・イヤホンやヘッドホンを使うとベター
ほかにもシャドーイングに関する記事があるので、あわせて読んでいただけるとうれしいです。
・概要
→中国語レベルがバク上がりする「シャドーイング」とは?プロ通訳も実践する方法!
・やり方
→【レベル別】中国語シャドーイングの効果的なやり方を大公開!入門レベルからできるよ
・効果
→【中国語学習】シャドーイングで得られる効果TOP10を一挙大公開!モチベがUPします
以上です。最後までありがとうございました!
コメント