MENU
サイトをリニューアル中!
本サイトではアフィリエイト広告を利用しています

【HSK3級】「〜たばかり」の“刚”と“刚刚”、さっきの“刚才”&可能補語“得”の使い方【動画&ネイティブ音声付き】

「〜たばかり」の“刚”と“刚刚”「さっき」の“刚才”と可能補語“得”のつかい方ほか【中国語文法】

中国語文法レッスン第32課です。

ここでは以下の内容をご紹介していきます。

①可能補語“得”のつかい方
②「さっき」をあらわす名詞の“刚才”
③「〜たばかり」をあらわす副詞の“刚”と“刚刚”

今回のレッスン内容を身につければ、

「この化粧品どこにも売ってないんだけど。」
「メガネかけないとよく見えないよ。」
「彼は先月日本に来たばかりです。」
「さっきスーパーで山田さんを見かけました。」
「中国語の勉強はじめたばかりでまだよくわかりません。」

などの日常よくつかう表現ができるようになります。

たくさんの例文も載せてありますので、
文法事項とともに語彙も増やしていきましょう。

★文法レッスンの使い方はこちら

ネイティブ音声つき動画は↓↓

以下の目次からジャンプすることもできます↓↓

見たいところに飛べる目次

可能補語“得”のつかい方

動作の結果をあらわすものとして結果補語は以前勉強しましたね。
レッスン22参照)

今回は、実現する可能性をしめす可能補語をご紹介します。

肯定形と否定形にわけてみてみましょう。

肯定形

動詞 + “” + 結果

肯定はこれが基本形になります。

到 看清楚 看到 做完 听见 讲明白 听

真ん中に“得”がくるわけですね。

戴眼镜看清楚吗?

“眼镜:yǎn jìng”(メガネ。「メガネをかける」の動詞は“戴:dài”)

这款新的包包人气太高了,很难买到。

“包包:bāo bāo”(かばん。“包:bāo”でもOK)

你听懂他说的话吗?

過去の肯定(“了”との併用)

すでに発生したことを示す“了”と併用するときは“得”をつけません。

买到了 看清楚了 看到了 做完了 听见了 讲明白了 听懂了

となります。

我昨天看到了小明和他女朋友一起逛街。

“逛街:guàng jiē”(街をブラつく、ウィンドウショッピングする)

我在办公室里听到了小李在哭的声音。

“哭:kū”(泣く)

这次的中文考试的听力,我都听懂了!

否定形

否定形は“得”を“不”に変えるだけです。

動詞 + “” + 結果

このばあい「〜できない」というニュアンスになります。

到 看清楚 看到 做完 听见 讲明白 听

のようになるわけですね。

这资料,字太小了。我看清楚。

事情太复杂了,讲明白哦。

小明妈妈讲的是方言,我完全听懂。

過去の否定(“没”での否定)

すでに起きたことであれば“”で否定します。

我在日本买到想要的化妆品。

这部电影我完全看懂,不知道哪里好。

昨天加班到10点也做完,今天也要加班了。

※「〜てはダメ」という禁止をあらわすときは“不能~”をつかいます。

「入ってはいけません。」というとき“不能进去”といいます。
“进不去”ではないので注意!

「さっき」をあらわす名詞の“刚才”

名詞の“刚才:gāng cái”は動作が起きたばかりをあらわします。

「今」と比較して、ほんの数分前を指すことが多いです。

「さきほど、さっき、たった今」といった感じですね。

名詞なので動詞の前や主語のまえに置くことができます。

主語 +刚才 + 動詞
刚才 + 主語+ 動詞

例文でみてみましょう。

小明刚才还在这里啊,他去哪了?

刚才的事情我都看见了。

刚才我在超市里遇到了一个老朋友,我们聊了很久。

“遇到:yù dào”(出くわす)

刚才接到了一个重要的电话,是公司的老板找我谈话。

「〜たばかり」をあらわす副詞の“刚”と“刚刚”

”と“刚刚”は若干のニュアンスのちがいがあるので、そのちがいと使い方をみてみましょう。

“刚”

:gāng”は副詞で、短時間をあらわしますが、話し手が短い感じだと認識していれば使用することができます。

“刚才”よりも範囲が自由なんですね。

なので話し手が短いと感じれば、数日でも数ヶ月でもいいわけです。

たとえば「私は2ヶ月前に日本に来たばかりです。」

我两个月前来日本。(我来日本两个月。)

でもいいわけです。

”は副詞なので動詞のまえに置きます。

主語 + + 動詞

動作が終わったときや動作が起きた時間を強調し、その動作が完了した状態や新鮮さを表現します。

下班就给我打电话了。

小李开始学日语,已经会读五十音了。

“五十音:wǔ shí yīn”(日本語の仮名、五十音のこと。)

到学校,就看到小明了。

“刚刚”

一方で“刚刚”は過ぎた短い時間を指します。

一般的に一瞬のことや数秒前のことをあらわします。

“刚刚”は主語のあとにつけることが一般的ですが、主語のまえにつけてもOKです。

主語 + 刚刚 + 動詞
刚刚 + 主語 + 動詞

動作が起きた瞬間、動作が終了したばかりであることを強調します。

刚刚看到你的微信。

弟弟刚刚学会骑自行车,他非常兴奋。

“骑自行车:qí zì xíng chē”(自転車に乗る)
“兴奋:xīng fèn”(興奮する)

刚刚完成了作业,现在可以休息一会儿了。

“一会儿:yī huìr”(しばらく、ちょっとの間)

姐姐刚刚回家,给我带来了水果。

“刚”と“刚刚”をくらべてみるとこんな感じです。

“我吃完饭” →「食べ終わった」ということを強調。数分前や数時間前と時間の幅はひろい。
“我刚刚吃完饭”→「ついさっき」という時間的に短いことを強調。食べ終わったばかりであることを示す。

”より“刚刚”の方がつかわれる頻度は多いです。

例文集

例文①

A:你刚刚去哪了?我找了你好久呢。
B:去对面的食堂吃饭了。找我什么事情呢?
A:哦,吃饭去了呀。没有,刚刚山本先生来找你。
B:他找我什么事?
A:应该想让你翻译吧。
B:他在哪呢现在?
A:不知道哎。

解説と和訳を見る

A:你刚刚去哪了?我找了你好久呢。
A: Nǐ gānggāng qù nǎ le? Wǒ zhǎo le nǐ hǎo jiǔ ne.
(さっきどこ行ってたの?ずっと探してたよ。)
B:去对面的食堂吃饭了。找我什么事情呢?
B: Qù duìmiàn de shítáng chīfàn le. Zhǎo wǒ shénme shìqíng ne?
(向かいの食堂でご飯食べてたよ。何か用事?)
A:哦,吃饭去了呀。没有,刚刚山本先生来找你。
A: Ó, chīfàn qù le ya. Méiyǒu, gānggāng Shānběn xiānshēng lái zhǎo nǐ.
(ああ、ご飯食べに行ってたんだ。いや、さっき山本さんが君を探してたよ。)
B:他找我什么事?
B: Tā zhǎo wǒ shénme shì?
(彼、何の用だったの?)
A:应该想让你翻译吧。
A: Yīnggāi xiǎng ràng nǐ fānyì ba.
(多分、君に通訳してほしかったんじゃないかな。)
B:他在哪呢现在?
B: Tā zài nǎ ne xiànzài?
(彼、今どこ?)
A:不知道哎。
A: Bù zhīdào ēi.
(わかんないよ。)

  • “刚刚(gānggāng)”:さっき、ちょうど今
  • “对面的(duìmiàn de)”:向かいの
  • “食堂(shítáng)”:食堂
  • “找(zhǎo)”:探す、訪ねる
  • “事情(shìqíng)”:用事、事柄
  • “让~翻译(ràng ~ fānyì)”:「~に通訳させる」
  • “应该(yīnggāi)”:多分、おそらく
  • “不知道(bù zhīdào)”:知らない、わからない

この会話では、AさんがBさんを探していたが、Bさんは食堂に行っていたことがわかります。Aさんは、山本先生がBさんを探していたと伝え、Bさんは何の用事かを尋ねます。Aさんは「通訳を頼みたかったのでは」と推測しますが、今どこにいるのかはわかりません。

例文②

A:刚刚老师说完,我又忘了。
B:是不是听不懂啊?
A:听得懂,听得懂。
B:没什么理解的很容易忘记的。
A:你也会忘记啊?
B:会啊,没理解的听完就忘记。
A:我也要低调一点,再努力努力。

解説と和訳を見る

A:刚刚老师说完,我又忘了。
A: Gānggāng lǎoshī shuō wán, wǒ yòu wàng le.
(先生が話し終わったばかりなのに、また忘れちゃった。)
B:是不是听不懂啊?
B: Shì bù shì tīng bù dǒng a?
(もしかして、理解できてないんじゃない?)
A:听得懂,听得懂。
A: Tīng de dǒng, tīng de dǒng.
(理解できるよ、大丈夫。)
B:没什么,理解的很容易忘记的。
B: Méi shénme, lǐjiě de hěn róngyì wàngjì de.
(気にしないで、理解してないとすぐ忘れちゃうものだよ。)
A:你也会忘记啊?
A: Nǐ yě huì wàngjì a?(君も忘れるの?)B:会啊,没理解的听完就忘记。B: Huì a, méi lǐjiě de tīng wán jiù wàngjì.(そうだよ、理解してないと聞いたそばから忘れちゃうよ。)A:我也要低调一点,再努力努力。A: Wǒ yě yào dīdiào yīdiǎn, zài nǔlì nǔlì.(ボクも謙虚になって、もっと頑張らなきゃ。)

  • “刚刚(gānggāng)”:さっき、ちょうど今
  • “又(yòu)”:また(過去の動作の繰り返し)
  • “图片:tú piàn”(写真、画像)
  • “听不懂(tīng bù dǒng)”:聞いても理解できない
  • “听得懂(tīng de dǒng)”:聞いて理解できる
  • “理解(lǐjiě)”:理解する
  • “忘记(wàngjì)”:忘れる
  • “低调(dīdiào)”:控えめ、謙虚
  • “努力(nǔlì)”:努力する

この会話では、Aさんが授業の内容をすぐに忘れてしまったことを嘆いています。Bさんは、理解していないことはすぐ忘れるものだと励まします。Aさんは「もっと謙虚になって努力しよう」と決意を固める流れになっています。

例文③

A:你视力好好哦,这么小的字也能看见啊?
B:能看见,但是看不太清楚哦。字太小了。
A:我完全看不见。
B:那你戴眼镜比较好啊。
A:嗯,我要戴眼镜了。
B:我们年纪大了,没办法。视力也会差的。

解説と和訳を見る

A:你视力好好哦,这么小的字也能看见啊?
A: Nǐ shìlì hǎo hǎo ó, zhème xiǎo de zì yě néng kànjiàn a?
(君、視力いいね。こんな小さい字まで見えるの?)
B:能看见,但是看不太清楚哦。字太小了。
B: Néng kànjiàn, dànshì kàn bù tài qīngchǔ ó. Zì tài xiǎo le.
(見えるけど、あまりはっきりとは見えないよ。字が小さすぎる。)
A:我完全看不见。
A: Wǒ wánquán kàn bù jiàn.
(ボクは全然見えないよ。)
B:那你戴眼镜比较好啊。
B: Nà nǐ dài yǎnjìng bǐjiào hǎo a.
(じゃあ、眼鏡をかけたほうがいいよ。)
A:嗯,我要戴眼镜了。
A: Ń, wǒ yào dài yǎnjìng le.
(うん、眼鏡をかけることにするよ。)
B:我们年纪大了,没办法。视力也会差的。
B: Wǒmen niánjì dà le, méi bànfǎ. Shìlì yě huì chà de.
(もう歳だから仕方ないよ。視力も落ちるものさ。)

  • “视力(shìlì)”:視力
  • “这么(zhème)”:こんなに
  • “能看见(néng kànjiàn)”:見える
  • “看不太清楚(kàn bù tài qīngchǔ)”:あまりはっきり見えない
  • “完全(wánquán)”:完全に、まったく
  • “戴眼镜(dài yǎnjìng)”:眼鏡をかける
  • “年纪大了(niánjì dà le)”:年を取った
  • “没办法(méi bànfǎ)”:仕方がない

この会話では、AさんがBさんの視力の良さに驚きますが、Bさんは実ははっきり見えていないと答えます。Aさんはまったく見えず、眼鏡をかけることを決意。Bさんは加齢による視力の低下を受け入れる様子を見せています。

例文④

A:你什么时候来东京的?
B:我刚来日本五个月。
A:五个月前来的呀。来之前学过日语吗?
B:嗯,学了一年多。你学中文多久了?
A:我是去年刚开始学的。
B:你说得真不错哦。我说的都听得懂是吧?
A:简单的能听懂,复杂的还是听不懂呢。

解説と和訳を見る

A:你什么时候来东京的?
A: Nǐ shénme shíhou lái Dōngjīng de?
(いつ東京に来たの?)
B:我刚来日本五个月。
B: Wǒ gāng lái Rìběn wǔ gè yuè.
(ボクは日本に来てまだ5か月だよ。)
A:五个月前来的呀。来之前学过日语吗?
A: Wǔ gè yuè qián lái de ya. Lái zhīqián xué guò Rìyǔ ma?
(5か月前に来たんだね。来る前に日本語を勉強してた?)
B:嗯,学了一年多。你学中文多久了?
B: Ń, xué le yì nián duō. Nǐ xué Zhōngwén duōjiǔ le?
(うん、1年以上勉強したよ。君は中国語をどれくらい勉強したの?)
A:我是去年刚开始学的。A: Wǒ shì qùnián gāng kāishǐ xué de.
(ボクは去年勉強を始めたばかりだよ。)
B:你说得真不错哦。我说的都听得懂是吧?
B: Nǐ shuō de zhēn búcuò ó. Wǒ shuō de dōu tīng de dǒng shì ba?
(君、すごく上手に話せるね。ボクの言ってること、全部聞き取れる?)
A:简单的能听懂,复杂的还是听不懂呢。
A: Jiǎndān de néng tīng dǒng, fùzá de hái shì tīng bù dǒng ne.
(簡単なのは聞き取れるけど、難しいのはまだわからないよ。)

  • “什么时候(shénme shíhou)”:いつ
  • “刚(gāng)”:ちょうど~したばかり
  • “五个月(wǔ gè yuè)”:5か月
  • “来之前(lái zhīqián)”:来る前
  • “学过(xué guò)”:学んだことがある
  • “一年多(yì nián duō)”:1年以上
  • “刚开始(gāng kāishǐ)”:始めたばかり
  • “听得懂(tīng de dǒng)”:聞いて理解できる
  • “复杂(fùzá)”:複雑な

この会話では、Bさんが日本に来てからの期間や日本語学習経験について話し、Aさんも自身の中国語学習について答えています。BさんがAさんの中国語の上達ぶりを褒め、Aさんがまだ難しい内容は理解できないと話す、自然なやり取りになっています。

例文⑤

A:你又要加班啊?
B:因为会议资料还没弄完呢。
A:还有这么多啊?今天做得完吗?
B:做不完啊,怎么办呢?
A:明天再做好了。会议是下周吧。来得及的。
B:是吗?那我今天就回去了。
A:嗯,不要太累哦。

解説と和訳を見る

A:你又要加班啊?
A: Nǐ yòu yào jiābān a?
(また残業するの?)
B:因为会议资料还没弄完呢。
B: Yīnwèi huìyì zīliào hái méi nòng wán ne.
(会議資料がまだ終わっていないんだ。)
A:还有这么多啊?今天做得完吗?
A: Hái yǒu zhème duō a? Jīntiān zuò de wán ma?
(まだこんなに残ってるの?今日中に終わる?)
B:做不完啊,怎么办呢?
B: Zuò bù wán a, zěnme bàn ne?
(終わらないよ、どうしよう?)
A:明天再做好了。会议是下周吧。来得及的。
A: Míngtiān zài zuò hǎo le. Huìyì shì xià zhōu ba. Lái de jí de.
(明日またやればいいよ。会議は来週だよね。間に合うよ。)
B:是吗?那我今天就回去了。
B: Shì ma? Nà wǒ jīntiān jiù huí qù le.
(そうなの?じゃあ今日は帰るね。)
A:嗯,不要太累哦。
A: Ń, bù yào tài lèi ó.
(うん、あまり無理しないでね。)

  • “加班(jiābān)”:残業
  • “会议资料(huìyì zīliào)”:会議資料
  • “做得完(zuò de wán)”:終わらせることができる
  • “怎么办(zěnme bàn)”:どうする
  • “来得及(lái de jí)”:間に合う
  • “太累(tài lèi)”:あまりに疲れる

この会話では、Bさんが会議資料の作成に追われて残業することを伝え、Aさんがその状況を理解してアドバイスをしています。AさんはBさんに無理をしないように気遣い、Bさんも自分の状況に合わせて帰る決断をしています。

例文⑥

A:刚刚来的人是谁?
B:他是我表弟呢。
A:不是你男朋友啊?
B:怎么可能。
A:不是很帅的嘛!他有女朋友吗?
B:没有吧。
A:那介绍介绍吧。
B:不要了吧。

解説と和訳を見る

A:刚刚来的人是谁?
A: Gānggāng lái de rén shì shuí?
(さっき来た人は誰?)
B:他是我表弟呢。
B: Tā shì wǒ biǎodì ne.
(彼は私のいとこだよ。)
A:不是你男朋友啊?
A: Bù shì nǐ nán péngyǒu a?
(あなたの彼氏じゃないの?)
B:怎么可能。
B: Zěnme kěnéng.
(ありえないよ。)
A:不是很帅的嘛!他有女朋友吗?
A: Bù shì hěn shuài de ma! Tā yǒu nǚ péngyǒu ma?
(そんなにイケメンじゃないの?彼女はいるの?)
B:没有吧。
B: Méiyǒu ba.
(いないんじゃないかな。)
A:那介绍介绍吧。
A: Nà jièshào jièshào ba.
(じゃあ、紹介してよ。)
B:不要了吧。
B: Bùyào le ba.
(いいえ、やめとくよ。)

  • “表弟(biǎodì)”:いとこ(男性)
  • “男朋友(nán péngyǒu)”:彼氏
  • “帅(shuài)”:イケメン
  • “女朋友(nǚ péngyǒu)”:彼女
  • “介绍(jièshào)”:紹介する

この会話では、AさんがBさんのいとこについて尋ね、Aさんがその人物が彼氏だと思っていたことに対してBさんが否定します。また、Aさんがそのいとこを紹介してほしいと提案しますが、Bさんはそれを断っています。

例文⑦

A:我要的那个化妆品你买到了吗?
B:还没呢,找了好几家店都找不到。
A:是不是已经买不到了呀?
B:可能吧。别的有没有想要的?
A:我看看哦。待会会发你微信。
B:好的。发图片好了。

解説と和訳を見る

A:我要的那个化妆品你买到了吗?
A: Wǒ yào de nàgè huàzhuāngpǐn nǐ mǎi dào le ma?
(私が欲しいあの化粧品、買ってきた?)
B:还没呢,找了好几家店都找不到。
B: Hái méi ne, zhǎo le hǎo jǐ jiā diàn dōu zhǎo bù dào.
(まだだよ、いくつかの店を探したけど、見つからなかった。)
A:是不是已经买不到了呀?
A: Shì bù shì yǐjīng mǎi bù dào le a?
(もう買えなくなっちゃったのかな?)
B:可能吧。别的有没有想要的?
B: Kěnéng ba. Bié de yǒu méiyǒu xiǎng yào de?
(可能だね。他に欲しいものはある?)
A:我看看哦。待会会发你微信。
A: Wǒ kàn kàn ó. Dàihuì huì fā nǐ wēixìn.
(ちょっと見てみるね。後で微信を送るね。)
B:好的。发图片好了。
B: Hǎo de. Fā túpiàn hǎo le.
(分かった。画像を送ってね。)

  • “化妆品(huàzhuāngpǐn)”:化粧品
  • “找不到(zhǎo bù dào)”:見つからない
  • “可能(kěnéng)”:多分、可能性がある
  • “待会(dàihuì)”:後で
  • “发图片(fā túpiàn)”:画像を送る

この会話では、Aさんが欲しい化粧品を買ってきたか尋ね、Bさんが探したけれど見つからなかったことを伝えます。Aさんが他に欲しいものを考え、後で微信で送ると言っています。

例文⑧

A:我看到小李和她男朋友吵架。
B:真的呀?什么时候的事情?
A:刚才啊!
B:啊?在哪?
A:在公司门口。
B:从窗户能看到吧,我看看。
A:声音是听不见的呀。

解説と和訳を見る

A:我看到小李和她男朋友吵架。
A: Wǒ kàn dào xiǎo Lǐ hé tā nán péngyǒu chǎo jià.
(小李と彼氏が喧嘩しているのを見た。)
B:真的呀?什么时候的事情?
B: Zhēn de ya? Shénme shíhòu de shìqíng?
(本当に?いつのこと?)
A:刚才啊!
A: Gāngcái a!
(さっきだよ!)
B:啊?在哪?
B: Ā? Zài nǎ?
(え?どこで?)
A:在公司门口。
A: Zài gōngsī ménkǒu.
(会社の入り口で。)
B:从窗户能看到吧,我看看。
B: Cóng chuānghù néng kàn dào ba, wǒ kàn kàn.
(窓から見えるんじゃない?見てみるよ。)
A:声音是听不见的呀。
A: Shēngyīn shì tīng bù jiàn de ya.
(音は聞こえなかったよ。)

  • “吵架(chǎo jià)”:喧嘩をする
  • “门口(ménkǒu)”:入り口
  • “窗户(chuānghù)”:窓
  • “声音(shēngyīn)”:音
  • “听不见(tīng bù jiàn)”:聞こえない

この会話では、Aさんが小李とその彼氏が喧嘩しているのを目撃したことを伝え、Bさんがそれについて興味を持っています。音が聞こえないことをAさんが補足し、窓からの視界についてBさんが確認しようとしています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
見たいところに飛べる目次