“放生:fàng shēng”という言葉を知っていますか?
これは市場などで売られている生き物(おもに食べる目的で売られているもの)を買って、それを逃してあげることを言います。
日本語では「放生:ほうじょう」と読むらしいです。
ぼくもこれをやってみたく“花鸟市场:huā niǎo shì chǎng”というペット市場にやってきました。
今回は焦っていて撮影できていないのですが、以前(冬)に撮影した動画がありま↓↓
放生する生き物も逃しても生きていけるものでなければなりません。
生態系の問題もありますから、やたらに逃すわけにはいかないですね。
一番いいのは、この土地で獲られた生き物です。
動画版もありますので、ぜひあわせてご覧ください!
見慣れた鳥発見!
奥まった場所にはケージに入れられた犬の可憐な鳴き声が響き渡っていました。
もちろん悪臭もひどいです。
さらに歩いていくと、よくみる生き物を発見しました。
ハトが売られていました。
(中国語では鸽子:gē zi)
匂いもきつく、抜けた羽も舞っていて、正直近づきたくない感じでした。
しかし、ハトなら逃しても問題ないと思い、さっそくおばちゃんに聞いてみると、
「ここらへんで獲ってきた野生だよ。」と野生であることを売りにしてる感じでした笑
値段は1羽90元(約1,950円)
2羽買うから安くしてと頼むと「2羽で170元(約3,700円)」
結構高いとは思いつつ、2羽を自由にしようと決めました。
おばちゃんは一番うえのケージにいた大きいのをすすめました。
取り出したあと、羽を切ろうとしたので、何度も切らないでいいとお願いしました笑
飼育するひとは飛べない方がいいんでしょうね。
もしくは食用の場合もあるかもしれません…。
「あとこれは?」
と2段目にいる子を指差すおばちゃん。
カメラを向けると、カメラ目線に。
動画にあるとおり、二羽をこの小さな箱につめます。
さらにキリで空気穴を開けたのですが、
中のハトに刺さらないか心配で、「もういいよ」を連発しましたね笑
予算がすこしあまった!
「放生」したいと妻に言ったら、200元くれました笑
ハトを二羽買って170元なので、予算があと30元の余ることに。
ハトを持っているので焦りながら、ぐるぐる回っていると
クサガメを発見!
(ピントがずれててごめんなさい…)
このサイズは1匹25元(約550円)とのこと。
2匹買いました。50元。
予算オーバーですね笑
特大サイズのアカミミガメ(ミドリガメ)は600元(約13,250円)で
同じく大きめのクサガメは200元(約4,400円)だったのでそれは買えませんでした。
ちなみに中国語で、
クサガメは“草龟:cǎo guī”
ミドリガメは“巴西龟:bā xī guī”といいます。
いざ放生!
ハトさんの入った紙箱とカメさんの入った袋をぶら下げ、近くの水辺に急ぎます。
箱のなかではバタバタ音もしていて、カメは袋から丸見えで、
それをかかえて小走りなので、途中何人かに見られましたね笑
ハトさん解放
さてまずはハトさんを解放します。
箱を開けると、こちらを見ていますが飛び立っていきません。
手を添えてみると
すぐに飛び立ちました。
こんな小さい箱のなかでかわいそうでした。
そして1羽は飛び立ったのですが、もう1羽は木の上に止まったままです。
もう1羽はカメラが追いつかないくらいのスピードで飛び立っていきました。
カメさんも解放
さて次はカメさんです。
売られているときも、水槽に水が入っておらず、カラカラな感じでした。
さっそく水に入れてあげましょう。
水のなかでしばらく動きませんでしたが、徐々に慣れてきたようです。
ちょうど逃したときに、遠目から男性がこちらを見ていました。
放したカメさんを盗まれて転売されては意味ないですから、しばらくここで見張ることに。
なかなかそこから離れようとしませんでしたが、1時間くらい経ったあたりから姿が見えなくなったので安心しました。
座っていたベンチのしたにアリがいたので、愛犬cocoのおやつを細かくしてお裾分け。
カメを逃した水辺にもまきました。
きっとハトさんやカメさんたちにもご加護があることでしょう。
川にもおやつをすこしまきました。
魚や逃したカメが食べるかなぁと思いながら。
そしてカメをお守りくださいとお願いしておきました。
なかなか逃げないハト
そしてしばらくずっとそこにいたのですが、木に止まっていたハトはちょっと羽ばたいたものの、やはり木に止まってそれからずっと飛び立ちませんでした。
日が暮れてきたので帰ろうと思います。
ハトさんはやはりそのまま。
手軽できる放生は?
以前妻の実家でカエルをもらったのですが、
後日逃がしてあげました。
養鶏場に行った時は、ワナにかかった小鳥をもらいました笑
それも逃しましたね。
放生をしようと思って買ったわけではないので、放生と言えるかわかりませんが、今思えば逃してあげてよかったと思っています。
手軽にできる放生としては釣具屋で売っているミミズですね!
釣具屋でミミズを買えば、ミミズで釣りをする人はその日はできなくなりますね。
なので、その日に釣られる運命にあった魚も救えるとしてよくやられているようです。
ボクもやってみました。
ミミズは1カップ2元(約50円)くらいだったので、全部買っても数百円でした。
この時が人生ではじめて、放生するために生き物を買いました。
お寺の跡地?のようなところに行って、聞いてみたのですが、そこに住んでいた一家は、ミミズの放生なんてあるんだと驚いていましたね笑
快く許可してくれて、ここがいいんじゃない?と場所まで一緒に探してくれました。
さらに穴を掘っているときには、水までくれました。
いい思い出です。
日本で放生はできる?
日本では外来種を自然に返すことは禁じられています。
また同じ種類でも、住んでいる地域がちがうものはダメなようです。
たとえばA市にいるメダカをB市の池に放すのはダメということですね。
大量にでなければ、生態系に影響はないような気もするんですが…。
どうなのでしょう?
こうなると放生は日本では難しそうですね。
海にいるものならOKなのでしょうか?
あとミミズならOKなんでしょうかね?
ぜひわかる方がいらっしゃいましたら、コメントで教えていただけるとうれしいです。
以上です。
ありがとうございました!
コメント