中国語文法レッスン第31課です。
ここでは以下の内容をご紹介していきます。
①選択をあらわす“还是”と“或者”
②形容詞を列挙する“又~又~”
③「だんだん〜」といった程度の変化をあらわす“越来越~”
今回のレッスン内容を身につければ、
「コーヒーかお茶、どっちがいい?」
「外で食べる?それともデリバリーする?」
「このパソコン軽いし、高性能!」
「だんだん暑くなってきたね。」
「うちの犬最近けっこう太ってきたよ。」
などの日常よくつかう表現ができるようになります。
たくさんの例文も載せてありますので、
文法事項とともに語彙も増やしていきましょう。
★文法レッスンの使い方はこちら
ネイティブ音声つき動画は↓↓
以下の目次からジャンプすることもできます↓↓
選択をあらわす“还是”と“或者”
“还是”と“或者”はどちらも選択をあらわします。
疑問文では“还是”をつかうのが一般的です。
你喜欢狗还是猫?
你想喝咖啡还是茶?
他是男孩子还是女孩子?
それ以外は“或者”をつかいます。
咖啡或者茶,我都可以。
我要坐地铁或者坐公交回去。
这周会有台风,你下周或者下下周去比较好。
この例文もさっそくシャドーイングして頭に貯めましょう↓↓
形容詞を列挙する“又~又~”
同時に2つの特徴や状態をもっているときに、形容詞を重ねてつかいますね。
たとえば、
「眠いし、お腹も空いている。」と2つの状態が同時に存在しているとき
我很困,也很饿。
とふたつくっつけてもいいのですが、
“又~又~”をつかうと
我又困又饿。
“困:kùn”(眠い)
“饿:è”(お腹が空いている)
と1文にまとめることができるのです。
便利ですね!
では例文でニュアンスをつかみましょう。
小明又聪明又热情。
“聪明:cōng míng”(頭がいい)
“热情:rè qíng”(親切)
这件衣服又好看又便宜。
小李又高又帅,他很吃香。
“吃香:chī xiāng”(モテる)
这本书内容又有趣又有深度,你一定要看。
※ふたつの矛盾する状態はあらわせません。たとえば“今天又热又冷。”はダメです。
こちらも例文をシャドーイングしましょう↓↓
補足
“既~又~”(レッスン58参照)は“又~又~”と同じで、並列や2つの特徴や性質をあらわします。
“又~又~”はおもに口語で使われますが、“既:jì~又~”は口語のほかに書面や正式な場面で使われます。
她又漂亮又聪明。
她既漂亮又聪明。
このように入れ替えてもOKです。
「だんだん〜」といった程度の変化をあらわす“越来越~”
時間の経過とともにその程度も変化する状態をあらわすときに“越来越~”をつかいます。
日本語では「だんだん〜」や「ますます〜」といった感じですね。
以下の形で表現します。
越来越 + 形容詞/心理動詞(喜欢,讨厌,爱など)
たとえば、「だんだん寒くなってきた。」は
越来越冷了。
となります。
山本先生的汉语越来越好。
我最近越来越喜欢看中国电影了。
王老师越来越漂亮了。
我越来越想去台湾旅游了。
大卫会写的汉字越来越多了。
※“越来越很热。や“越来越非常想~”など“越来越~”に程度の副詞はつけられないので注意!
「〜すれば〜するほど」をあらわす“越A越B”の形はレッスン34で解説しています。
こちらも例文をシャドーイングしましょう↓↓
例文集
例文①
A:桌子上放着很多饮料,是谁买的?
B:都是铃木先生给我们买的。
A:他是个大好人啊。可以喝吗?
B:嗯,可以喝。帮我拿一杯过来吧。
A:好的。你要喝什么?
B:我都行,不冰的就好。
解説と和訳を見る
A:桌子上放着很多饮料,是谁买的?
A: Zhuōzi shàng fàngzhe hěn duō yǐnliào, shì shuí mǎi de?
(テーブルの上にたくさんの飲み物が置いてあるけど、誰が買ったの?)
B:都是铃木先生给我们买的。
B: Dōu shì Língmùxiānshēng gěi wǒmen mǎi de.
(全部、鈴木さんが私たちに買ってくれたんだ。)
A:他是个大好人啊。可以喝吗?
A: Tā shì gè dà hǎo rén a. Kěyǐ hē ma?
(彼はとてもいい人だね。飲んでもいいの?)
B:嗯,可以喝。帮我拿一杯过来吧。
B: Ō, kěyǐ hē. Bāng wǒ ná yī bēi guòlái ba.
(うん、飲んでもいいよ。1杯持ってきてくれる?)
A:好的。你要喝什么?
A: Hǎo de. Nǐ yào hē shénme?
(わかった。何を飲みたい?)
B:我都行,不冰的就好。
B: Wǒ dōu xíng, bù bīng de jiù hǎo.
(何でもいいよ。冷たいのは嫌だな。)
- “饮料(yǐnliào)”:飲み物
- “大好人(dà hǎo rén)”:とても良い人
- “可以(kěyǐ)”:〜してもいい
- “拿(ná)”:持つ、取る
- “不冰的(bù bīng de)”:冷たくないもの
鈴木さんが飲み物を買ってくれたということで、その好意に対して感謝の気持ちが表れています。
※シャドーイング用ネイティブ音声はこちら
例文②
A:这附近的上班族都喜欢来这吃饭。又便宜又好吃,量也充足能吃饱。
B:你也经常来这吃饭吗?
A:是的,每周一到周五,都会来这里吃午饭。
B:那昨天也来的哦?
A:那当然呢。昨天也来,前天也来,大前天也来…
B:厉害,厉害。你真是个铁粉。
解説と和訳を見る
A:这附近的上班族都喜欢来这吃饭。又便宜又好吃,量也充足能吃饱。
A: Zhè fùjìn de shàngbānzú dōu xǐhuān lái zhè chīfàn. Yòu piányí yòu hǎochī, liàng yě chōngzú néng chī bǎo.
(この辺りのサラリーマンはみんなここでご飯を食べるのが好きだよ。安いし、美味しいし、量も十分あってお腹いっぱいになるよ。)
B:你也经常来这吃饭吗?
B: Nǐ yě jīngcháng lái zhè chīfàn ma?
(君もよくここで食事するの?)
A:是的,每周一到周五,都会来这里吃午饭。
A: Shì de, měi zhōu yī dào zhōu wǔ, dūhuì lái zhèlǐ chī wǔfàn.
(はい、毎週月曜日から金曜日まで、ここで昼ご飯を食べるんです。)
B:那昨天也来的哦?
B: Nà zuótiān yě lái de ó?
(じゃあ、昨日も来たんですか?)
A:那当然呢。昨天也来,前天也来,大前天也来…
A: Nà dāngrán ne. Zuótiān yě lái, qiántiān yě lái, dà qiántiān yě lái…
(もちろん。昨日も来たし、一昨日も来たし、さらにその前の日も来たよ…)
B:厉害,厉害。你真是个铁粉。
B: Lìhài, lìhài. Nǐ zhēn shì gè tiě fěn.
(すごい、すごい。本当にあなたは鉄のファンだね。)
- “上班族(shàngbānzú)”:サラリーマン
- “便宜(piányí)”:安い
- “好吃(hǎochī)”:美味しい
- “量(liàng)”:量
- “充足(chōngzú)”:十分
- “铁粉(tiě fěn)”:鉄のファン(非常に熱心なファン)
ここでは、食事の場所について、そしてその場所に非常に頻繁に行くことに対しての親しみと、冗談交じりの賞賛が表現されています。
※シャドーイング用ネイティブ音声はこちら
例文③
A:HSK1级需要的生词是150个,2级300个,3级600个。你觉得多吗?
B:1级,2级还好。3级了就有点多。
A:是的,需要的生词也越来越多呢。
B:1级到3级,已经有了1000多个生词了。真的不少哦。
A:我的中文水平也会越来越高!
B:是的!加油!
解説と和訳を見る
A:HSK1级需要的生词是150个,2级300个,3级600个。你觉得多吗?
A: HSK 1 jí xūyào de shēngcí shì 150 gè, 2 jí 300 gè, 3 jí 600 gè. Nǐ juédé duō ma?
(HSK1級は150語、2級は300語、3級は600語の単語が必要です。多いと思いますか?)
B:1级,2级还好。3级了就有点多。
B: 1 jí, 2 jí hái hǎo. 3 jí le jiù yǒudiǎn duō.
(1級、2級はまだいいけど、3級はちょっと多いですね。)
A:是的,需要的生词也越来越多呢。
A: Shì de, xūyào de shēngcí yě yuè lái yuè duō ne.
(はい、必要な単語もだんだん多くなってきていますね。)
B:1级到3级,已经有了1000多个生词了。真的不少哦。
B: 1 jí dào 3 jí, yǐjīng yǒule 1000 duō gè shēngcí le. Zhēn de bù shǎo ó.
(1級から3級までで、すでに1000語以上の単語があります。ほんとに少なくないですね。)
A:我的中文水平也会越来越高!
A: Wǒ de zhōngwén shuǐpíng yě huì yuè lái yuè gāo!
(私の中国語レベルもどんどん高くなります!)
B:是的!加油!
B: Shì de! Jiāyóu!
(はい!頑張って!)
- “生词(shēngcí)”:新しい単語
- “水平(shuǐpíng)”:レベル、実力
- “加油(jiāyóu)”:頑張って、応援する
会話の中で、HSKのレベルアップに伴って覚えるべき単語の数が増えることを話しています。最終的に、相手の努力を応援するポジティブなメッセージが込められています。
※シャドーイング用ネイティブ音声はこちら


例文④
A:我们公司对面新开的蛋糕店你去了吗?
B:嗯,去了,还不错哦。
A:那家店的蛋糕怎么样?
B:芝士蛋糕好,又便宜又好吃。奶油蛋糕我是觉得一般般吧。
A:我打算明天中午去吃呢,你要不要再去一次啊?
B:好啊好啊,他们的巧克力蛋糕还没吃呢,我想尝尝。
解説と和訳を見る
A:我们公司对面新开的蛋糕店你去了吗?
A: Wǒmen gōngsī duìmiàn xīn kāi de dàngāo diàn nǐ qù le ma?
(私たちの会社の向かいに新しく開店したケーキ屋、行ったことある?)
B:嗯,去了,还不错哦。
B: Èn, qù le, hái bùcuò ó.
(うん、行ったよ、なかなか良かったよ。)
A:那家店的蛋糕怎么样?
A: Nà jiā diàn de dàngāo zěnme yàng?
(あの店のケーキはどうだった?)
B:芝士蛋糕好,又便宜又好吃。奶油蛋糕我是觉得一般般吧。
B: Zhīshì dàngāo hǎo, yòu piányí yòu hǎo chī. Nǎiyóu dàngāo wǒ shì juédé yìbān bān ba.
(チーズケーキは良かったよ、安いし美味しい。クリームケーキはちょっと普通かな。)
A:我打算明天中午去吃呢,你要不要再去一次啊?
A: Wǒ dǎsuàn míngtiān zhōngwǔ qù chī ne, nǐ yàobù yào zài qù yí cì a?
(私は明日の昼に行こうと思ってるけど、もう一度行かない?)
B:好啊好啊,他们的巧克力蛋糕还没吃呢,我想尝尝。
B: Hǎo a hǎo a, tāmen de qiǎokèlì dàngāo hái méi chī ne, wǒ xiǎng chángcháng.
(いいねいいね、まだチョコレートケーキ食べてないんだ、試してみたいな。)
- “蛋糕(dàngāo)”:ケーキ
- “尝:cháng”(食べてみる、試してみる)
- “芝士蛋糕(zhīshì dàngāo)”:チーズケーキ
- “奶油蛋糕(nǎiyóu dàngāo)”:クリームケーキ
- “巧克力蛋糕(qiǎokèlì dàngāo)”:チョコレートケーキ
- “一般般(yìbān bān)”:普通、あまり特別ではない
会話では、ケーキの種類について話し、チーズケーキが良かったことを共有しています。また、再びそのお店に行く計画があり、新しいケーキを試すことに期待を込めています。
※シャドーイング用ネイティブ音声はこちら


例文⑤
A:我越来越胖了,比去年胖了不少呢。
B:你怎么知道呢?你每天看体重啊?
A:不是,去年能穿的裙子,今年不能穿了呢。
B:你开始减肥了?
A:最近晚上吃完饭出去散步呢。
B:挺好的,那样很健康。
解説と和訳を見る
A:我越来越胖了,比去年胖了不少呢。
A: Wǒ yuè lái yuè pàng le, bǐ qùnián pàng le bù shǎo ne.
(私はどんどん太ってきて、去年よりかなり太ったんだ。)
B:你怎么知道呢?你每天看体重啊?
B: Nǐ zěnme zhīdào ne? Nǐ měitiān kàn tǐzhòng a?
(どうしてわかったの?毎日体重測ってるの?)
A:不是,去年能穿的裙子,今年不能穿了呢。
A: Bù shì, qùnián néng chuān de qúnzi, jīnnián bù néng chuān le ne.
(違うよ、去年は着れたスカートが、今年は着れなくなったんだ。)
B:你开始减肥了?
B: Nǐ kāishǐ jiǎn fèi le?
(ダイエットを始めたの?)
A:最近晚上吃完饭出去散步呢。
A: Zuìjìn wǎnshàng chī wán fàn chūqù sànbù ne.
(最近は晩ご飯後に散歩に出るようにしているよ。)
B:挺好的,那样很健康。
B: Tǐng hǎo de, nà yàng hěn jiànkāng.
(いいね、それはとても健康的だよ。)
- “越来越胖(yuè lái yuè pàng)”:どんどん太っていく
- “体重(tǐzhòng)”:体重
- “裙子(qúnzi)”:スカート
- “减肥(jiǎn fèi)”:ダイエット
- “散步(sànbù)”:散歩
- “健康(jiànkāng)”:健康
会話では、Aさんが体重増加を気にしている様子をBさんが受け止め、Aさんが散歩で健康を意識していることを伝えています。
※シャドーイング用ネイティブ音声はこちら

例文⑥
A:吃中餐还是吃西餐?
B:今天吃西餐吧。我想吃牛排了。
A:你不是在减肥吗?
B:多运动就好了。多吃多运动。
A:你开始运动了,吃的量也比之前多了是不是?
B:没有吧。我瘦了不少呢。
A:健康就好。
解説と和訳を見る
A:吃中餐还是吃西餐?
A: Chī zhōngcān hái shì chī xīcān?
(中華料理にする?それとも西洋料理にする?)
B:今天吃西餐吧。我想吃牛排了。
B: Jīntiān chī xīcān ba. Wǒ xiǎng chī niúpái le.
(今日は西洋料理にしよう。ステーキが食べたいな。)
A:你不是在减肥吗?
A: Nǐ bù shì zài jiǎn fèi ma?
(ダイエットしてるんじゃないの?)
B:多运动就好了。多吃多运动。
B: Duō yùndòng jiù hǎo le. Duō chī duō yùndòng.
(運動すれば大丈夫。多く食べて、たくさん運動すればいいよ。)
A:你开始运动了,吃的量也比之前多了是不是?
A: Nǐ kāishǐ yùndòng le, chī de liàng yě bǐ zhīqián duō le shì bù shì?
(運動を始めたんだね。食べる量も前より増えたんじゃない?)
B:没有吧。我瘦了不少呢。
B: Méiyǒu ba. Wǒ shòu le bù shǎo ne.
(そんなことないよ。結構痩せたんだ。)
A:健康就好。
A: Jiànkāng jiù hǎo.
(健康ならそれでいいよ。)
- “减肥(jiǎn fèi)”:ダイエット
- “西餐:xī cān”(洋食)
- “牛排(niúpái)”:ステーキ
- “运动(yùndòng)”:運動
- “瘦了(shòu le)”:痩せた
- “健康(jiànkāng)”:健康
この会話では、Bさんがダイエット中でも運動をしていることで、食べる量を心配しなくてもよいと伝え、Aさんは健康を気にかけていることがわかります。
※シャドーイング用ネイティブ音声はこちら
例文⑦
A:今天也又忙又累的一天。
B:最近我们怎么这么忙呢?每天都要加班。
A:下个月就会轻松一点。
B:下个月你有什么打算吗?
A:我打算去日本旅游呢。
B:能不能帮我带化妆品啊?
A:可以啊。
解説と和訳を見る
A:今天也又忙又累的一天。
A: Jīntiān yě yòu máng yòu lèi de yītiān.
(今日も忙しくて疲れた一日だ。)
B:最近我们怎么这么忙呢?每天都要加班。
B: Zuìjìn wǒmen zěnme zhème máng ne? Měitiān dōu yào jiābān.
(最近、どうしてこんなに忙しいんだろう?毎日残業だよ。)
A:下个月就会轻松一点。
A: Xià gè yuè jiù huì qīngsōng yīdiǎn.
(来月は少し楽になるよ。)
B:下个月你有什么打算吗?
B: Xià gè yuè nǐ yǒu shénme dǎsuàn ma?
(来月は何か予定があるの?)
A:我打算去日本旅游呢。
A: Wǒ dǎsuàn qù Rìběn lǚyóu ne.
(私は来月、日本に旅行に行く予定だよ。)
B:能不能帮我带化妆品啊?
B: Néng bù néng bāng wǒ dài huàzhuāngpǐn a?
(化粧品を持ってきてもらえる?)
A:可以啊。
A: Kěyǐ a.
(いいよ。)
- “加班(jiābān)”:残業
- “打算(dǎsuàn)”:予定、計画
- “旅游(lǚyóu)”:旅行
- “化妆品(huàzhuāngpǐn)”:化粧品
- “轻松:qīng sōng”(ラク、それほどキツくない)
この会話では、Aさんが来月に日本に旅行に行く予定を話し、Bさんがその際に化粧品を頼んでいます。Aさんは快くそれに応じています。
※シャドーイング用ネイティブ音声はこちら
例文⑧
A:我觉得现在养狗的人越来越多了。你妈也开始养狗了吧?
B:对的,我也觉得最近养狗的人多了。
A:之前没什么见过的品种现在也经常能看到。
B:可以带宠物的餐厅也越来越多哦。
A:是的,还有猫咖啡,狗咖啡都有。
B:对爱宠物的人友好多了。
解説と和訳を見る
A:我觉得现在养狗的人越来越多了。你妈也开始养狗了吧?
A: Wǒ juéde xiànzài yǎng gǒu de rén yuè lái yuè duō le. Nǐ mā yě kāishǐ yǎng gǒu le ba?
(最近、犬を飼う人が増えてきたと思う。お母さんも犬を飼い始めたんだよね?)
B:对的,我也觉得最近养狗的人多了。
B: Duì de, wǒ yě juéde zuìjìn yǎng gǒu de rén duō le.
(そうだね、私も最近犬を飼っている人が増えたと思う。)
A:之前没什么见过的品种现在也经常能看到。
A: Zhīqián méi shénme jiànguò de pǐnzhǒng xiànzài yě jīngcháng néng kàn dào.
(以前はあまり見なかった犬種も今ではよく見かけるね。)
B:可以带宠物的餐厅也越来越多哦。
B: Kěyǐ dài chǒngwù de cāntīng yě yuè lái yuè duō ó.
(ペットを連れて行けるレストランも増えてきたよね。)
A:是的,还有猫咖啡,狗咖啡都有。
A: Shì de, hái yǒu māo kāfēi, gǒu kāfēi dōu yǒu.
(そうだね、猫カフェ、犬カフェもあるよね。)
B:对爱宠物的人友好多了。
B: Duì ài chǒngwù de rén yǒu hǎo duō le.
(ペット好きな人には優しい社会になったね。)
- “养狗(yǎng gǒu)”:犬を飼う
- “品种(pǐnzhǒng)”:犬種、種類
- “带:dài”(連れて、帯同する)
- “宠物(chǒngwù)”:ペット
- “餐厅(cāntīng)”:レストラン
- “猫咖啡(māo kāfēi)”、“狗咖啡(gǒu kāfēi)”:猫カフェ、犬カフェ
- “友好(yǒu hǎo)”:親切な、優しい
この会話では、ペット文化の発展について話しています。ペットを飼っている人が増え、ペットに優しい施設が増えてきたことがわかります。
※シャドーイング用ネイティブ音声はこちら
「学んでから実践」ではなく「実践しながら学ぶ」が鉄則!
文法の概要がわかったら、実際にネイティブとの会話で使うことで日常会話ができるようになります。
ボク自身、参考書なしで学び、実践を重ねてHSK6級に8割以上で合格しました。
1レッスン200円前後で受けられるおすすめのオンラインスクールもあります。興味がある方は、以下の記事をチェックしてみてください!
