こんにちは!中国に10年以上在住していて、中国人妻と国際結婚した日本人Yuki(@YukiHiroi)です。
2019年12月より発症者が確認された新型コロナウイルス,WHO(世界保健機関)はその名をCOVID-19(コヴィッド、ナインティーン)と命名しました。
筆者は高卒で初心者から中国語を勉強し、現在は中国語通訳として中国に住んでいます。
中国人妻とも国際結婚し、中国語で人生を変えました。
著書
『中国語1万字多読マラソン【HSK4級レベル】: 500文字×20編』
中国の湖北省武漢市がその発症元であります。よって、中国関連の単語も多いですね。
以下では「新型コロナウイルス関連ニュースでよく見かける中国語単語」を紹介いたします。
簡体字/繁体字の2パターン表示になっています。
では早速いってみましょう。
新型コロナウイルス関連の中国語単語TOP10:ピンイン&音声動画付き
①新型コロナウイルス
新型冠状病毒/新型冠狀病毒
(xīn xíng guàn zhuàng bìng dú )
②湖北省
湖北省/湖北省
(hú běi shěng )
③武漢
武汉/武漢
(wǔ hàn )
④封鎖
封锁/封鎖(fēng suǒ )
※町を封鎖する場合:封城/封城(fēng chéng )
村を封鎖する場合:封村/封村(fēng cūn )という。
⑤マスク
口罩/口罩
(kǒu zhào )
⑥アルコール消毒
酒精消毒/酒精消毒
(jiǔ jīng xiāo dú )
⑦肺炎
肺炎/肺炎
(fèi yán )
⑧ダイアモンド・プリンセス号
钻石公主号/鑽石公主號
(zuàn shí gōng zhǔ hào )
⑨感染
感染/感染
(gǎn rǎn )
⑩WHO(世界保健機関)
世卫组织/世衛組織
(Shì wèi zǔzhī)
上記の発音はYouTubeにあります。こちらをご覧下さい。
中国のニュースをチェックするときにお役に立てば光栄です。
簡体字と繁体字についてはこちらの記事でくわしく紹介しています。
中国語で情報を収集したいという方はこの中国語学習ロードマップを参考にスキルUPしてみてください。
プロの通訳・翻訳者が実践している方法です。
最後までありがとうございました。このように中国から現地情報や中国語勉強法などを発信しています。リクエストや質問などコメントお待ちしてまーす!
他の記事もよろしくおねがいしますね~^^
では、今回はこれで!再见哦!
★使用しているVPNはこれです。(中国では海外のサイトにアクセスするときにVPNというものが必要です。本記事も中国から執筆しています。)
コメント