- 「すぐに・まもなく」をあらわす“要~了”
- 起きたことの強調や不満をあらわす“都~了”
ネイティブ音声つき動画は↓↓
「すぐに・まもなく」をあらわす“要~了”
すぐにはじまることや起きることは“要~了”であらわします。
たとえば「もうすぐ春節だ。」は
春节要来了。
となります。(“春节:chūn jié”)
这个月的房租要交了。
“房租:fáng zū”(家賃)
学生要上课了。
已经12点了,我要睡了。
就要~了
時間的要素が文にあり、「(時間)になったら〜」というときは
“就”(レッスン20参照)をつけて“就要~了”としなければなりません。
たとえば、上の例文で“已经12点了,我要睡了。”とありましたが、
これは「もう12時だから、寝なきゃ。」という感じです。
時間と行動が密接に関連しているわけではないですね。
時間がきたら→即実行 というように密接に関連しているときに“就”をつけます。
たとえば「12時になったら寝なきゃ。」は
12点了我就要睡了。
となるわけです。
下个月我妹妹就要结婚了。
这里11月就要下雪了。
学校7月就要放暑假了。
“暑假:shǔ jià”(「夏休み」動詞“放:fàng”をつけると「夏休みになる」)
※“就”は強調の要素として“要~了”の文を“就要~了”にするのもOKです。
時間的要素があるときは“要~了”ではなく“就要~了”しか使えません。
“快要~了”と“快~了”
時間的に差し迫っていることを強調するときは“快:kuài”(早い・速い)をつかいます。
“快要~了”となります。
(“要”を省略して“快~了”でもOK)
たとえば「会議がもうすぐ始まりますよ。」というとき
会议快要开始了。
となるわけです。
小明快睡着了。
“睡着:shuì zháo”は「寝付く」“睡觉:shuì jiào”は「睡眠をとる」といったニュアンス
快下雨了,我们回去吧。
学生们快要高考了。
“高考:gāo kǎo”(中国の大学入試)
我的生日快到了。
我的手机快没电了。
“没电了”(バッテリーが切れた)
起きたことの強調や不満をあらわす“都~了”
“都”には「すでに」(“已经:yǐ jīng”)という意味もあります。
文末に“了”をおくことが多く、強調したり、不満なニュアンスをあらわしたりします。
たとえば、「もう12時まわってるよ、ごはん食べたいよ。」というとき
都十二点多了,我想吃饭了。
と表現できます。
こうすることで、まだごはんを食べられていないことの不満があらわされます。
他都四十了,还在玩游戏。
都十月了,还是很热。
你都睡十个小时了,快起来。
例文集
例文①
A:都八点半了,不要加班了,回家吧。
B:还没做完呢。
A:明天也要早起,已经很晚了呀。
B:你也还不回家呀。
A:我明天休息呢。
B:好羡慕。
解説と和訳を見る
A:都八点半了,不要加班了,回家吧。
A: Dōu bā diǎn bàn le, bù yào jiā bān le, huí jiā ba.
(もう8時半だよ、残業しないで帰ろうよ。)
B:还没做完呢。
B: Hái méi zuò wán ne.
(まだ終わってないんだ。)
A:明天也要早起,已经很晚了呀。
A: Míng tiān yě yào zǎo qǐ, yǐ jīng hěn wǎn le ya.
(明日も早起きしないといけないし、もう遅いよ。)
B:你也还不回家呀。
B: Nǐ yě hái bù huí jiā ya.
(あなたもまだ帰らないんだね。)
A:我明天休息呢。
A: Wǒ míng tiān xiū xī ne.
(私は明日休みだよ。)
B:好羡慕。
B: Hǎo xiàn mù.
(いいな、うらやましい。)
- “都(dōu)”:すでに、もう
- “加班(jiā bān)”:残業する
- “做完(zuò wán)”:終わる
- “早起(zǎo qǐ)”:早起きする
- “很晚(hěn wǎn)”:遅い
- “休息(xiū xī)”:休む
- “羡慕(xiàn mù)”:うらやましい
仕事後の会話で、残業と早起きの話が中心。「好羡慕」は、相手の休みに対するうらやましさを表現しています。
“羡慕:xiàn mù”(うらやましい)
例文②
A:山田先生,你的护照快要过期了。要赶紧去办新的哦。
B:下个月25号过期,是吧?
A:是的,5月25号过期。
B:还有时间吧。
A:早点办比较好。安全一点。
B:那我今天下午就去吧。
A:资料都有了吗?
B:我看看。
解説と和訳を見る
A:山田先生,你的护照快要过期了。要赶紧去办新的哦。
A: Shān tián xiān shēng, nǐ de hù zhào kuài yào guò qī le. Yào gǎn jǐn qù bàn xīn de ó.
(山田さん、あなたのパスポートがもうすぐ期限切れになるよ。早く新しいのを手続きしに行かないとね。)
B:下个月25号过期,是吧?
B: Xià gè yuè èr shí wǔ hào guò qī, shì ba?
(来月25日に期限が切れるんですよね?)
A:是的,5月25号过期。
A: Shì de, wǔ yuè èr shí wǔ hào guò qī.
(はい、5月25日に期限が切れます。)
B:还有时间吧。
B: Hái yǒu shí jiān ba.
(まだ時間がありますね。)
A:早点办比较好。安全一点。
A: Zǎo diǎn bàn bǐ jiào hǎo. Ān quán yī diǎn.
(早めに手続きしたほうがいいよ。安全だからね。)
B:那我今天下午就去吧。
B: Nà wǒ jīn tiān xià wǔ jiù qù ba.
(じゃあ、今日の午後行くよ。)
A:资料都有了吗?
A: Zī liào dōu yǒu le ma?
(必要な書類はもう揃っているの?)
B:我看看。
B: Wǒ kàn kàn.
(ちょっと確認してみるね。)
- “护照(hù zhào)”:パスポート
- “快要(kuài yào)”:もうすぐ
- “过期(guò qī)”:期限切れになる
- “赶紧(gǎn jǐn)”:急いで
- “资料(zī liào)”:書類、資料
- “安全(ān quán)”:安全
- “看看(kàn kàn)”:確認する
「早点办比较好」という表現は、早めに手続きしたほうが良いというアドバイスで、実際にはパスポート更新の手続きを早めにすることが勧められています。
例文③
妈妈:毛毛,你看时间,快十点了。快去睡。
毛毛:我还想看这个电视。
妈妈:不行!你都快10岁了。要听话。
毛毛:可不可以再看10分钟?
妈妈:那你别睡了。我告诉你爸,告诉你老师。
毛毛:知道了,我去睡了。
解説と和訳を見る
妈妈:毛毛,你看时间,快十点了。快去睡。
Mā ma: Máo máo, nǐ kàn shí jiān, kuài shí diǎn le. Kuài qù shuì.
(ママ:毛毛、時間を見て、もうすぐ10時だよ。早く寝なさい。)
毛毛:我还想看这个电视。
Máo máo: Wǒ hái xiǎng kàn zhè ge diàn shì.
(毛毛:まだこのテレビを見たい。)
妈妈:不行!你都快10岁了。要听话。
Mā ma: Bù xíng! Nǐ dōu kuài shí suì le. Yào tīng huà.
(ママ:ダメ!もうすぐ10歳でしょ。おとなしくしなさい。)
毛毛:可不可以再看10分钟?
Máo máo: Kě bù kě yǐ zài kàn 10 fēn zhōng?
(毛毛:あと10分だけ見てもいい?)
妈妈:那你别睡了。我告诉你爸,告诉你老师。
Mā ma: Nà nǐ bié shuì le. Wǒ gào su nǐ bà, gào su nǐ lǎo shī.
(ママ:じゃあ寝ないで。お父さんに、先生に言っておくからね。)
毛毛:知道了,我去睡了。
Máo máo: Zhī dào le, wǒ qù shuì le.
(毛毛:わかりました、寝ます。)
- “看时间(kàn shí jiān)”:時間を見る
- “快(kuài)”:もうすぐ、近づいている
- “不行(bù xíng)”:ダメ
- “听话(tīng huà)”:言うことを聞く、おとなしくする
- “可不可以(kě bù kě yǐ)”:〜してもいいか
- “再(zài)”:もう一度、さらに
- “知道了(zhī dào le)”:わかりました
親子の会話で、ママが寝かせようとする様子が描かれています。「不行」や「要听话」など、子どもにしっかりと伝える言葉が使われていて、子どもらしいわがままとそれに対するママの対応がよく表れています。
“听话:tīng huà”(両親や先生の言うことを聞くこと)
“告诉:gào su”(言いつける)
例文④
A:我最近又看到了好看的衣服。
B:你又要买啊?
A:因为是我很喜欢的类型啊。
B:你都买了很多了,别买了。
A:我没买很多啊。
B:上周买了几件啊?
A:五件吧。
B:你看。
解説と和訳を見る
A:我最近又看到了好看的衣服。
A: Wǒ zuì jìn yòu kàn dào le hǎo kàn de yī fú.
(最近また素敵な服を見つけたよ。)
B:你又要买啊?
B: Nǐ yòu yào mǎi a?
(また買うの?)
A:因为是我很喜欢的类型啊。
A: Yīn wèi shì wǒ hěn xǐ huān de lèi xíng a.
(だって私がすごく好きなタイプなんだもん。)
B:你都买了很多了,别买了。
B: Nǐ dōu mǎi le hěn duō le, bié mǎi le.
(もうたくさん買ったでしょ、買わないで。)
A:我没买很多啊。
A: Wǒ méi mǎi hěn duō a.
(そんなにたくさん買ってないよ。)
B:上周买了几件啊?
B: Shàng zhōu mǎi le jǐ jiàn a?
(先週何着買ったの?)
A:五件吧。
A: Wǔ jiàn ba.
(5着かな。)
B:你看。
B: Nǐ kàn.
(ほら、見て。)
- “类型(lèi xíng)”:タイプ
- “别(bié)”:〜しないで
- “上周(shàng zhōu)”:先週
- “几件(jǐ jiàn)”:何着
- “看(kàn)”:見て
会話では、Aが服を買おうとしてBに止められる場面が描かれています。「你看」の一言で、BがAにどれだけ服を買ったかを指摘しているのが面白いポイントです。
“类型:lèi xíng”(タイプ)
「ほら」というニュアンスで“你看”をつかうこともあります。
例文⑤
A:小李,今天出去玩吗?
B:不去了。
A:怎么了?
B:我们快要考试了呀。你不学习吗?
A:考试不是下个月吗?
B:是的,下个月就考试了呀。
A:不要急,还有一个月呢。
B:好吧。
解説と和訳を見る
A:小李,今天出去玩吗?
A: Xiǎo Lǐ, jīn tiān chū qù wán ma?
(小李、今日は外に遊びに行かない?)
B:不去了。
B: Bù qù le.
(行かないよ。)
A:怎么了?
A: Zěn me le?
(どうしたの?)
B:我们快要考试了呀。你不学习吗?
B: Wǒ men kuài yào kǎo shì le ya. Nǐ bù xué xí ma?
(もうすぐ試験だよ。君は勉強しないの?)
A:考试不是下个月吗?
A: Kǎo shì bù shì xià gè yuè ma?
(試験は来月じゃないの?)
B:是的,下个月就考试了呀。
B: Shì de, xià gè yuè jiù kǎo shì le ya.
(そうだよ、来月もう試験だよ。)
A:不要急,还有一个月呢。
A: Bù yào jí, hái yǒu yí gè yuè ne.
(そんなに急がないで、あと1ヶ月あるじゃん。)
B:好吧。
B: Hǎo ba.
(わかったよ。)
- “出去(chū qù)”:外に出かける
- “考试(kǎo shì)”:試験
- “学习(xué xí)”:勉強する
- “急(jí)”:急ぐ
- “一个月(yí gè yuè)”:1ヶ月
AとBの会話は、試験に対する緊張感を表しており、Bは試験が近いことを気にしているのに対し、Aはまだ時間があるとリラックスした態度を見せています。
例文⑥
A:你在找什么呢?
B:送给我儿子的毕业礼物。
A:你儿子有那么大吗?不是还初二吗?
B:都初三了呢。下个月5号就要毕业了。
A:好几年前一起吃过饭哦。那个时候还是小学生呢。
B:对啊,时间过得真的很快。
A:是哦。
解説と和訳を見る
A:你在找什么呢?
A: Nǐ zài zhǎo shén me ne?
(何を探してるの?)
B:送给我儿子的毕业礼物。
B: Sòng gěi wǒ ér zi de bì yè lǐ wù.
(息子への卒業祝いのプレゼントだよ。)
A:你儿子有那么大吗?不是还初二吗?
A: Nǐ ér zi yǒu nà me dà ma? Bù shì hái chū èr ma?
(息子はそんなに大きいの?まだ中二じゃないの?)
B:都初三了呢。下个月5号就要毕业了。
B: Dōu chū sān le ne. Xià gè yuè wǔ hào jiù yào bì yè le.
(もう中三だよ。来月5日には卒業だよ。)
A:好几年前一起吃过饭哦。那个时候还是小学生呢。
A: Hǎo jǐ nián qián yì qǐ chī guò fàn ó. Nà ge shí hòu hái shì xiǎo xué shēng ne.
(何年か前に一緒に食事したよね。その時はまだ小学生だったよ。)
B:对啊,时间过得真的很快。
B: Duì a, shí jiān guò de zhēn de hěn kuài.
(そうだね、時間が本当に早く過ぎるね。)
A:是哦。
A: Shì ó.
(そうだね。)
- “毕业礼物(bì yè lǐ wù)”:卒業プレゼント
- “初二(chū èr)”:中学2年生
- “初三(chū sān)”:中学3年生
- “时间过得很快(shí jiān guò de hěn kuài)”:時間が本当に早く過ぎる
- “小学生(xiǎo xué shēng)”:小学生
AとBの会話では、Bが息子の卒業を迎えることに対して、Aが過去の思い出を振り返り、時間が流れる速さを実感している様子が表れています。
“毕业:bì yè”(卒業する)
“过:guò”は経験やすでに起きたことをあらわす。(レッスン27参照)
例文⑦
A:快春节了,你要回老家吗?
B:当然回家呀。
A:几号回去呢?
B:前一星期吧。
A:回家做什么呢?
B:回家相亲啊。我都不年轻了呢。
解説と和訳を見る
A:快春节了,你要回老家吗?
A: Kuài chūn jié le, nǐ yào huí lǎo jiā ma?
(もうすぐ春節だね、実家に帰るの?)
B:当然回家呀。
B: Dāng rán huí jiā ya.
(もちろん帰るよ。)
A:几号回去呢?
A: Jǐ hào huí qù ne?
(何日に帰るの?)
B:前一星期吧。
B: Qián yī xīng qī ba.
(前の週くらいかな。)
A:回家做什么呢?
A: Huí jiā zuò shén me ne?
(実家に帰って何をするの?)
B:回家相亲啊。我都不年轻了呢。
B: Huí jiā xiāng qīn a. Wǒ dōu bù nián qīng le ne.
(実家でお見合いだよ。もう若くないからね。)
- “春节(chūn jié)”:春節
- “回老家(huí lǎo jiā)”:実家に帰る
- “相亲(xiāng qīn)”:お見合い
- “不年轻了(bù nián qīng le)”:もう若くない
Bが春節に実家に帰る理由として、親が自分の結婚を心配していることが伺えます。お見合いをするというのは、年齢が気になるような状況です。
例文⑧
老师:快要暑假了。小李,你暑假要干什么呢?
小李:我跟家人去旅游!
老师:去哪旅游呢?
小李:去海南!
老师:挺好的!我没去过海南。好羡慕你啊,小李。
小李:我也是第一次去。我给你买礼物哦,老师!
老师:谢谢啊,小李!
解説と和訳を見る
老师:快要暑假了。小李,你暑假要干什么呢?
Lǎo shī: Kuài yào shǔ jià le. Xiǎo Lǐ, nǐ shǔ jià yào gàn shén me ne?
(先生:もうすぐ夏休みだね。小李、夏休みに何をするの?)
小李:我跟家人去旅游!
Xiǎo Lǐ: Wǒ gēn jiā rén qù lǚ yóu!
(小李:家族と一緒に旅行に行くよ!)
老师:去哪旅游呢?
Lǎo shī: Qù nǎ lǚ yóu ne?
(先生:どこに旅行に行くの?)
小李:去海南!
Xiǎo Lǐ: Qù Hǎi nán!
(小李:海南に行くよ!)
老师:挺好的!我没去过海南。好羡慕你啊,小李。
Lǎo shī: Tǐng hǎo de! Wǒ méi qù guò Hǎi nán. Hǎo xiàn mù nǐ a, Xiǎo Lǐ.
(先生:いいね!海南には行ったことがないんだ。すごく羨ましいよ、小李。)
小李:我也是第一次去。我给你买礼物哦,老师!
Xiǎo Lǐ: Wǒ yě shì dì yī cì qù. Wǒ gěi nǐ mǎi lǐ wù ó, lǎo shī!
(小李:私も初めて行くんだ。先生にお土産買ってくるね!)
老师:谢谢啊,小李!
Lǎo shī: Xiè xiè a, Xiǎo Lǐ!
(先生:ありがとう、小李!)
- “暑假(shǔ jià)”:夏休み
- “旅游(lǚ yóu)”:旅行
- “海南(Hǎi nán)”:海南(中国の地域)中国のハワイと言われ人気の観光地。
>>中国の省一覧〜ピンイン・地図・動画つき! - “挺好的(tǐng hǎo de)”:とても良い
- “羡慕(xiàn mù)”:羨ましい
- “礼物(lǐ wù)”:お土産、プレゼント
先生が小李の旅行先に興味を持ち、羨ましがっている様子がわかります。小李が初めて海南に行くということで、期待が高まっています。
「学んでから実践」ではなく「実践しながら学ぶ」が鉄則!
文法の概要がわかったら、実際にネイティブとの会話で使うことで日常会話ができるようになります。
ボク自身、参考書なしで学び、実践を重ねてHSK6級に8割以上で合格しました。
1レッスン200円前後で受けられるおすすめのオンラインスクールもあります。興味がある方は、以下の記事をチェックしてみてください!
