MENU
サイトをリニューアル中!
本サイトではアフィリエイト広告を利用しています

【HSK4級】“以为,认为,觉得”の違いと受身形の作り方を徹底解説!【中国語文法】動画&ネイティブ音声つき

“以为,认为,觉得”のちがいわかる?受身形はどうやって作る?徹底解説!【中国語文法】

中国語文法レッスン第57課です。

ここでは以下の内容をご紹介していきます。

①誤解を示す“以为”
②意見や見解を示す“认为”

今回のレッスン内容を身につければ、

「誰かがノックしていると思ったんだけど…」
「あんた自分が正しいと思ってるの?」
「彼は自己中心的だから周りから尊敬されてない。」
「犬は人間の最良のパートナーだと認識されている。」
「みんな彼女の意見は正しいと考えている。」

などの日常よくつかう表現ができるようになります。

たくさんの例文も載せてありますので、
文法事項とともに語彙も増やしていきましょう。

★文法レッスンの使い方はこちら

ネイティブ音声つき動画は↓↓

以下の目次からジャンプすることもできます↓↓

見たいところに飛べる目次

“以为”

以为:yǐ wéi”はある判断を下したことを示す動詞です。

日本語では「〜と思う」と訳されることが多いですね。

一般的には思っていたことが事実とはちがったことを表します。

たとえば「誰かがドアをノックしていると思ったけど、ちがった。」は

我以为有人在敲门,其实不是。

“敲门:qiāo mén”(ドアをノックする)

このように事実とはちがったというニュアンスで使われます。

なので後文がなくても、「本当はそうじゃない」という含みが残るわけですね。

你以为你对吗?

「自分が正しいと思ってるの?」という意味で、「実際は正しくない」という主張があります。

また「実際はそうじゃない」というニュアンスがない場合もあります。

ただの推測をあらわすときにも使えることに注意です。

我以为水的温度很合适。

“合适:hé shì”(ちょうどいい)

「水温ちょうどいいと思うよ。」という意味で、ただの推測としても使えます。

また文が長いときは、“以为”で区切ることもできます。

她以为,人的资质虽然有差别,但主要的还是看个人的努力。

“资质:zī zhì”(資質)

倒置して文末にもってくることもあります。

他已经想好和我分手了,我以为。

「実際とはちがう結果」というニュアンスを含むとき、“很,蛮”などの副詞と使われることもあります。

我很以为自己是对的,结果竟然错了。

自以为是:zì yǐ wéi shì”という熟語もあります。

「自分の考えが正しくて、ほかのひとの意見を聞かないこと」という感じの意味で使われます。

小明在学校里有点自以为是,不愿意接受别人的观点。

“观点:guān diǎn”(観点)

不以为然:bù yǐ wéi rán”は「同意できない、納得できない」という意味で使われます。

老师对学生们的解释并不以为然,希望他们认真思考问题。

“解释:jiě shì”(説明、解釈、言い訳)
“认真:rèn zhēn”(まじめに)

こちらもさらに例文にふれてニュアンスをつかみましょう。

我爸爸以为明天是周末,但其实是星期五。

我以为这只猫是流浪猫,原来是邻居养的。

“流浪猫:liú làng māo”(野良猫)
“邻居:lín jū”(お隣さん)

因为自以为是,他错过了一个重要的学习机会。

他以为考试是下周,结果却是这周。

妈妈以为我不喜欢喝咖啡,其实我很喜欢。

小明以为他的作业已经完成了,但发现还有一道题没做。

她以为今天是她的生日,但其实是明天。

店长以为这是个容易解决的问题,结果花了很多时间才解决。

“认为”

意見や見解などの主観的判断を表現するときには“认为:rèn wéi”が使われます。

应该,必须,可以,一定,会,能”などと併用されることが多いです。

我认为应该去。

大家都认为肯定会成功。

“肯定:kěn dìng”(きっと、絶対に、必ず)

她认为可以推迟几天。

“推迟:tuī chí”(遅らせる、延期する)

老师都认为一定能考上。

“以为”とおなじように、文が長いときは“我认为,〜”と区切ってもOK。
また最後にもってきてもOKです。“〜,我认为。”
(※主語は“我”じゃなくてもいいです。)

また「そうは思いません。」というときは“我不这样认为。”のように“这样,那样”をつかうことができます。

さらに例文にふれてニュアンスをつかみましょう。

我认为狗狗是最好的朋友。

他认为学习语言需要耐心。

弟弟认为冰淇淋是最好吃的甜食。

“甜食:tián shí”(スイーツ、甘いもの)

这次的计划大家都认为很好。

妈妈认为多喝水对身体有好处。

“好处:hǎo chù”(メリット。デメリットは“坏处:huài chù”)

我们认为保护环境是每个人的责任。

“保护环境:bǎo hù huán jìng”(環境保護、環境保全。“环保”と略すことも多い。)

我认为应该采取第二个方案。

“采取:cǎi qǔ”(手段や態度をとる、用いる)
“方案:fāng àn”(プラン、計画、プログラム)

大家一致认为小明的意见是对的。

我认为这个项目的成功与团队合作密不可分。

“团队:tuán duì”(チーム、グループ)
“密不可分:mì bù kě fēn”(関係が密で切り離せない)

“以为,认为,觉得”を比較しよう

“以为,认为,觉得”には以下のようなニュアンスのちがいがあります。

以为:まちがった仮定や誤解を示す。実際とはちがう。
(例:我以为明天有考试,结果是下周考。)

认为:思考や分析を通して出した意見や主観的判断を示す。
(例:我认为这个问题不怎么重要。)

觉得:主観的な感覚や直感、感情による認知を強調する。
(例:我觉得这本书很有用。)

受身形は?

まず一般的に“觉得”は受身形でつかわれることはありません。

受身で使われるのは“以为”と“认为”ですが、
すこしちがいがあります。

“以为”は“”、“认为”は“”で受身にすることが多いです。

主観的な受身では“让”で、
客観的な受身には“被”をつかうのでした。(レッスン40

你的态度别人以为你不太愿意。

“态度:tài dù”(態度)

この場合、被~以为でも意味は通じますが、ネイティブには不自然に感じるようです。

“认为”は“”で受身にします。

香港被认为是购物天堂,吸引了大量游客。

“游客:yóu kè”(観光客)

ちなみに中国語の古文では「〜思う」はほぼすべて“以为”を使っていますね。

ほかのものは使わないとは言い切れませんが、ボクがいままで読んできたなかでは出てきてないです。

ちなみに古文では過去形もありません。

例文集

例文①

A:妈妈认为多喝水对身体有好处,每天劝我多喝水呢。
B:不是吗?我家人也经常说要多喝热水。我也认为喝水对身体好。
A:我也知道,但是一直被说也有点不舒服哦,被勉强的感觉。
B:那你多喝点水给你妈妈看呀。那就不会说你了。
A:你妈妈不会说你吗?多喝水啊什么的。
B:我奶奶会,我失恋了一直哭的时候,她就说,“多喝水。”
A:哇,你奶奶比我妈还厉害的样子。算了,不聊了。明天还有考试呢,你温习好了吗?
B:多喝热水就没问题呀!

解説と和訳を見る

A:妈妈认为多喝水对身体有好处,每天劝我多喝水呢。
A: Māmā rènwéi duō hē shuǐ duì shēntǐ yǒu hǎochù, měitiān quàn wǒ duō hē shuǐ ne.
(母は水をたくさん飲むことが体に良いと言って、毎日私に水を多く飲むように勧めてくるんだ。)
B:不是吗?我家人也经常说要多喝热水。我也认为喝水对身体好。
B: Bù shì ma? Wǒ jiārén yě jīngcháng shuō yào duō hē rè shuǐ. Wǒ yě rènwéi hē shuǐ duì shēntǐ hǎo.
(そうじゃない?うちの家族もよく「熱いお湯をたくさん飲め」って言うよ。私も水を飲むのが体に良いと思ってる。)

A:我也知道,但是一直被说也有点不舒服哦,被勉强的感觉。
A: Wǒ yě zhīdào, dànshì yīzhí bèi shuō yě yǒudiǎn bù shūfu ó, bèi miǎnqiǎng de gǎnjué.
(私もわかってるけど、ずっと言われ続けるのはちょっと不快だよ。強制されているような感じがするんだ。)

B:那你多喝点水给你妈妈看呀。那就不会说你了。
B: Nà nǐ duō hē diǎn shuǐ gěi nǐ māmā kàn ya. Nà jiù bù huì shuō nǐ le.
(それなら、少しでも水を多く飲んでお母さんに見せれば、もう言われなくなるよ。)

A:你妈妈不会说你吗?多喝水啊什么的。
A: Nǐ māmā bù huì shuō nǐ ma? Duō hē shuǐ a shénme de.
(あなたのお母さんは、あなたに言わないの?水をたくさん飲んで、みたいな。)

B:我奶奶会,我失恋了一直哭的时候,她就说,“多喝水。”
B: Wǒ nǎinai huì, wǒ shīliàn le yīzhí kū de shíhòu, tā jiù shuō, “duō hē shuǐ.”
(私のおばあちゃんは言うよ、失恋してずっと泣いているときに「水をたくさん飲みなさい」って。)

A:哇,你奶奶比我妈还厉害的样子。算了,不聊了。明天还有考试呢,你温习好了吗?
A: Wā, nǐ nǎinai bǐ wǒ māmā hái lìhài de yàngzi. Suàn le, bù liáo le. Míngtiān hái yǒu kǎoshì ne, nǐ wēn xí hǎo le ma?
(わあ、おばあちゃんの方が私のお母さんより強いみたいだね。もういいや、勉強しなきゃ。明日テストだし、もう復習した?)

B:多喝热水就没问题呀!
B: Duō hē rè shuǐ jiù méi wèntí ya!
(熱いお湯をたくさん飲んでれば大丈夫だよ!)

  • “劝”(quàn):「勧める、説得する」
  • “不舒服”(bù shūfu):「不快、気分が悪い」
  • “勉强”(miǎnqiǎng):「強制する、無理に」
  • “温习”(wēn xí):「復習」
  • “厉害”(lìhài):「すごい、強い、厳しい」
  • “没问题”(méi wèntí):「問題ない、大丈夫」

AさんとBさんは、健康のために水を多く飲むことについて話しています。Aさんは母親から強く言われることに少し不快感を抱いていますが、Bさんは自分の経験を話しながら、うまく対応する方法を提案しています。最後に、Bさんが冗談混じりに「熱いお湯を飲んでいれば大丈夫だよ」と言っています。

对~” “” “

例文②

A:哎,小李吗?我以为是谁呢,长得很像小李,原来是你啊。你坐这班车啊!
B:你平时就这么早来上班吗?我今天有事早点来而已,一般再晚点来的。
A:我是这么早来的,你看,这个时间点人不多吧?可以坐的。
B:是哦,我来的时候人很多,基本上没有空座呢。
A:人少就轻松点,没压力。公司也没什么人,空荡荡的,我喜欢那种感觉。
B:感觉早出发好处多哦,我也想早点来了。
A:对啊,要买早餐,咖啡什么的也不用排队。

解説と和訳を見る

A:哎,小李吗?我以为是谁呢,长得很像小李,原来是你啊。你坐这班车啊!
A: Āi, Xiǎo Lǐ ma? Wǒ yǐwéi shì shéi ne, zhǎng de hěn xiàng Xiǎo Lǐ, yuánlái shì nǐ a. Nǐ zuò zhè bān chē a!
(あれ?小李か?誰かと思ったら、小李にそっくりな人がいると思ったら、やっぱり君だったんだ。このバス(電車)に乗ってるの?)

B:你平时就这么早来上班吗?我今天有事早点来而已,一般再晚点来的。
B: Nǐ píngshí jiù zhème zǎo lái shàngbān ma? Wǒ jīntiān yǒu shì zǎo diǎn lái éryǐ, yībān zài wǎn diǎn lái de.
(普段からこんなに早く出勤してるの?今日はちょっと用事があって早めに来ただけで、普段はもう少し遅い時間に来てるよ。)

A:我是这么早来的,你看,这个时间点人不多吧?可以坐的。
A: Wǒ shì zhème zǎo lái de, nǐ kàn, zhège shíjiān diǎn rén bù duō ba? Kěyǐ zuò de.
(ボクはいつもこの時間に来てるんだよ。見て、人少ないでしょ?座れるよね。)

B:是哦,我来的时候人很多,基本上没有空座呢。
B: Shì ó, wǒ lái de shíhòu rén hěn duō, jīběn shàng méiyǒu kōngzuò ne.
(そうだね、ボクが来る時間帯は人が多くて、基本的に空いてる席なんてないよ。)

A:人少就轻松点,没压力。公司也没什么人,空荡荡的,我喜欢那种感觉。
A: Rén shǎo jiù qīngsōng diǎn, méi yālì. Gōngsī yě méi shénme rén, kōngdàngdàng de, wǒ xǐhuān nà zhǒng gǎnjué.
(人が少ないと気楽で、プレッシャーもないしね。会社もほとんど人がいなくて、ガランとしてる。ボクはあの感じが好きなんだ。)

B:感觉早出发好处多哦,我也想早点来了。
B: Gǎnjué zǎo chūfā hǎochù duō ó, wǒ yě xiǎng zǎo diǎn lái le.
(早く出発するとメリットが多い感じがするね。ボクも早めに来ようかな。)

A:对啊,要买早餐,咖啡什么的也不用排队。
A: Duì a, yào mǎi zǎocān, kāfēi shénme de yě bùyòng páiduì.
(そうだよ、朝ごはんとかコーヒーを買うときも並ばなくて済むしね。)

“以为”(yǐwéi):「〜だと思っていた(実際は違った)」
“一般”(yībān):「普通は、一般的には」
“空座”(kōngzuò):「空席」
“轻松”(qīngsōng):「気楽な、リラックスした」
“空荡荡”(kōngdàngdàng):「がらんとしている」
“排队”(páiduì):「列に並ぶ」

この会話では、Aさんが普段早めに出勤していることを話し、Bさんがそれに興味を持つ流れになっています。Aさんは早朝の通勤のメリットを強調し、Bさんもそれを聞いて「早めに来るのもアリかも」と考え始めています。最後にAさんが「朝食やコーヒーを買うときも並ばなくて済む」という実用的な利点を付け加え、Bさんの気持ちをさらに後押ししています。

” “而已

例文③

A:你怎么不去找她问清楚呢?她突然提分手也有原因吧。你们应该面对面沟通的,不要只发条微信就结束。
B:但我以为她已经想好了。
A:你以为就是你以为啊,她可能只是想提醒你而已,你认真倾听她她就会告诉你个原因吧。
B:我有点怕去见她,万一她有别的男人怎么办?
A:你胆子这么小的?你只想象还没发生的事情就害怕。
B:也是,那我就去找她了。把原因问出来,很有可能还有机会修复关系的。
A:对啊,那你等什么呀?快去啊!

解説と和訳を見る

A:你怎么不去找她问清楚呢?她突然提分手也有原因吧。你们应该面对面沟通的,不要只发条微信就结束。
A: Nǐ zěnme bú qù zhǎo tā wèn qīngchu ne? Tā tūrán tí fēnshǒu yě yǒu yuányīn ba. Nǐmen yīnggāi miànduìmiàn gōutōng de, bú yào zhǐ fā tiáo Wēixìn jiù jiéshù.
(どうして彼女にちゃんと理由を聞きに行かないの?突然別れを切り出したのにも理由があるはずだよ。ちゃんと直接話し合うべきで、微信のメッセージ一通で終わらせるべきじゃないよ。)

B:但我以为她已经想好了。
B: Dàn wǒ yǐwéi tā yǐjīng xiǎng hǎo le.
(でも、彼女はもう決めたと思ったんだ。)

A:你以为就是你以为啊,她可能只是想提醒你而已,你认真倾听她她就会告诉你个原因吧。
A: Nǐ yǐwéi jiù shì nǐ yǐwéi a, tā kěnéng zhǐ shì xiǎng tíxǐng nǐ éryǐ, nǐ rènzhēn qīngtīng tā tā jiù huì gàosù nǐ gè yuányīn ba.
(「思う」だけで終わらせちゃダメだよ。彼女はただあなたに気づいてほしかっただけかもしれない。ちゃんと耳を傾ければ理由を話してくれるかもよ。)

B:我有点怕去见她,万一她有别的男人怎么办?
B: Wǒ yǒudiǎn pà qù jiàn tā, wànyī tā yǒu bié de nánrén zěnme bàn?
(ちょっと彼女に会うのが怖い。もし他に男がいたらどうしよう?)

A:你胆子这么小的?你只想象还没发生的事情就害怕。
A: Nǐ dǎnzi zhème xiǎo de? Nǐ zhǐ xiǎngxiàng hái méi fāshēng de shìqíng jiù hàipà.
(そんなに臆病なの?まだ起こってもいないことを想像して怖がってるの?)

B:也是,那我就去找她了。把原因问出来,很有可能还有机会修复关系的。
B: Yě shì, nà wǒ jiù qù zhǎo tā le. Bǎ yuányīn wèn chūlái, hěn yǒu kěnéng hái yǒu jīhuì xiūfù guānxì de.
(そうだね、それじゃ彼女に会いに行くよ。理由をちゃんと聞けば、まだ関係を修復できる可能性があるかもしれない。)

A:对啊,那你等什么呀?快去啊!
A: Duì a, nà nǐ děng shénme ya? Kuài qù a!
(そうだよ、じゃあ何を待ってるの?早く行って!)

  • “分手”(fēnshǒu):別れる。
  • “面对面”(miànduìmiàn):直接会って(対面で)。
  • “倾听”(qīngtīng):じっくり耳を傾ける。
  • “胆子”(dǎnzi):度胸。“胆子小”で「度胸がない」の意。
  • “想象”(xiǎngxiàng):想像する。
  • “条:tiáo”(SNSメッセージの数詞)
  • “提醒:tí xǐng”(気づかせる、注意喚起する)
  • “修复”(xiūfù):修復する。

この会話では、AがBに「ちゃんと話し合うべきだ」と説得し、Bが最初は怖がるものの、最後には彼女に会いに行く決意をする様子が描かれています。感情的なやりとりの中に、恋愛で大事な「対話」と「誤解を解く努力」の重要性が表れています。

” “就是

例文④

A:我要养猫呢,你有没有养过猫?
B:怎么突然要养猫了呢?
A:我认为猫是人类最好的朋友呢。
B:那不是狗吗?狗才是人类最好的朋友吧?
A:都是啊,都是我们的最好的朋友对不对啊?
B:我以为你不喜欢那些小动物呢。街上看到了狗狗或者猫咪,你一眼都不看。
A:人会变的呀。我现在是个爱小动物的暖男了呢。
B:我怀疑你喜欢上的女生喜欢猫咪。

解説と和訳を見る

A:我要养猫呢,你有没有养过猫?
A: Wǒ yào yǎng māo ne, nǐ yǒu méiyǒu yǎng guò māo?
(猫を飼おうと思ってるんだけど、君は猫を飼ったことある?)

B:怎么突然要养猫了呢?
B: Zěnme tūrán yào yǎng māo le ne?
(どうして急に猫を飼おうと思ったの?)

A:我认为猫是人类最好的朋友呢。
A: Wǒ rènwéi māo shì rénlèi zuì hǎo de péngyǒu ne.
(猫は人類の最高の友だと思うんだ。)

B:那不是狗吗?狗才是人类最好的朋友吧?
B: Nà bú shì gǒu ma? Gǒu cái shì rénlèi zuì hǎo de péngyǒu ba?
(それって犬じゃない?犬こそが人類の最高の友じゃないの?)

A:都是啊,都是我们的最好的朋友对不对啊?
A: Dōu shì a, dōu shì wǒmen de zuì hǎo de péngyǒu duì bú duì a?
(どっちもだよ、どっちも最高の友達でしょ?)

B:我以为你不喜欢那些小动物呢。街上看到了狗狗或者猫咪,你一眼都不看。
B: Wǒ yǐwéi nǐ bù xǐhuan nàxiē xiǎo dòngwù ne. Jiēshàng kàndào le gǒugou huòzhě māomī, nǐ yì yǎn dōu bú kàn.
(君は小動物が好きじゃないと思ってたよ。道で犬や猫を見ても、一瞥もしないじゃないか。)

A:人会变的呀。我现在是个爱小动物的暖男了呢。
A: Rén huì biàn de ya. Wǒ xiànzài shì gè ài xiǎo dòngwù de nuǎnnán le ne.
(人は変わるんだよ。今の僕は小動物を愛する優しい男さ。)

B:我怀疑你喜欢上的女生喜欢猫咪。
B: Wǒ huáiyí nǐ xǐhuan shàng de nǚshēng xǐhuan māomī.
(君が好きになった女の子が猫好きなんじゃないかって疑ってるよ。)

  • “养猫”(yǎng māo):猫を飼う。
  • “人类最好的朋友”(rénlèi zuì hǎo de péngyǒu):人類の最高の友。一般的に犬に使われる表現だが、ここでは猫にも適用。
  • “一眼都不看”(yì yǎn dōu bú kàn):一瞥もしない、全く見向きもしない。
  • “暖男”(nuǎnnán):優しくて思いやりのある男性。
  • “怀疑”(huáiyí):疑う、怪しむ。

この会話では、Aが猫を飼いたいと言い出し、Bがそれを意外に思う流れがコミカルに描かれています。最後には、Bが「君が猫好きになったのは、好きな子が猫好きだからでは?」と鋭い指摘をして、Aの本音を探る展開になっています。

例文⑤

A:又走了三个人。这样下去员工都会走光的。
B:对啊,每次老板对员工的解释并不以为然,要求重新考虑新方案。一次都没采取我们的意见。
A:他总是自以为是,不仅不肯听取别人的建议,还很难与员工有效沟通。
B:老板一直这个样子员工们就果然会选择去别的公司了。
A:我也在找别的工作呢,找到了就马上离职。
B:你也在准备离开啊!那我也要找下一个公司了。

解説と和訳を見る

A:又走了三个人。这样下去员工都会走光的。
A: Yòu zǒu le sān gè rén. Zhèyàng xiàqù yuángōng dōu huì zǒuguāng de.
(また3人辞めたよ。このままだと社員が全員いなくなっちゃうよ。)

B:对啊,每次老板对员工的解释并不以为然,要求重新考虑新方案。一次都没采取我们的意见。
B: Duì a, měi cì lǎobǎn duì yuángōng de jiěshì bìng bù yǐwéirán, yāoqiú chóngxīn kǎolǜ xīn fāng’àn. Yí cì dōu méi cǎiqǔ wǒmen de yìjiàn.
(そうだね。毎回、社長は社員の説明を軽く流して、新しい案を再考しろと言うけど、一度も僕たちの意見を採用したことがない。)

A:他总是自以为是,不仅不肯听取别人的建议,还很难与员工有效沟通。
A: Tā zǒng shì zìyǐwéishì, bùjǐn bù kěn tīngqǔ biérén de jiànyì, hái hěn nán yǔ yuángōng yǒuxiào gōutōng.
(彼はいつも独りよがりで、人の意見を聞こうとしないし、社員と効果的にコミュニケーションを取るのも苦手だよね。)

B:老板一直这个样子员工们就果然会选择去别的公司了。
B: Lǎobǎn yìzhí zhège yàngzi yuángōngmen jiù guǒrán huì xuǎnzé qù bié de gōngsī le.
(社長がずっとこんな感じなら、社員たちは当然ほかの会社を選ぶよね。)

A:我也在找别的工作呢,找到了就马上离职。
A: Wǒ yě zài zhǎo bié de gōngzuò ne, zhǎodào le jiù mǎshàng lízhí.
(僕も別の仕事を探してるんだ。見つかったらすぐ辞めるよ。)

B:你也在准备离开啊!那我也要找下一个公司了。
B: Nǐ yě zài zhǔnbèi líkāi a! Nà wǒ yě yào zhǎo xià yí gè gōngsī le.
(君も辞める準備してるの!?じゃあ僕も次の会社を探さなきゃ。)

  • “走光”(zǒuguāng):全員いなくなる。ここでは「社員が全員辞める」の意味。
  • “光:guāng”(結果補語での“光”は「すべてなくなる、何一つ残らない」というニュアンスがある。)
  • “并不以为然”(bìng bù yǐwéirán):たいして気にしない、軽く受け流す。
  • “自以为是”(zìyǐwéishì):独りよがり、自分が正しいと思い込む。
  • “总是:zǒng shì”(いつも)
  • “不肯:bù kěn”(〜したがらない、〜するのを嫌がる)
  • “建议:jiàn yì”(アドバイス)
  • “马上:mǎ shàng”(すぐに)
  • “有效沟通”(yǒuxiào gōutōng):効果的なコミュニケーションをとる。
  • “果然”(guǒrán):やはり、案の定。
  • “离职”(lízhí):退職する、会社を辞める。

この会話では、社員が次々と辞めていく状況に対する不満が語られています。特に、社長の独りよがりな態度が問題視され、最終的に話し手の二人も退職を決意する流れになっています。

結果補語 “

例文⑥

A:我以为后天就有考试呢,我记错了,原来是下周。
B:啊?不会吧?就后天啊。
A:真的假的?不是22号吗?
B:对啊,你以为今天几号呢?
A:啊?我看看。原来今天已经是20号呀!
B:你以为今天几号呢?
A:我以为还十几号呢。没有时间概念了。
B:反正还有两天,你今天开始准备也来得及吧。

解説と和訳を見る

A:我以为后天就有考试呢,我记错了,原来是下周。
A: Wǒ yǐwéi hòutiān jiù yǒu kǎoshì ne, wǒ jì cuò le, yuánlái shì xià zhōu.
(あさって試験があると思ってたけど、勘違いだったよ。本当は来週だったんだ。)

B:啊?不会吧?就后天啊。
B: A? Bù huì ba? Jiù hòutiān a.
(え?そんなはずないでしょ?あさってだよ。)

A:真的假的?不是22号吗?
A: Zhēn de jiǎ de? Bù shì èrshí’èr hào ma?
(マジで?22日じゃないの?)

B:对啊,你以为今天几号呢?
B: Duì a, nǐ yǐwéi jīntiān jǐ hào ne?
(そうだよ。今日が何日だと思ってたの?)

A:啊?我看看。原来今天已经是20号呀!
A: A? Wǒ kànkan. Yuánlái jīntiān yǐjīng shì èrshí hào ya!
(え?ちょっと待って……今日もう20日なの!?)

B:你以为今天几号呢?
B: Nǐ yǐwéi jīntiān jǐ hào ne?
(何日だと思ってたの?)

A:我以为还十几号呢。没有时间概念了。
A: Wǒ yǐwéi hái shí jǐ hào ne. Méiyǒu shíjiān gàiniàn le.
(まだ十何日くらいだと思ってた。もう日付の感覚がなくなってるよ。)

B:反正还有两天,你今天开始准备也来得及吧。
B: Fǎnzhèng hái yǒu liǎng tiān, nǐ jīntiān kāishǐ zhǔnbèi yě láidéjí ba.
(まあ、あと2日あるし、今日から準備すれば間に合うでしょ。)

  • “记错”(jì cuò):覚え間違える。
  • “原来”(yuánlái):実は、本当は。
  • “几号”(jǐ hào):何日(の日付)。
  • “时间概念”(shíjiān gàiniàn):時間の感覚、時間の概念。
  • “反正”(fǎnzhèng):どうせ、いずれにせよ。
  • “来得及”(láidéjí):まだ間に合う。

この会話では、Aが試験の日付を勘違いしており、Bに指摘されて慌てる様子が描かれています。最終的には、まだ時間があることを知って安心しつつ、準備を始める流れになっています。

例文⑦

A:我在看关于狗的书,这本很有意思。
B:写了些什么呢?
A:你以为狗的祖先是狼吗?
B:难道不是吗?大家都这么认为吧?
A:嗯,但是有些学家认为,狗的祖先并不是狼,狗是狗,狼是狼,都是独立的。
B:不过长得很像呢。
A:只是外貌像而已,但是有些特征什么的都相反呢。
B:比如?
A:我还没看完,看完了再告诉你吧。

解説と和訳を見る

A:我在看关于狗的书,这本很有意思。
A: Wǒ zài kàn guānyú gǒu de shū, zhè běn hěn yǒuyìsi.
(犬についての本を読んでるんだ。この本、すごく面白いよ。)

B:写了些什么呢?
B: Xiě le xiē shénme ne?
(どんなことが書いてあるの?)

A:你以为狗的祖先是狼吗?
A: Nǐ yǐwéi gǒu de zǔxiān shì láng ma?
(犬の祖先はオオカミだと思う?)

B:难道不是吗?大家都这么认为吧?
B: Nándào bú shì ma? Dàjiā dōu zhème rènwéi ba?
(違うの?みんなそう思ってるでしょ?)

A:嗯,但是有些学家认为,狗的祖先并不是狼,狗是狗,狼是狼,都是独立的。
A: Ń, dànshì yǒuxiē xuéjiā rènwéi, gǒu de zǔxiān bìng bú shì láng, gǒu shì gǒu, láng shì láng, dōu shì dúlì de.
(うん。でも、一部の学者は犬の祖先はオオカミではなく、犬は犬、オオカミはオオカミで、それぞれ独立していると考えてるんだ。)

B:不过长得很像呢。
B: Bùguò zhǎng de hěn xiàng ne.
(でも、見た目はすごく似てるよね。)

A:只是外貌像而已,但是有些特征什么的都相反呢。
A: Zhǐshì wàimào xiàng éryǐ, dànshì yǒuxiē tèzhēng shénme de dōu xiāngfǎn ne.
(見た目が似てるだけで、特徴とかは結構正反対なんだよ。)

B:比如?
B: Bǐrú?
(例えば?)

A:我还没看完,看完了再告诉你吧。
A: Wǒ hái méi kànwán, kànwán le zài gàosu nǐ ba.
(まだ全部読んでないから、読んだら教えるよ。)

  • “祖先”(zǔxiān):祖先、先祖。
  • “难道”(nándào):まさか〜ではないでしょう?(反語的な表現)
  • “并不是”(bìng bú shì):決して〜ではない。(強調)
  • “独立”(dúlì):独立している、別のものとして存在する。
  • “长得像”(zhǎng de xiàng):見た目が似ている。
  • “外貌”(wàimào):外見、容姿。
  • “特征”(tèzhēng):特徴、特性。
  • “相反”(xiāngfǎn):正反対である。
  • “比如:bǐ rú”(例えば)

この会話では、Aが読んでいる本の内容をBに紹介しながら、犬の祖先についての学説について話しています。Bは一般的な考えに基づいて話していますが、Aは新しい視点を提供し、まだ読み終えていないことを理由に詳細な説明を後回しにしています。


例文⑧

香港被认为是购物天堂,又被称为金融中心。香港电影也在全世界名气很高,吸引了世界各地影迷来香港玩,选择定居在香港的外国人也不少。
97年回归之后,从内地过来的旅客也慢慢增加。之前在香港听到的都是广东话,但是现在听到普通话的几率也多了好多,而且在学校也教普通话,只用普通话教课的学校也多了。
香港人和内地人结婚的话,他们一般教孩子普通话。现在的香港不会广东话的孩子也越来越多了。
有兴趣的话,你也可以学一下广东话哦。

解説と和訳を見る
  1. 香港被认为是购物天堂,又被称为金融中心。
    • ピンイン: Xiānggǎng bèi rènwéi shì gòuwù tiāntáng, yòu bèi chēng wèi jīnróng zhōngxīn.
    • 和訳: 香港はショッピング天国と見なされ、また金融中心とも呼ばれています。
  2. 香港电影也在全世界名气很高,吸引了世界各地影迷来香港玩,选择定居在香港的外国人也不少。
    • ピンイン: Xiānggǎng diànyǐng yě zài quán shìjiè míngqì hěn gāo, xīyǐnle shìjiè gèdì yǐngmí lái xiānggǎng wán, xuǎnzé dìngjū zài xiānggǎng de wàiguó rén yě bù shǎo.
    • 和訳: 香港の映画は世界中でとても有名で、世界各地の映画ファンを香港に引き寄せており、香港に定住する外国人も少なくありません。
  3. 97年回归之后,从内地过来的旅客也慢慢增加。
    • ピンイン: 97 nián huíguī zhīhòu, cóng nèidì guòlái de lǚkè yě mànman zēngjiā.
    • 和訳: 1997年の返還後、中国本土から来る旅行者も少しずつ増加しています。
  4. 之前在香港听到的都是广东话,但是现在听到普通话的几率也多了好多,而且在学校也教普通话,只用普通话教课的学校也多了。
    • ピンイン: Zhīqián zài xiānggǎng tīngdào de dōu shì Guǎngdōnghuà, dànshì xiànzài tīngdào pǔtōnghuà de jīlǜ yě duōle hǎoduō, érqiě zài xuéxiào yě jiào pǔtōnghuà, zhǐ yòng pǔtōnghuà jiàokè de xuéxiào yě duōle.
    • 和訳: 以前香港で聞こえていたのは広東語ばかりでしたが、今では普通話(標準語)を聞く機会も増え、学校でも普通話を教えるようになり、普通話のみで授業を行う学校も増えてきました。
  5. 香港人和内地人结婚的话,他们一般教孩子普通话。
    • ピンイン: Xiānggǎng rén hé nèidì rén jiéhūn dehuà, tāmen yībān jiāo háizi pǔtōnghuà.
    • 和訳: 香港人と本土の人が結婚すると、彼らは一般的に子供に普通話を教えます。
  6. 现在的香港不会广东话的孩子也越来越多了。
    • ピンイン: Xiànzài de xiānggǎng bù huì Guǎngdōnghuà de háizi yě yuè lái yuè duōle.
    • 和訳: 現在の香港では広東語が話せない子供もますます多くなっています。
  7. 有兴趣的话,你也可以学一下广东话哦。
    • ピンイン: Yǒu xìngqù dehuà, nǐ yě kěyǐ xué yīxià Guǎngdōnghuà ó.
    • 和訳: 興味があれば、あなたも広東語を少し学んでみてもいいですよ。

文法の解説

  1. “香港被认为是购物天堂,又被称为金融中心。”
    • “被认为”: 「〜と見なされる」という受動態の表現です。
    • “又”: 「〜また」という意味の接続詞です。
    • “称为”: 「〜と呼ばれる」という意味の動詞です。
  2. “香港电影也在全世界名气很高,吸引了世界各地影迷来香港玩,选择定居在香港的外国人也不少。”
    • “也”: 「〜も」という意味の副詞です。
    • “吸引了”: 「引き寄せた」という意味の動詞「吸引」+過去形「了」。
    • “选择”: 「選ぶ」という意味の動詞です。
    • “不少”: 「少なくない、たくさんの」という意味の表現です。
  3. “97年回归之后,从内地过来的旅客也慢慢增加。”
    • “之后”: 「〜の後に」という意味の接続詞です。
    • “过来”: 「来る」という意味の動詞「过」+動詞「来」です。
    • “慢慢增加”: 「少しずつ増える」という意味の表現です。
  4. “之前在香港听到的都是广东话,但是现在听到普通话的几率也多了好多,而且在学校也教普通话,只用普通话教课的学校也多了。”
    • “之前”: 「以前、〜の前」という意味の副詞です。
    • “也”: 「〜も」という意味の副詞です。
    • “几率”: 「確率」という意味の名詞です。
    • “用”: 「〜を使って」という意味の前置詞です。
    • “教课”: 「授業を教える」という意味の動詞+名詞です。
  5. “香港人和内地人结婚的话,他们一般教孩子普通话。”
    • “的话”: 「もし〜なら」という意味の仮定の接続詞です。
    • “一般”: 「一般的に」という意味の副詞です。
  6. “现在的香港不会广东话的孩子也越来越多了。”
    • “不会”: 「〜できない」という意味の動詞「会」+否定形です。
    • “越来越”: 「ますます〜」という意味の表現です。
  7. “有兴趣的话,你也可以学一下广东话哦。”
    • “有兴趣”: 「興味がある」という意味の表現です。
    • “一下”: 「少し、ちょっと」という意味の副詞です。
    • “哦”: 会話で相手に対して軽い確認や、親しみを込めた表現として使われます。

“称为:chēng wéi”(〜と称される、〜と言われる)
“名气:míng qì”(知名度)
“影迷:yǐng mí”(映画ファン)
“定居:dìng jū”(定住する)
“回归:huí guī”(1997年の香港返還のこと)
“内地:nèi dì”(中国大陸のこと)
“几率:jī lǜ”(確率。※“几”の発音に注意。)

” “~的话” “越来越~

「学んでから実践」ではなく「実践しながら学ぶ」が鉄則!

文法の概要がわかったら、実際にネイティブとの会話で使うことで日常会話ができるようになります。

ボク自身、参考書なしで学び、実践を重ねてHSK6級に8割以上で合格しました。

1レッスン200円前後で受けられるおすすめのオンラインスクールもあります。興味がある方は、以下の記事をチェックしてみてください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
見たいところに飛べる目次