こんにちは!ちゃいなサプリのYukiです。
中国ビジネス情報誌『理财周刊』第1026期に紹介された記事から紹介します。
この雑誌は資産管理や投資、保険など生活に関わるお金との関わり方を解説している週刊誌です。
その中で受動収入を増やす方法を統計を交えて解説してあったので、みなさんにも参考になると思いピックアップしました。
では見ていきましょう。
収入をUPさせる4つのポイント
先に結論を言いますと、それは
・大都市に住む
・稼げる業界を選ぶ
・スキルUPする
・起業する
ということです。
まず中国の平均的な給料はどのくらいか見てみましょう。
中国の一般的な給料はいくら?
上海財経大学が出した《中国统计年鉴2019:zhōng guó tǒng jì nián jiàn》によると、
中国では90%の人が月収5000元(約8万8,000円)以下で、
月収が5000〜10万元(約8万8,000円〜178万円)の中流階級の人はわずか1.2億人であると報告しています。
さらに中国国際金融の発表によると、
月収が2万元(約35.6万円)を超える人はたったの70万人で、
月収が500元未満(約9,000円)の人は2.2億人を超え、
1000〜1500元(約1万7,800〜2万6,700円)の人も2.4億人を超えていると発表しています。
月収5000元(約8万8,000円)以下では
北上广深:běi shàng guǎng shēn(北京・上海・広州・深セン)などの一线城市:yī xiàn chéng shìでは生活していけないだろうと筆者は言います。
コロナ禍で支払われる給料が減ったことや就職難、さらには多くの海外エリートたちが帰国してきたことで、就職に当たっての学歴戦争が激しくなりました。
そのため、中国国内の有名大学を出た若者たちも仕事が見つからず、希望する給料もどんどん下がっていることは以前紹介しました。
>>学歴社会の中国―高学歴でも就活難。新卒の求める給料も年々さがっている
給料が多くの人の主な収入源になるわけですが、低所得者層はどのようにすれば所得をUPすることができるのでしょうか?
以下4つのポイントから見ていきましょう。
ポイント1:大都市に住む
中国では町の発展度によって1級〜5級都市さらにそれ以外というようにランク分けされています。
経済が発展している1級都市と2級都市は就職や創業のチャンスも比較的多く、収入も高い傾向があります。
そこでまずは経済発展している都市に住むことが収入UPの近道になるのです。
具体的にどのような都市か見てみましょう。
一线城市:yī xiàn chéng shì 北京・上海・広州・深セン
二线城市:èr xiàn chéng shì 大連・長春・アモイなど
都市での生活費などはここで紹介していますので、ぜひチェックしてみてください。
>>【中国式FIRE】中国移住で早期リタイアするにはいくら必要?具体例と金額大公開!
上海のタピオカ店で働くと月収いくら?
収入面で見てみると、たとえば上海なら一般的なタピオカ店で働いたばあい、
食事と寮が付いて、月収4000元(約7万1,000円)以上で、
お店によっては6000元(約10万6,000円)以上もらえます。
店長であれば月収8000元(14万2,000円)を超えることが普通で、ハードな仕事を耐える覚悟さえあれば、大都市で平均以上のお金を稼ぐことは問題ではないのです。
タピオカ店の話が出てきたついでに、こちらも紹介しておきましょう。
中国の15種類のタピオカ店が客単価別に紹介されていたので、ピックアップしました。
みなさんはいくつ知っていますか?
>>【完全版】タピオカ店TOP15ブランドを一挙大公開!価格帯で4つに分類
都市の別平均月収
一級都市である四大都市のサラリーマンの平均月収は、
北京:11,913元(21万1,500円)
上海:11,468元(20万3,600円)
広州:10,758元(19万1,000円)
深圳: 9,483元(16万8,400円)
中国全土のサラリーマンの平均月収は8923元(15万8,000円)で、上記の四大都市はすべて全国平均を上回っていることになります。
比較として他の都市も見てみましょう。
新1級都市を見てみると、
西安(陜西省):7,871元(約14万円)
瀋陽(遼寧省):7,579元(約13万4,500円)
であり、平均を下回っているのがわかります。
さらに2級都市も見てみると
昆明(雲南省) :7,999元(約14万2,000円)
ハルビン(黒龍江省):6,811元(約12万1,000円)
となっています。
都市の経済発展度合いによってサラリーマンの給料も比例して上がることがわかります。
みなさんはこれらの都市がどこにあるかわかりますか?
中国の省をまとめた記事があるので、あわせて読んでもらえるとうれしいです。
>>完全マスター中国の省
ポイント2:稼げる業界を選ぶ
イケイケの業界を選べば、最初の基本給から他の業界よりも高いことが多いです。
たとえば、IT・ハイテク産業・金融などが給料が高い代表であるとしています。
しかし、これらの高収入の企業は一定のスキルと高い学歴が求められる他、仕事の時間も長いことが多いです。
日本でも【中国語×IT】はかせげる領域であると注目されてますね。
>>中国語を活かして年収UP!
いままでは中国では世界企業番付のトップ500に入るグローバル企業を目標にしていた人が多かったです。
しかし、今ではどんなに高学歴・高収入のサラリーマンでも失業の憂き目にあう可能性もあり、やはり企業で選ぶよりも伸びている業界で選んだ方が安全であると認識されるようになりました。
低成長→高成長業界、伝統的→新興業界というように時代に順応させて、淘汰される前に自分から変化して高収入を求め、有望な業界へ足を踏み入れるのが最善であるのです。
ポイント3:スキルアップ
若い人は経験の蓄積や社内トレーニング、さらには昇進やヘッドハンティングなどの方法で収入がUPする出世コースに入れると言います。
そのためにまずは自分のキャリア設計を明確にし、収入UPのために常に知識をつけ、技能と経験を蓄積しておく必要があります。
自分のいる会社の先行きが悪くなった場合は、キャリア設計を変更し、転職して収入UPを実現するという臨機応変な考え方も必要になります。
つぎに、自身の競争力を高めつづけなければなりません。
できるだけ早く昇進や転職して高収入の地位を手に入れたいと思うものですが、チャンスというのは有限なもので、競争に勝ち抜いて初めて手に入れられるものなのです。
例えば、仕事以外の時間を勉強に当てて、スキルアップを図るとか、学歴をアップグレードさせることも自己投資であり、職場での競争力を上げる良い方法と言えるでしょう。
営業マンがスキルアップする方法は以前の記事で紹介しましたね。ぜひ参考にしてみてください。
>>できる営業マンを育成するための研修プログラムはこの3つ!業績UPの秘訣は〇〇!
企業が求めるスキルトップ10
世界最大のビジネス特化型SNS“LinkedIn”(リンクトイン)では2020年に企業が最も求めるスキルランキングとして以下の10個が挙げられた。
1 コミュニケーション
2 コンピューターサイエンス
3 リーダーシップ
4 プロジェクトマネジメント
5 マネジメント
6 アナリティクス
7 チームワーク
8 営業
9 問題解決スキル
10 リサーチスキル
これらはハードルも高い分、競争相手も少ないと言えます。
スキルアップしたい方のためにはヒューマンアカデミーというスクールがおすすめです。多くのビジネスパーソンが活用しているというので有名ですね。
趣味を副業に
本業をしっかりやるという前提で、さらに余力があれば自分の趣味を副業にしてみるのも良いと筆者は言います。
つまりは、趣味をお金を稼ぐ道具に変えてしまうわけです。
それがうまくいけば、収入も大きくUPし、毎日9時から5時まで出勤する必要もなくなるかもしれません。
ポイント4:起業
能動的な収入を増加させるには、起業して時代のチャンスをつかむという手もあります。しかし、起業はリスクの高く、経験も必要になり、多くの人に適しているとは言えません。
例えば中国では塾や予備校にメスが入りました。(中国の塾規制で倒産する予備校も続出!教師やスタッフの給料滞納や学費返金されないなどの問題も)
これにより、学科科目を学校外で勉強することに大きな制限がかかりました。
一方で、代わりに子供に音楽や体育、美術を習わせようとする親も多く、ここも一つの起業チャンスであるといえます。
さらに若者の間で流行っているマーダーミステリー(中国で大人気!市場規模2500億円パーティーゲーム「マーダーミステリー」とは?これであなたも中国通!)や
タピオカ店(中国タピオカ店が暴露した「SNSのバズらせ方」!ポイントはパクリ?UGC・PGCって知っていますか?)も先行きが明るいとされています。
さらに今、中国ではペットブームであることから、人気の猫を繁殖して販売するというブリーダーとして自宅起業する若者も増えています。
猫舎って何?中国で就職せず「ペットブリーダー」になる若者急増中!(具体例あり)
新しいバイトの形態
起業以外に収入を増やす方法としてはアルバイトがあげられます。
今までのアルバイトとはちがった新しい形態の働き方を採用する企業も増えてきました。
ネット上でできるもので、中国では財務管理・ヒューマンリソース関連・法務などの企業サービス型に多いです。
いくつかのクライアントを持っていれば、1つの会社からの発注が少なくても、他からの発注があったりしますので、リスクヘッジになるでしょう。
>>中国語が学べるバイト先トップ10
収入UPの共通点は「スキルアップ」
時代は目まぐるしく変化していますが、それに伴って自分も進化していかないことには淘汰されてしまうことがわかりました。
収入UPを目指すのにも、社会で生き残っていくためにもやはり必要なのは、スキルアップ・自己投資なのですね。
今の仕事に情熱を持てないのなら、思い切って転職してしまうのも手です。新たな業界で働きながらスキルを身に着けていけば自分の市場価値が高まります。
今回の内容については以下の動画でも解説しているので、ぜひご覧ください^^
中国語で情報を収集したいという方はこの中国語学習ロードマップを参考にスキルUPしてみてください。
プロの通訳・翻訳者が実践している方法です。
「ちゃいなサプリ」のYouTubeでも中国語文法を1から解説しています。
無料ですのでぜひチェックしてね!
では以上です。最後までありがとうございました!
コメント