中国語文法レッスン第59課です。
ここでは以下の内容をご紹介していきます。
①原因をあらわす“由于”
②結果をあらわす接続詞“因此”
③反問をあらわす副詞“难道”
今回のレッスン内容を身につければ、
「いつも寝るのが遅いから仕事中よく眠くなるんだ。」
「共通の趣味があることで、彼女たちはすぐに仲良しになった。」
「バスは人が多すぎるから、ボクは地下鉄の方がいいな。」
「これが偶然だっていうの?そんなわけないでしょ。」
「私の言ってることが理解できないっていうの?」
などの日常よくつかう表現ができるようになります。
たくさんの例文も載せてありますので、
文法事項とともに語彙も増やしていきましょう。
★文法レッスンの使い方はこちら
ネイティブ音声つき動画は↓↓
以下の目次からジャンプすることもできます↓↓
“由于”
“由于:yóu yú”は「~のために、~によって」という意味で原因をあらわすときに使います。
“因为”とおなじ意味なので、以下のように入れ替えてもOKです。
因为他每天睡得比较晚,所以上班时往往会困。
“往往”
由于他每天睡得比较晚,所以上班时往往会困。
一般的に“因为”の方が使われる範囲が広く、日常会話でもこちらが圧倒的に多いです。
“由于”は書面や正式な場面で使われ、ちょっと硬い感じがあります。
“由于~因此~”の形でつかわれることもよくあります。
“因此:yīn cǐ”は“所以”と同じような意味です。
また“由于~从而~” という表現もあります。
由于她们有共同的爱好,因此她们很快成了好朋友。
“爱好:ài hào”(趣味)
さらに例文に触れてニュアンスをつかみましょう。
由于下雨,我们取消了计划。
由于明天有考试,我要早点睡觉。
由于家庭原因,她决定暂时离开工作岗位。
“暂时:zàn shí”(しばらく)
“岗位:gǎng wèi”(職場、職位)
由于昨天晚上下雪了,今天地上都是白白的。
由于身体原因,他得一段时间要在家里休养了。
“得:děi”
由于天气恶劣,比赛被取消了。
“恶劣:è liè”(劣悪な)
“比赛:bǐ sài”(コンテスト、試合)
“被”
由于疫情的影响,许多活动被推迟或取消了。
“疫情:yì qíng”(コロナ禍)
“许多:xǔ duō”(たくさん、多くの)
“推迟:tuī chí”(延期する)
“或”
由于工作繁忙,我无法参加这次会议。
“繁忙:fán máng”(多忙な)
“无法”
由于技术故障,网站暂时无法访问。
“网站:wǎng zhàn”(Webサイト)
由于政策调整,一些企业面临着新的挑战。
“面临:miàn lín”(〜に面する)
“~着”
関連↓↓
“因此”
“因此:yīn cǐ”は結果や結論をあらわすのに使われる接続詞で、
「それゆえ」「したがって」「だから」などと訳されることが多いです。
たとえば「彼は勉強方法を変えたから、テストで好成績をおさめることができた。」は
他换个学习方法,因此考试取得了好成绩。
このように使います。
“所以”と似ていますね。
因为公交车人太多,所以我比较喜欢坐地铁。
しかし“因此”を使うときには“因为”が消滅するのが一般的です。
公交车人太多,因此我比较喜欢坐地铁。
“因为”と同じ意味をもつ“由于:yóu yú”は“因此”と一緒につかわれることが多いです。
由于我们好好准备,因此这次的会议开得很成功。
さらに例文に触れてニュアンスをつかみましょう。
今天是星期五,因此明天就是周末了。
由于及时处理了问题,因此项目顺利完成。
“及时:jí shí”(すみやかに、早急に)
“项目:xiàng mù”(プロジェクト、案件)
“顺利:shùn lì”(順調に)
她热爱运动,因此每天都会坚持锻炼身体。
这个问题很重要,因此我们需要认真考虑。
由于天气原因,因此运动会被推迟到下周。
昨晚我很早就睡觉了,因此今天早上感觉很精神。
“精神:jīng shen”(元気)
环境污染严重,因此政府制定了一系列的环保政策。
“一系列:yí xì liè”(一連の)
“环保:huán bǎo”(環境保護、エコ。“环境保护:huán jìng bǎo hù”)
这个决定对公司未来发展至关重要,因此需要慎重考虑。
“至关重要:zhì guān zhòng yào”(重要な位置を占める)
“慎重:shèn zhòng”(慎重に)
“难道”
“难道:nán dào”は反問をあらわす副詞です。
难道~吗?
という形で使うのが一般的です。
主語は“难道”の前と後どちらに置いてもOKです。
肯定のときは否定、否定では肯定の意味になります。
たとえば
难道中文难吗?
肯定で使われるときは「中国語が難しいっていうの?(いや、そんなことないよ。)」
このように否定の意味になります。なので“中文不难”と言いたいわけですね。
「信じられない」といった怪訝なニュアンスが加わるわけです。
逆に
难道中文不难吗?
否定のときは「中国語が難しくないっていうの?(いや、難しいよ。)」
このように肯定のニュアンスになるわけです。
“中文难”ということですね。
さらに、以下のように言った場合は強調したり責めたりするニュアンスになります。
难道你不明白我的意思吗?
これは
「わたしの言ってる意味がわからないっていうの?」や
「本当に私の意味がわからないの?」
「まさか私の言ってる意味理解できないの?」
というように責めたり強調したりする感じで訳されることが多いです。
“难道~吗?”があると信じられず、受け入れ難いことだというニュアンスになることを覚えておきましょう。
さらに例文に触れてニュアンスをつかみましょう。
难道这是真的?
难道这是偶然的吗?
难道你不想吃巧克力吗?
难道小明不喜欢唱歌吗?
难道你是一个人长大的吗?
“长大:zháng dà”(成長する、大きくなる)
难道他是一直骗我感情的吗?
“骗:piàn”(だます)
难道她没有意识到自己的错误吗?
“意识到:yì shi dào”(意識する、感じる)
难道他不知道我们班今天要在体育馆集合吗?
你难道一直不知道吗?
难道小猫不喜欢吃鱼吗?
例文集
例文①
A:我小时候一直看成龙的电影呢。
B:成龙是那个武打明星是吧?
A:你难道不知道成龙吗?
B:名字是听说过,还在综艺节目里看到过啊。可是没看过他的电影。
A:没看过成龙的电影啊!万万没想到会有这样的人呢。
B:我跟你年代不同呢,我们看的东西你也没看过的。现在有名的艺人你都不认识吧?
A:那也是。你这样说感觉我也不年轻了呢。
B:还好吧。不过我的上司会跟我说,“这个也不知道”“那个也不知道”这样有点烦。年代不同,喜欢的,知道的都不一样是吧?有些人没有这个概念,都以为跟自己一样。
A:嗯,我也注意点。
解説と和訳を見る
A:我小时候一直看成龙的电影呢。
A: Wǒ xiǎoshíhòu yīzhí kàn Chéng Lóng de diànyǐng ne.
(子供の頃、ずっと成龍の映画を見ていたんだ。)
B:成龙是那个武打明星是吧?
B: Chéng Lóng shì nàgè wǔdǎ míngxīng shì ba?
(成龍はあの武道映画のスターでしょ?)
A:你难道不知道成龙吗?
A: Nǐ nándào bù zhīdào Chéng Lóng ma?
(まさか成龍を知らないの?)
B:名字是听说过,还在综艺节目里看到过啊。可是没看过他的电影。
B: Míngzi shì tīngshuō guò, hái zài zōngyì jiémù lǐ kàn dào guò a. Kěshì méi kàn guò tā de diànyǐng.
(名前は聞いたことがあるし、バラエティ番組で見たこともあるけど、映画は見たことないな。)
A:没看过成龙的电影啊!万万没想到会有这样的人呢。
A: Méi kàn guò Chéng Lóng de diànyǐng a! Wànwàn méi xiǎngdào huì yǒu zhèyàng de rén ne.
(成龍の映画を見たことがないなんて!まさかこんな人がいるなんて思わなかったよ。)
B:我跟你年代不同呢,我们看的东西你也没看过的。现在有名的艺人你都不认识吧?
B: Wǒ gēn nǐ niándài bùtóng ne, wǒmen kàn de dōngxī nǐ yě méi kàn guò de. Xiànzài yǒumíng de yìrén nǐ dōu bù rènshí ba?
(僕と君は時代が違うからね。僕たちが見ていたものは君も見てないでしょ。今有名な芸能人も君は知らないでしょ?)
A:那也是。你这样说感觉我也不年轻了呢。
A: Nà yě shì. Nǐ zhèyàng shuō gǎnjué wǒ yě bù niánqīng le ne.
(それもそうだね。君がそう言うと、僕も若くないんだなって感じるよ。)
B:还好吧。不过我的上司会跟我说,“这个也不知道”“那个也不知道”这样有点烦。年代不同,喜欢的,知道的都不一样是吧?有些人没有这个概念,都以为跟自己一样。
B: Hái hǎo ba. Bùguò wǒ de shàngsi huì gēn wǒ shuō, “zhège yě bù zhīdào,” “nàgè yě bù zhīdào” zhèyàng yǒudiǎn fán. Niándài bùtóng, xǐhuān de, zhīdào de dōu bù yīyàng shì ba? Yǒuxiē rén méiyǒu zhège gàiniàn, dōu yǐwéi gēn zìjǐ yīyàng.
(まあ、いいけどね。ただ、僕の上司は「これも知らない」「あれも知らない」って言ってきて、ちょっと面倒だよ。時代が違うから、好きなことや知ってることが違うでしょ?そういうことを理解していない人もいて、みんな自分と同じだと思ってるんだ。)
A:嗯,我也注意点。
A: Ń, wǒ yě zhùyì diǎn.
(うん、僕も気をつけるよ。)
- “武打明星”(wǔdǎ míngxīng):武道映画のスター。
- “难道”(nándào):まさか〜ではないでしょうか?(反語的表現)
- “万万没想到”(wànwàn méi xiǎngdào):まさか〜とは思わなかった。
- “年代”(niándài):時代、世代。
- “有点烦”(yǒudiǎn fán):ちょっと面倒。
- “概念”(gàiniàn):概念、考え方。
- “小时候:xiǎo shí hou”(子供の頃)
- “成龙:chéng lóng”(ジャッキーチェン)
- “综艺节目:zōng yì jié mù”(バラエティ番組)
- “可是:kě shì”(でも、けど)
- “万万:wàn wàn”(否定とついて「全く〜ない」)
- “艺人:yì rén”(芸能人)
- “以为”(yǐwéi):〜だと思う、誤って考える。
会話では、Aが成龍の映画を見ていたことについて話し、Bは成龍を知らないことに驚きます。Bは、時代が違うことで知っていることが異なる点を指摘し、Aは自分の年齢を感じて少し驚いています。
例文②
A:会议快开始了,竟然人还没来啊。
B:难道他们不知道今天有会议吗?
A:可能吗?不是在微信上通知了时间吗?
B:是啊,是我发的,发到群里了呢。
A:什么?发到群里?不会吧,你是单独发的呀。我以为你一个一个发的。看看群里信息,没收到。
B:完蛋了,我发错了。怎么办……
A:现在发好了,还来得及。
B:但是他们会来吗?
A:不要想这些,先发再说!
解説と和訳を見る
A:会议快开始了,竟然人还没来啊。
A: Huìyì kuài kāishǐ le, jìngrán rén hái méi lái a.
(会議がもうすぐ始まるのに、まだ誰も来ていないなんて。)
B:难道他们不知道今天有会议吗?
B: Nándào tāmen bù zhīdào jīntiān yǒu huìyì ma?
(まさか、彼らは今日会議があることを知らないのか?)
A:可能吗?不是在微信上通知了时间吗?
A: Kěnéng ma? Bùshì zài Wēixìn shàng tōngzhī le shíjiān ma?
(あり得るのかな?時間はWeChatで通知したんじゃなかったっけ?)
B:是啊,是我发的,发到群里了呢。
B: Shì a, shì wǒ fā de, fā dào qún lǐ le ne.
(そうだよ、僕が送ったんだ、グループに送ったんだよ。)
A:什么?发到群里?不会吧,你是单独发的呀。我以为你一个一个发的。看看群里信息,没收到。
A: Shénme? Fā dào qún lǐ? Bù huì ba, nǐ shì dāndú fā de ya. Wǒ yǐwéi nǐ yī gè yī gè fā de. Kàn kàn qún lǐ xìnxī, méi shōudào.
(え?グループに送ったの?まさか、君は個別に送ったんじゃないの?個別に送ったと思ってたよ。グループのメッセージ見たけど、届いてないよ。)
B:完蛋了,我发错了。怎么办……
B: Wán dàn le, wǒ fā cuò le. Zěnme bàn…
(ダメだ、送るのを間違えた。どうしよう…)
A:现在发好了,还来得及。
A: Xiànzài fā hǎo le, hái lái dé jí.
(今すぐ送ればまだ間に合うよ。)
B:但是他们会来吗?
B: Dànshì tāmen huì lái ma?
(でも、彼らは来るかな?)
A:不要想这些,先发再说!
A: Bùyào xiǎng zhèxiē, xiān fā zài shuō!
(そんなこと考えないで、まず送ってから考えよう!)
- “完蛋了”(wán dàn le):まずい、ダメだ。
- “会议:huì yì”(会議)
- “微信:wēi xìn”(WeChat、中国版のLINEのようなメッセージアプリ)
- “群里:qún lǐ”(グループチャット内)
- “信息:xìn xī”(メッセージ)
- “怎么办”(zěnme bàn):どうしよう。
- “发错了”(fā cuò le):送るのを間違えた。
- “还来得及”(hái lái dé jí):まだ間に合う。
- “先……再说”(xiān…zài shuō):まず〜してから、後で考えよう。
この会話では、Bがグループに会議の情報を送ったつもりが、個別に送ってしまったことを悔やみ、Aが「まず送ってから考えよう」と励ます場面です。
例文③
A:这吃不下就打包吧。
B:打包啊,算了吧。吃不完就这样吧。
A:你太浪费了!你难道每次外面吃饭就点这么多,吃不完的也不打包吗?
B:你第一次来日本是吧,日本跟中国不一样,日本的餐厅吃不完的不会给你打包带回去的,要打包带走他们给你另外做,当然会另外收费。
A:啊?这样子啊?那会不会浪费很多食物啊?
B:对啊,而且我们中国留学生不知道这些规定嘛,所以在餐厅向服务员要打包,他就给你另外做的,我们就吓到呢。我们学生的日语水平也往往比较低,解释不了。我也有这个经验。
A:好多方面都跟中国不一样哦。我也要注意。
解説と和訳を見る
A:这吃不下就打包吧。
A: Zhè chī bù xià jiù dǎbāo ba.
(食べきれなかったら、持ち帰りにしようよ。)
B:打包啊,算了吧。吃不完就这样吧。
B: Dǎbāo a, suànle ba. Chī bù wán jiù zhèyàng ba.
(持ち帰り?いいや、食べきれなかったらそのままでいいよ。)
A:你太浪费了!你难道每次外面吃饭就点这么多,吃不完的也不打包吗?
A: Nǐ tài làngfèi le! Nǐ nándào měi cì wàimiàn chīfàn jiù diǎn zhème duō, chī bù wán de yě bù dǎbāo ma?
(君はあまりにも無駄にしてるよ!外食のたびにこんなに注文して、食べきれなくても持ち帰りしないのか?)
B:你第一次来日本是吧,日本跟中国不一样,日本的餐厅吃不完的不会给你打包带回去的,要打包带走他们给你另外做,当然会另外收费。
B: Nǐ dì yī cì lái Rìběn shì ba, Rìběn gēn Zhōngguó bù yīyàng, Rìběn de cāntīng chī bù wán de bù huì gěi nǐ dǎbāo dài huíqù de, yào dǎbāo dài zǒu tāmen gěi nǐ lìngwài zuò, dāngrán huì lìngwài shōufèi.
(君、初めて日本に来たんだよね?日本は中国と違って、食べきれなかったものを持ち帰りにしてくれないんだよ。持ち帰りたいなら、別に作ってくれるけど、その場合は別料金になるよ。)
A:啊?这样子啊?那会不会浪费很多食物啊?
A: A? Zhèyàng zi a? Nà huì bù huì làngfèi hěn duō shíwù a?
(え?そうなんだ。じゃあ、すごく食べ物が無駄になってしまうんじゃないか?)
B:对啊,而且我们中国留学生不知道这些规定嘛,所以在餐厅向服务员要打包,他就给你另外做的,我们就吓到呢。我们学生的日语水平也往往比较低,解释不了。我也有这个经验。
B: Duì a, érqiě wǒmen Zhōngguó liúxuéshēng bù zhīdào zhèxiē guīdìng ma, suǒyǐ zài cāntīng xiàng fúwùyuán yào dǎbāo, tā jiù gěi nǐ lìngwài zuò de, wǒmen jiù xià dào ne. Wǒmen xuéshēng de Rìyǔ shuǐpíng yě wǎngwǎng bǐjiào dī, jiěshì bù liǎo. Wǒ yě yǒu zhège jīngyàn.
(そうだよ、しかも僕たち中国からの留学生はこのルールを知らなかったから、レストランで持ち帰りを頼んだら、別に作ってくれて驚いたよ。学生の日本語レベルは低いから、説明もうまくできなかったし、僕もその経験があるよ。)
A:好多方面都跟中国不一样哦。我也要注意。
A: Hǎo duō fāngmiàn dōu gēn Zhōngguó bù yīyàng ó. Wǒ yě yào zhùyì.
(いろんな点で中国と違うんだね。僕も気をつけないと。)
- “浪费”(làngfèi):無駄にする、浪費する。
- “打包”(dǎbāo):持ち帰り。
- “规定”(guīdìng):規則、ルール。
- “吓到”(xià dào):驚く。
- “解释不了”(jiěshì bù liǎo):説明できない。
- “点:diǎn”(注文する)
- “收费:shōu fèi”(お金がかかる)
- “而且:ér qiě”(さらに)
- “服务员:fú wù yuán”(ウエイトレス、ウエイター)
- “经验:jīng yàn”(経験)
- “水平”(shuǐpíng):レベル、能力。
この会話では、Aが日本での食事文化の違いに驚き、Bが中国からの留学生として経験したエピソードを話しています。特に日本では食べきれなかった料理を持ち帰りにできないという点が強調されています。
結果補語 “太~了” “另外” “往往” “~不了” “跟~不一样”
例文④
A:我们连死都不怕,难道还怕这么小的青蛙吗?我们已经小学五年级了,你要再勇敢一点。
B:说什么呀,你假面骑士看多了。什么你连死都不怕,你怕你妈妈嘛。
A:别啰嗦了,而且我看的不是假面骑士,是奥特曼!你快过来,别怕小青蛙。
B:你也别动吧,我怕的并不是那只小青蛙,是青蛙后面的蛇呢。
A:啊?有蛇?哪里啊?你早说嘛,我没看到。
B:你看,你也怕。你不要乱动,它会咬你的。
A:蛇嘛,肯定怕啊,有毒怎么办,到底在哪里啊?
B:你别怕,不要发抖,蛇都被你吓走了。
解説と和訳を見る
A:我们连死都不怕,难道还怕这么小的青蛙吗?我们已经小学五年级了,你要再勇敢一点。
A: Wǒmen lián sǐ dōu bù pà, nándào hái pà zhème xiǎo de qīngwā ma? Wǒmen yǐjīng xiǎoxué wǔ niánjí le, nǐ yào zài yǒnggǎn yīdiǎn.
(私たちは死ぬのも怖くない、こんな小さなカエルなんか怖がるわけないでしょ?私たちもう小学校五年生なんだから、もっと勇敢になりなよ。)
B:说什么呀,你假面骑士看多了。什么你连死都不怕,你怕你妈妈嘛。
B: Shuō shénme ya, nǐ jiǎmiàn qíshì kàn duō le. Shénme nǐ lián sǐ dōu bù pà, nǐ pà nǐ māmā ma.
(何言ってるの、仮面ライダー見すぎだよ。死ぬのも怖くないって、ママのことは怖いんじゃないの?)
A:别啰嗦了,而且我看的不是假面骑士,是奥特曼!你快过来,别怕小青蛙。
A: Bié luōsuo le, érqiě wǒ kàn de bù shì jiǎmiàn qíshì, shì àotèmàn! Nǐ kuài guòlái, bié pà xiǎo qīngwā.
(うるさいな、しかも僕が見てるのは仮面ライダーじゃなくて、ウルトラマンだよ!早く来て、小さなカエルなんか怖がらないで。)
B:你也别动吧,我怕的并不是那只小青蛙,是青蛙后面的蛇呢。
B: Nǐ yě bié dòng ba, wǒ pà de bìng bù shì nà zhī xiǎo qīngwā, shì qīngwā hòumiàn de shé ne.
(君も動かないでよ、僕が怖いのはその小さなカエルじゃなくて、カエルの後ろにいるヘビなんだよ。)
A:啊?有蛇?哪里啊?你早说嘛,我没看到。
A: A? Yǒu shé? Nǎlǐ a? Nǐ zǎo shuō ma, wǒ méi kàn dào.
(え?ヘビがいるの?どこだ?早く言ってよ、全然見てなかったよ。)
B:你看,你也怕。你不要乱动,它会咬你的。
B: Nǐ kàn, nǐ yě pà. Nǐ bùyào luàndòng, tā huì yǎo nǐ de.
(ほら、君も怖がってるじゃないか。動かないで、噛まれるよ。)
A:蛇嘛,肯定怕啊,有毒怎么办,到底在哪里啊?
A: Shé ma, kěndìng pà a, yǒu dú zěnme bàn, dàodǐ zài nǎlǐ a?
(ヘビか、もちろん怖いよ、毒があるかもしれないし、どうしよう、結局どこにいるんだ?)
B:你别怕,不要发抖,蛇都被你吓走了。
B: Nǐ bié pà, bùyào fādǒu, shé dōu bèi nǐ xià zǒu le.
(怖がらないで、震えないで、ヘビは君が怖がって追い払ったよ。)
- “假面骑士”(jiǎmiàn qíshì):仮面ライダー。
- “奥特曼”(àotèmàn):ウルトラマン。
- “怕:pà”(こわい)
- “啰嗦”(luōsuo):うるさい、長々と言う。
- “青蛙”(qīngwā):カエル。
- “蛇”(shé):ヘビ。
- “发抖”(fādǒu):震える。
- “咬”(yǎo):噛む。
- “吓走”(xià zǒu):怖がらせて追い払う。
この会話では、Aがカエルを怖がるBに対して勇敢になるように言っていますが、Bはカエルの後ろにいるヘビが怖いと言っています。最終的にAもヘビを怖がり、Bがそのヘビを追い払ったことを伝えています。
例文⑤
A:下次我组个饭局吧,你和我,还有孙娜和王婷四个人。我已经和王婷说过了。
B:不要,干嘛要这四个人呢?
A:我知道你喜欢孙娜,给你个好机会呢。你要多交流交流,难道这不是一个好主意吗?
B:好主意是好主意啊,但我没什么和她聊过,而且我是个社恐啊。不知道聊什么呢。
A:所以啊,你得和她多交流呢。不然一直会这样子,没有进展我们就毕业了,以后没机会看到她了哦。
B:那不行,我会后悔的。好吧,那我先预约理发店,去买新衣服。
A:不错哦!充满了正能量!
解説と和訳を見る
A:下次我组个饭局吧,你和我,还有孙娜和王婷四个人。我已经和王婷说过了。
A: Xià cì wǒ zǔ gè fànjú ba, nǐ hé wǒ, hái yǒu Sūn Nà hé Wáng Tíng sì gè rén. Wǒ yǐjīng hé Wáng Tíng shuō guò le.
(次回、食事会を開こうと思って、君と僕、それから孙娜と王婷の4人だよ。王婷にはもう話しておいたよ。)
B:不要,干嘛要这四个人呢?
B: Bùyào, gànmá yào zhè sì gè rén ne?
(いや、どうしてその4人なんだよ?)
A:我知道你喜欢孙娜,给你个好机会呢。你要多交流交流,难道这不是一个好主意吗?
A: Wǒ zhīdào nǐ xǐhuān Sūn Nà, gěi nǐ gè hǎo jīhuì ne. Nǐ yào duō jiāoliú jiāoliú, nándào zhè bù shì yīgè hǎo zhǔyì ma?
(君が孙娜を好きなのは知ってるよ、いいチャンスをあげるよ。もっと交流してみなよ、これがいいアイデアじゃないのか?)
B:好主意是好主意啊,但我没什么和她聊过,而且我是个社恐啊。不知道聊什么呢。
B: Hǎo zhǔyì shì hǎo zhǔyì a, dàn wǒ méi shénme hé tā liáo guò, érqiě wǒ shì gè shè kǒng a. Bù zhīdào liáo shénme ne.
(いいアイデアではあるけど、僕はあまり彼女と話したことがないし、それに僕は社交不安症なんだよね。何を話せばいいか分からないな。)
A:所以啊,你得和她多交流呢。不然一直会这样子,没有进展我们就毕业了,以后没机会看到她了哦。
A: Suǒyǐ a, nǐ děi hé tā duō jiāoliú ne. Bùrán yīzhí huì zhèyàngzi, méiyǒu jìnzhǎn wǒmen jiù bìyè le, yǐhòu méi jīhuì kàn dào tā le ó.
(だから、もっと彼女と交流しないとね。そうしないとずっとこんな感じで進展しなくて、卒業したら彼女と会う機会もなくなっちゃうよ。)
B:那不行,我会后悔的。好吧,那我先预约理发店,去买新衣服。
B: Nà bùxíng, wǒ huì hòuhuǐ de. Hǎo ba, nà wǒ xiān yùyuē lǐfǎ diàn, qù mǎi xīn yīfú.
(それはダメだ、後悔するよ。分かったよ、じゃあ先に美容院を予約して、新しい服を買いに行くよ。)
A:不错哦!充满了正能量!
A: Bùcuò ó! Chōngmǎnle zhèng néngliàng!
(いいね!前向きなエネルギーに満ちてる!)
- “社恐”(shè kǒng):社交不安症、人と話すのが苦手なこと。“社交恐惧症:shè jiāo kǒng jù zhèng”の略
- “后悔”(hòuhuǐ):後悔する。
- “充满了正能量”(chōngmǎnle zhèng néngliàng):前向きなエネルギーが満ちている。
- “理发店”(lǐfǎ diàn):美容院。“下次:xià cì”(今度)
- “组:zǔ”(〜を設定する、〜の場を設ける)
- “饭局:fàn jú”(食事会)
- “机会:jī huì”(機械、チャンス)
- “好主意:hǎo zhǔ yì”(ナイスアイデア)
- “不然:bù rán”(〜でないと、さもないと)
- “进展:jìn zhǎn”(進展)
- “毕业:bì yè”(卒業する)
- “预约:yù yuē”(予約する)
この会話では、AがBに孙娜との交流を進めるよう提案し、Bは社交不安で気が進まないものの、最終的には前向きな気持ちを持ち、新しい服を買って美容院に行くことを決めます。
“得:děi”
例文⑥
与人交往时,真诚待人往往能够建立更深厚的友谊。认识相处很久就会觉得,“我跟他在一起工作许多年了,因此很了解他的性格。”但是还是不可以太随便,一定要保持恭敬心对他。
相处最长的就是父母,很多人都对自己的父母不好,有些人甚至好长时间都没有联系了。连亲人都相处不好的人,怎么会跟别人相处好呢?
从孝顺开始,所有的事情都会变得更好。
解説と和訳を見る
- 与人交往时,真诚待人往往能够建立更深厚的友谊。
- ピンイン: Yǔ rén jiāowǎng shí, zhēnchéng dàirén wǎngwǎng nénggòu jiànlì gèng shēnhòu de yǒuyì.
- 和訳: 人と交わる際、真摯に接することがしばしばより深い友情を築くことができます。
- 认识相处很久就会觉得,“我跟他在一起工作许多年了,因此很了解他的性格。”
- ピンイン: Rènshi xiāngchǔ hěn jiǔ jiù huì juéde, “Wǒ gēn tā zài yīqǐ gōngzuò xǔduō niánle, yīncǐ hěn liǎojiě tā de xìnggé.”
- 和訳: 長い間一緒に過ごすと、「私は彼と何年も一緒に仕事をしてきたので、彼の性格をよく理解している」と感じることがよくあります。
- 但是还是不可以太随便,一定要保持恭敬心对他。
- ピンイン: Dànshì háishì bù kěyǐ tài suíbiàn, yīdìng yào bǎochí gōngjìng xīn duì tā.
- 和訳: しかし、やはりあまり無作法にはしてはいけません。彼に対しては、敬意を持ち続けるべきです。
- 相处最长的就是父母,很多人都对自己的父母不好,有些人甚至好长时间都没有联系了。
- ピンイン: Xiāngchǔ zuì cháng de jiùshì fùmǔ, hěn duō rén dōu duì zìjǐ de fùmǔ bù hǎo, yǒuxiē rén shènzhì hǎo cháng shíjiān dōu méiyǒu liánxìle.
- 和訳: 最も長く一緒に過ごすのは両親です。しかし、多くの人が自分の両親に対してよくしません。中には長い間連絡すら取らない人もいます。
- 连亲人都相处不好的人,怎么会跟别人相处好呢?
- ピンイン: Lián qīnrén dōu xiāngchǔ bù hǎo de rén, zěnme huì gēn biérén xiāngchǔ hǎo ne?
- 和訳: 親とすらうまくやり取りできない人が、どうして他人とうまくやっていけるのでしょうか?
- 从孝顺开始,所有的事情都会变得更好。
- ピンイン: Cóng xiàoshùn kāishǐ, suǒyǒu de shìqíng dūhuì biàn dé gèng hǎo.
- 和訳: 親孝行から始めることで、すべてのことがより良くなります。
文法の解説
- “与人交往时,真诚待人往往能够建立更深厚的友谊。”
- “往往”: 「しばしば、よく」といった意味の副詞です。
- “能够”: 「できる、可能である」という意味の動詞です。
- “认识相处很久就会觉得,“我跟他在一起工作许多年了,因此很了解他的性格。””
- “就会觉得”: 「すぐに感じる、そう思う」という意味です。
- “因此”: 「そのため、だから」という意味の接続詞です。
- “但是还是不可以太随便,一定要保持恭敬心对他。”
- “不可以”: 「してはいけない」という否定表現です。
- “一定要”: 「必ず〜しなければならない」という意味です。
- “相处最长的就是父母,很多人都对自己的父母不好,有些人甚至好长时间都没有联系了。”
- “有些人甚至”: 「中には〜さえある」という意味です。
- “好长时间”: 「長い間」という意味です。
- “连亲人都相处不好的人,怎么会跟别人相处好呢?”
- “连”: 「〜さえ、〜ですら」という意味で、ここでは「親とすら」といった意味になります。
- “从孝顺开始,所有的事情都会变得更好。”
- “从”: 「〜から」という意味で、始まりの点を示す前置詞です。
- “变得”: 「〜になる、変化する」という意味の動詞です。
“与:yú”(〜と)
“真诚待人:zhēn chéng dài rén”(誠実に人と接する)
“能够:néng gòu”(〜できる)
“建立:jiàn lì”(確立する、築く)
“深厚:shēn hòu”(厚い、細やかな)
“友谊:yǒu yì”(友情、フレンドシップ)
“随便:suí biàn”(勝手な、軽率な)
“一定:yí dìng”(きっと)
“恭敬心:gōng jìng xīn”(礼儀正しい心)
“孝顺:xiào shùn”(親孝行)
例文⑦
孩子们热爱阅读,因此学校图书馆的借书率大幅提高。难道他们本来就喜欢阅读吗?不是的。那怎么做到的呢?
答案是看老师们就知道。休息时间老师们都开始阅读,也不会勉强学生们看书,可是孩子们都会看得到老师读书的样子。学校还鼓励家长们在孩子面前多看书,让孩子们看到自己爸妈读书的样子。
要想让孩子们多阅读,就要准备好环境。孩子周边的大人们爱阅读的话,孩子也慢慢被启发。
关键是我们大人们做孩子们的好榜样。
解説と和訳を見る
- 孩子们热爱阅读,因此学校图书馆的借书率大幅提高。
- ピンイン: Háizimen rè’ài yuèdú, yīncǐ xuéxiào túshūguǎn de jièshū lǜ dàfú tígāo.
- 和訳: 子どもたちは読書が大好きで、そのため学校の図書館の貸出率が大幅に増加しました。
- 难道他们本来就喜欢阅读吗?不是的。那怎么做到的呢?
- ピンイン: Nándào tāmen běnlái jiù xǐhuān yuèdú ma? Bùshì de. Nà zěnme zuòdào de ne?
- 和訳: 彼らは元々読書が好きだったのでしょうか?違います。それでは、どうやって達成したのでしょうか?
- 答案是看老师们就知道。
- ピンイン: Dá’àn shì kàn lǎoshīmen jiù zhīdào.
- 和訳: 答えは、先生たちを見ればわかります。
- 休息时间老师们都开始阅读,也不会勉强学生们看书,可是孩子们都会看得到老师读书的样子。
- ピンイン: Xiūxí shíjiān lǎoshīmen dōu kāishǐ yuèdú, yě bù huì miǎnqiǎng xuéshēngmen kànshū, kěshì háizimen dōu huì kàndé dào lǎoshī dúshū de yàngzi.
- 和訳: 休憩時間、先生たちは皆読書を始め、学生たちに無理に読書をさせることはありませんが、子どもたちは先生たちが読書している姿を見ているのです。
- 学校还鼓励家长们在孩子面前多看书,让孩子们看到自己爸妈读书的样子。
- ピンイン: Xuéxiào hái gǔlì jiāzhǎngmen zài háizi miànqián duō kànshū, ràng háizimen kàndào zìjǐ bàmā dúshū de yàngzi.
- 和訳: 学校はさらに、親たちに子どもたちの前で読書をするように勧め、子どもたちに自分の両親が読書している姿を見せています。
- 要想让孩子们多阅读,就要准备好环境。
- ピンイン: Yào xiǎng ràng háizimen duō yuèdú, jiù yào zhǔnbèi hǎo huánjìng.
- 和訳: 子どもたちにもっと読書をさせたいのであれば、環境を整える必要があります。
- 孩子周边的大人们爱阅读的话,孩子也慢慢被启发。
- ピンイン: Háizi zhōubiān de dàrénmen ài yuèdú de huà, háizi yě mànman bèi qǐfā.
- 和訳: 子どもたちの周りの大人たちが読書を愛していれば、子どもたちも徐々に影響を受けていきます。
- 关键是我们大人们做孩子们的好榜样。
- ピンイン: Guānjiàn shì wǒmen dàrénmen zuò háizimen de hǎo bǎngyàng.
- 和訳: 重要なのは、私たち大人が子どもたちに良い手本を示すことです。
文法の解説
- “孩子们热爱阅读,因此学校图书馆的借书率大幅提高。”
- “因此”: 「それゆえ、だから」という意味の接続詞です。
- “大幅提高”: 「大幅に増加する」という意味です。
- “难道他们本来就喜欢阅读吗?不是的。那怎么做到的呢?”
- “难道”: 「まさか〜ではないでしょう?」という疑問を強調する語。
- “做到”: 「達成する」という意味の動詞です。
- “的呢”: ここでは文の終わりに置かれ、疑問を強調する役割を果たしています。
- “答案是看老师们就知道。”
- “答案是”: 「答えは〜です」という表現です。
- “就知道”: 「〜を見ればすぐにわかる」という意味です。
- “休息时间老师们都开始阅读,也不会勉强学生们看书,可是孩子们都会看得到老师读书的样子。”
- “也不会”: 「〜もしない」という意味で、「勉強させることはしない」という意味です。
- “看得到”: 「見ることができる」という意味です。
- “学校还鼓励家长们在孩子面前多看书,让孩子们看到自己爸妈读书的样子。”
- “还”: 「さらに、また」という意味です。
- “让”: 「〜させる」という使役動詞です。
- “要想让孩子们多阅读,就要准备好环境。”
- “要想”: 「〜したいのであれば」という意味です。
- “就要”: 「〜しなければならない」という意味です。
- “孩子周边的大人们爱阅读的话,孩子也慢慢被启发。”
- “周边”: 「周囲」という意味です。
- “被启发”: 「影響を受ける」という意味です。
- “关键是我们大人们做孩子们的好榜样。”
- “关键是”: 「重要なのは〜である」という表現です。
- “榜样”: 「模範、手本」という意味です。
“热爱:rè ài”(熱中する)
“阅读:yuè dú”(読書)
“借:jiè”(借りる)
“大幅:dà fú”(大幅に)
“提高:tí gāo”(高める、高まる)
“勉强:miǎn qiáng”(無理やり)
“鼓励:gǔ lì”(奨励する)
“家长:jiā zhǎng”(保護者)
“启发:qǐ fā”(啓発する、示唆する)
“关键:guān jiàn”(鍵、キーポイント)
“榜样:bǎng yàng”(お手本、見本)
例文⑧
环境污染严重,因此政府制定了一系列的环保政策。但是有了政策才行动起来,有了惩罚才注意,是完全没有责任的行为。
现在世界人口有6、70个亿,我们人类的行为对地球的影响非常大。如果每个人留个环保的心,注意小小的行为就能有很大的改变。
比如,不要每次拿塑料袋,在餐厅里尽量不要用一次性筷子,东西坏了,不要马上换自己修一下还能用就继续用,还有用水用电也可以节约点。
都是很简单的事情,就是不要考虑自己的利益,而考虑别人的利益。
解説と和訳を見る
- 环境污染严重,因此政府制定了一系列的环保政策。
- ピンイン: Huánjìng wūrǎn yánzhòng, yīncǐ zhèngfǔ zhìdìngle yī xìliè de huánbǎo zhèngcè.
- 和訳: 環境汚染が深刻であるため、政府は一連の環境保護政策を制定しました。
- 但是有了政策才行动起来,有了惩罚才注意,是完全没有责任的行为。
- ピンイン: Dànshì yǒule zhèngcè cái xíngdòng qǐlái, yǒule chéngfá cái zhùyì, shì wánquán méiyǒu zérèn de xíngwéi.
- 和訳: しかし、政策があって初めて行動し、罰則があって初めて注意するのは、完全に責任感のない行動です。
- 现在世界人口有6、70个亿,我们人类的行为对地球的影响非常大。
- ピンイン: Xiànzài shìjiè rénkǒu yǒu 6, 70 gè yì, wǒmen rénlèi de xíngwéi duì dìqiú de yǐngxiǎng fēicháng dà.
- 和訳: 現在、世界の人口は60〜70億人おり、私たち人類の行動は地球に非常に大きな影響を与えています。
- 如果每个人留个环保的心,注意小小的行为就能有很大的改变。
- ピンイン: Rúguǒ měi gè rén liú ge huánbǎo de xīn, zhùyì xiǎo xiǎo de xíngwéi jiù néng yǒu hěn dà de gǎibiàn.
- 和訳: もし誰もが環境保護の心を持ち、小さな行動に気をつければ、大きな変化をもたらすことができます。
- 比如,不要每次拿塑料袋,在餐厅里尽量不要用一次性筷子,东西坏了,不要马上换自己修一下还能用就继续用,还有用水用电也可以节约点。
- ピンイン: Bǐrú, bùyào měi cì ná sùliàodài, zài cāntīng lǐ jǐnliàng bùyào yòng yīcìxìng kuàizi, dōngxī huàile, bùyào mǎshàng huàn zìjǐ xiū yīxià hái néng yòng jiù jìxù yòng, hái yǒu yòng shuǐ yòng diàn yě kěyǐ jiéyuē diǎn.
- 和訳: 例えば、毎回プラスチック袋を使わないようにし、レストランではできるだけ使い捨ての箸を使わないようにし、物が壊れた場合、すぐに買い換えるのではなく自分で修理してまだ使えるなら使い続け、また水や電気も節約できる範囲で節約しましょう。
- 都是很简单的事情,就是不要考虑自己的利益,而考虑别人的利益。
- ピンイン: Dōu shì hěn jiǎndān de shìqíng, jiùshì bùyào kǎolǜ zìjǐ de lìyì, ér kǎolǜ biérén de lìyì.
- 和訳: どれもとても簡単なことです。つまり、自分の利益を考えるのではなく、他人の利益を考えることです。
文法の解説
- “环境污染严重,因此政府制定了一系列的环保政策。”
- “因此”: 「それゆえに、だから」という意味の接続詞です。
- “制定”: 「制定する」という意味の動詞です。
- “一系列的”: 「一連の」という意味の表現です。
- “但是有了政策才行动起来,有了惩罚才注意,是完全没有责任的行为。”
- “才”: 「〜して初めて」という意味の副詞です。
- “行动起来”: 「行動を始める」という意味です。
- “惩罚”: 「罰」という意味の名詞です。
- “完全没有责任”: 「全く責任を持っていない」という意味の表現です。
- “现在世界人口有6、70个亿,我们人类的行为对地球的影响非常大。”
- “有”: 「〜がある」という意味の動詞です。
- “对”: 「〜に対して」という意味の前置詞です。
- “非常大”: 「非常に大きい」という意味の形容詞です。
- “如果每个人留个环保的心,注意小小的行为就能有很大的改变。”
- “留个”: 「持つ」という意味の動詞「留」+名詞「个」。
- “就能”: 「〜することができる」という意味の表現です。
- “比如,不要每次拿塑料袋,在餐厅里尽量不要用一次性筷子,东西坏了,不要马上换自己修一下还能用就继续用,还有用水用电也可以节约点。”
- “比如”: 「例えば」という意味の表現です。
- “尽量”: 「できるだけ」という意味の副詞です。
- “坏了”: 「壊れる」という動詞「坏」+過去形「了」。
- “还能用”: 「まだ使える」という意味の表現です。
- “节约”: 「節約する」という意味の動詞です。
- “都是很简单的事情,就是不要考虑自己的利益,而考虑别人的利益。”
- “都是”: 「〜である」という意味の動詞「是」+「全部」や「みんな」を強調する意味の副詞です。
- “而”: 「〜だけでなく」という意味の接続詞です。
- “考虑”: 「考える」という意味の動詞です。
“惩罚:chéng fá”(罰、処罰)
“行为:xíng wéi”(行為)
“人类:rén lèi”(人類)
“留:liú”(気に留める、心に留める)
“比如:bǐ rú”(たとえば)
“拿:ná”(もらう)
“塑料袋:sù liào dài”(ビニール袋)
“尽量:jìn liàng”(できるだけ)
“一次性:yí cì xìng”(使い捨ての)
“筷子:kuài zi”(はし)
“坏:huài”(壊れる)
“马上:mǎ shàng”(すぐに)
“节约:jié yuē”(節約する)
「学んでから実践」ではなく「実践しながら学ぶ」が鉄則!
文法の概要がわかったら、実際にネイティブとの会話で使うことで日常会話ができるようになります。
ボク自身、参考書なしで学び、実践を重ねてHSK6級に8割以上で合格しました。
1レッスン200円前後で受けられるおすすめのオンラインスクールもあります。興味がある方は、以下の記事をチェックしてみてください!
